見出し画像

職場の人間関係を新たに学ぶ

おはようございます。

夜勤明け、
ある意味、
精神的に、
疲れました。
住田です。



さて今日は、

昨日の続きのような話し?
かな、

先日に、
口論になった、

なんて話しを投稿しましたが、

あっその前に、

以前の私だったら、

その人を完全に避けていたのでは、
ないかと思います。

だって、

傷つきたくないじゃないですか?

でも、

一つだけ割り切ったことを、

それは、

職場で一緒に働く人と、
またお会いしたい人は、
切り離して考える。

一緒に仕事をすれば、
私は基本誰とでも仲良くしたいのですが、
残念ながら、
そういう考えじゃない人も、
一人はいるはずです。

昔の私だったら、

仕事を休む、
あの人とはやりたくないから、
替えてくださいと、
上に言いに行く、

そういうケースが、
ありました。

でもここ最近、
昨日の投稿じゃないけど、

目に映る全てのことはメッセージ、

それを踏まえて考えると、

その″人間関係″も、
何か自分に課せられたものが、
あるのではないか、

と少し思うようになりました。

そこで出した答えは、

嫌だから替えて欲しい、
そう言って受け入れてもらえたら、
また″自己都合″で違ったところで嫌になり、
また替えてもらう。
確かに精神的には楽かもしれないけど、
これじゃさらに成長は望めない、

ということです。

振り返ってみたら、

当時働いていた会社で、
こんな先輩社員がいまして、

この店が嫌だったら、
上に頼めば、
替えてもらえるよ、

と言われたことが、
ありました。

正直違和感を、
感じていました。

その結果、
その人は、
また異動先でも、
同じことを繰り返し、
最終的には、
退社されました。

まぁ結局、
それだけの人だったんだな、
と見損なった気持ちになったのを、
覚えています。

いずれにしろ、

生きていれば、
嫌な人には、
必ず出会う、

そう気づいたのかもしれませんね、

最後に出した答えは、

一緒に仕事をする人と、
また会いたいと思う人は、
分けて考えないと、
いけないな、、、

ということで、

今日もステキな一日を!

最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?