見出し画像

全日空新シート開発に見る、「日本人こそ世界一のマーケター」論。

この記事を読んで、あなたが得られるかも知れない利益:日本人の世界に誇れる資質は「感性」。そして感性こそがマーケティングを牽引する最大要因であるという主張。

全日空と豊田紡績のコラボ

今日のマーケティングの講義は「新製品開発」をやりました。

全日空が新しい機内座席をリニューアルした事例を取り上げ、映像を見ながら、新製品開発とは何かを考えました。

新製品開発とは、コラボです。

コラボとは両者の長所を持ち寄ることです。

全日空は飛行機の座席のスペシャリストです。
これはわかります。

全日空は、機体のイスに何が求められているかを、誰よりも知っています。

では、全日空のコラボ先である、豊田紡績は何を持っているのでしょうか。

同社はクルマのシートのメーカーであり、「心地よいクルマの座席とは何か」を誰よりも知り抜いているのです。

しかし、豊田紡績は飛行機の座席を作ったことはなく、このコラボは自動車のシートで培った技術とスキルを、飛行機のそれに応用する、大きなチャレンジでした。

コラボは大成功!https://qr1.jp/OqjoiC

新シート開発のきっかけ

全日空は当初、米欧の飛行機の座席を作っているメーカーに打診したそうなんです。

しかし、それらのメーカーは「快適な飛行機シートを作って欲しい」という注文の意図が分からなかったのです。

ヨーロッパは短い距離のフライトが多く、ユーザーは1時間やせいぜい2時間位のフライトで、快適さなんてどうでもいい、という態度でした。

アメリカのフライト会社は国際線も持っていますが、お客さんは乗りごごちの悪いフライトも、「そんなもんだ」と気にもとめない、というのです。

ですから全日空が「サイズはそのままで、快適で小さいシートを作ってくれ」と依頼しても「はぁ?」という反応だったのです。

そこで全日空は飛行機の座席は作ったことのないものの、話が通じるだろう豊田紡績に相談したのです。

https://qr1.jp/xbSfYP

豊田紡績は「当社は飛行機の座席のメーカーではないが、やってみましょう」とチャレンジが決定、したというわけなのです。

感性が市場を創る

この全日空✕豊田紡績というタッグチームは、感性という武器がありました。

欧米のメーカーがわかってない、「微妙な感じ」がわかるのです。

そもそも欧米のメーカーは、「飛行機の座席?それを快適にしろっての?意味あんの?」と、はなから問題意識なんかないんです。

僕はこれは「感性の違い」だと思っています。

日本人しか気づかない感性がある https://qr1.jp/LhrUrR

感性の違いとは、いい悪いではないのです。

ただ、感性は「ニーズを発見し、市場を創る」のです。

こんかい全日空は、期せずして「長いフライトでの座席の座りごごちの悪さ、不快」を感じる感性があったからこそ、より快適な新しい新製品というニーズを発見し、市場を創ることができたのです。

日本人の感性で世界をリードしろ

日本人はわかってないんですよ。

自分たちが世界一の感性をもっているって事実を。

僕が米国でMBAの勉強をしていたその昔、こんな本がありました。

「日本で勝てれば世界で勝てる」。

この本の内容は、こうです。

世界の有名企業は、日本でビジネスをすることにより、強くなっている。なぜならば、日本の市場は世界一洗練されており、品質にうるさいからだ。結果として日本に進出した世界企業は、日本のお客のセンス、審美眼、本質を捉える感覚に鍛えられ、それを自国での、日本以外の他国でのマーケティングに利用して、世界で勝っている。

前掲書

要するに、世界の大企業は「日本人の感性」に鍛えられ、結果、世界市場で覇権を握った、ということなのです。

なぜ日本人は自分たちの長所に気がつかないのか

それは日本人が海外で活躍、貢献することに興味がないからですよ。

海外に興味がない、言葉も覚えない、ましてやビジネスや生活したいなど考えもしない。

外国適齢期と言える10代、20代、30代をみずから鎖国して過ごし、その間海外と交わらないから、自分たちの良さが相対的にわからない。

快適とは何かという感性を誰よりも、強く持っている日本人。

でも、日本人の独特なすぐれた感性はそれだけにとどまりません。

今回のイスラエルvsハマスだって、日本人の感性に任せりゃ、止められるんじゃないでしょうか。

あらゆる問題解決に、日本人の感性が役に立つのです。

世界各国において、家庭に一人、会社にひとり、日本人が必要です。

英語なんかできなくてもいい、んです。

紙面が尽きたので、今日はここまで。

野呂 一郎
清和大学教授























































































































































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?