マガジンのカバー画像

My Weekly Reports

162
私のただの日記です。三日坊主になるため、週報で頑張っています。写真は今週食べたご飯の一枚です。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

週報(2019年第48週)

日記は三日坊主になるため、週報で頑張るためのノートです。写真は今週食べたご飯の一枚です。にんじんとまいたけ、鶏肉の煮物。 ナスの蒲焼き近所に新しいカフェが出来ていた。居抜きなので、特段代わり映えはしないのと、モーニングがないので、行く機会が少ないだろうと思うけど、ナスの蒲焼き丼をランチで提供している。確か静岡のどこかにそういったメニューを出している店があるらしく、自分もまねして作ってみたことがある。茄子のとろみのある果肉と鰻のタレがマッチしておいしい。カフェメニューでこうい

有料
100

週報(2019年第47週)

日記は三日坊主になるため、週報で頑張るためのノートです。写真は今週食べたご飯の一枚です。 雑感今週は、スマホゲームにはまってしまった。自分の基地を作りながら、ゾンビと戦って、日々を生き延びるゲーム。着々と資産をため込む癖があり、自分はこうやってリスクヘッジしているんだなと気づかされる。ゲームくらい、もっとリスクを取って派手にやってもいいと思うのだが。 ゲームと言えば、話題作のデス・ストランディングをやってみたい。PS4でも遊べるのかな。3Dが苦手で、Falloutも途中で

有料
100

雲取山登山

天気にも恵まれ、秋の紅葉も楽しむことができた登山だった。初めて山荘に泊まれたので、よかった。 分析1日目はコースタイムより若干遅れ気味、2日目はコースタイムの1.3倍かかっている。最近の運動不足もあるし、ツアーだから自分のペースではあるけなかったことも原因だろう。 今の自分としては、1km進んで平均して170m登るときは10km前後が限界とおぼえておこう。 雲取山1泊目:約 8.6km/△ 1419 m・▽ 627 m 雲取山2泊目:約 11.9 km/△ 546 m・

週報(2019年第45週)

日記は三日坊主になるため、週報で頑張るためのノートです。写真は今週食べたご飯の一枚です。 飲み友達ジョンウィック、チャンバラ映画については別に感想を書いたけど、見終わって疲れたので、一杯飲みにバーに行ってみたら、友達がいた。実は、ふらりと入ったバーで鉢会うという経験が初めてだ。いつも同じメンバーの安心感というのは心地が良いものだ。あと、今週は旧友と3,4年ぶりくらいに飲んだ。便りが無いのは良い返事?波瀾万丈だったようだが、生きてくれて良かった。昨日は呼び出されて近所の焼き鳥

有料
100

週報(2019年第44週)

日記は三日坊主になるため、週報で頑張るためのノートです。写真は今週食べたご飯の一枚です。 ものごとの本質とは何かオリンピックのマラソンと競歩が札幌になった。IOCからすれば、暑さ対策が、水を蒔いたり、笠を被ったり、朝顔を植えたり、御茶を濁したようにしか見えなかったのではないだろうか。本質的な問題に対する解決方法を議論することを避けているようなリーダーは無視するしかなくて、話のわかる人達のところに行くしかない。解決策の質というよりも、信頼関係をまず築くところで失敗しているのだ

有料
100