見出し画像

進化思考:発売しました

ついに発売してしまいました。進化思考。

この数年間を賭していたので、永遠に完成しないサグラダファミリアかと思っていましたが、こうして皆さんに日の目を見ていただく日が来たと思うと感慨深い。。

ただの本の形をしていまが、僕にとっては全く違う意味を持った出版です。

身の丈に合わない、デカイことを言わせてもらえば。。。

現代の創造性教育を自然科学的な観点から200年ぶり(フレーベルぶり)に更新するため本であり、世界は辺境から劇的に変わりうることを証明する挑戦です。

この春には僕の周りでいろいろなことがありました。2025大阪関西万博日本館の基本構想の発表。そしてカンボジアの高原にあるキリロム工科大学の理事になったこと。横浜市のイノベーション政策YOXOのビジョンを策定し、YOXO横浜未来機構が立ち上がったこと。

日本館基本構想
https://www.meti.go.jp/press/2021/04/20210413006/20210413006.html

キリロム工科大学理事
https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000002.000077702.html

YOXO新ウェブサイト
https://yoxo.city.yokohama.lg.jp

いずれも僕の人生にとって大切な1歩ですが、こうした一つ一つが、この本「進化思考」の目標とつながっています。

子供たちの未来をもっと創造的にしたい

という目標です。

自然の仕組みに立ち返れば、ヒトに起こっている創造という超常現象は、体系として学べるものになる。
創造や思考は身体性ですが、体系を学べるようになれば、血肉化して再現できる人が今より格段に増えるはずです。

持続不可能を超える大きな宿題を背負っている私たちヒトが唯一持っている武器が創造性です。だからこそ、この本は多くの人が自分の創造性を本領発揮させるため書きました。


▼これから読んでくださる皆さんへのお願い

お願い1:読みながら自分の手元から創造的な変化を考えてほしい

皆さんの手元にある様々な課題を創造的に乗り越えるために書いた本です。ぜひ皆さんの手元で実践してスゴいものをつくってください。

お願い2:途中でも、この本で学んだことを誰かに教えてほしい

教わるよりも教える方がはるかに学習効果が高いと言う結果が出ています。周囲で創造的になる方法を求めている方々に、読んだ内容を先生としてぜひ教えてください🙏

お願い3:読み終わったら、皆さんの真摯なご感想をいただけるとうれしい

著者である僕だけでなく、出版元や発売元となる海士の風や英治出版の仲間にも、お送りいただけた感想は共有していて、みんなすごく励みにしています。
ぜひご感想をMessengerやAmazonレビューなどなどにいただけますと嬉しいです。

ここまで応援してくださった皆さんのおかげで、小さなミラクルが連鎖的に起こり始めています。

【Amazon編】

Amazonの陣、ご注目いただいたみなさんのおかげで幸先の良いスタートを切ることができました。

▼Amazonベストセラーに

予約開始直後にはAmazonビジネス・経済ランキング1位。本全体でも最高3位まで行きました。(ガンダムに勝ち、鬼滅の刃と眼球リセットに負けました😅)
まだ1位を諦めてはいません。これから皆さんの声が積み重なっていくことで、いつか1位が取れたらいいなと思っています。

▼発売前重版が決定

皆さまの応援のおかげで、発売前から重版が決定しました!🙏✨初版12000部+重版8000部で現在累計2万部。3000円の本としてはかなり多いらしいです。ありがとうございます!

▼Audibleに採用

Amazonが発売前の本をAudibleに選んでくれる事はレアなようなのですが、既に収録が始まりました。ご縁あって友人の渡辺克己さんに読み上げていただいています。こちらは1ヵ月後の発売です。

ご予約いただいた皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます!
そろそろご皆さんのお手元に届きますので、お楽しみに!

【書店編】

ローカルを応援している本なので、これから緊急事態宣言になったりすると、さらに地域の書店が大変なことになるのではと胸を痛めています。
これからは実店舗の書店さんへの応援を重点的にやっていきたいと思っています。
まだご予約いただいていなかった方は身近な本屋さんで買っていただいたり、ご注文いただけるととても嬉しいです🙏

▼青山ブックセンター本店でトークイベント+フェア開催中

青山ブックセンター本店で、進化志向を第一号の本として出版社を立ち上げた海士の風の阿部裕志さんとトークイベントを予定しています。学生時代からお世話になった本屋さんなのでとても楽しみです。
僕が選書した本も12冊ほどフェアで並んでおりますのでどうぞお楽しみに!

http://www.aoyamabc.jp/event/sinkasikou/

▼三省堂神保町本店でフェア開催予定

5月ごろに、三省堂神保町本店さんで結構大きめな選書フェアを行います。進化思考を応援応援してくださっている友人の本も含めて、創造性に役立つ本を27冊選んでいます。湯島に住んでいたのでしょっちゅう来ていたこの本屋さんでできるのは嬉しい。。。

▼蔦屋書店銀座にてフェア開催予定

選書棚を展開させていただく予定です。そもそも進化思考の展示は最初銀座で行ったのでご縁を感じています。
アートが展示できる場所なので、選書にとどまらず何かを展示させていただくことになるかもしれません。

▼蔦屋書店代官山にてフェア開催予定

選書棚を展開させていただく予定です。
蔦屋書店代官山店は完成時からお世話になっていたデザイナーの聖地のような場所です。以前にトークイベントなどをさせていただいたことがありました。ここでできるのは感慨深いものがあります。

▼無用ノ用にてトークイベント+棚を設置予定

持続可能性や地域のための素晴らしい本を執筆されている友人の筧裕介さんが運営している神保町の書店です。
4/23にトークイベントも実施予定です。

https://muyohodan010.peatix.com

【イベント編】

▼IIDにてトークイベントを行います

2021 / 4 / 27(火)
NOSIGNER 太刀川さんから学ぶ、これからを生き残る為の「進化思考」 | IID Innovators File vol.21

https://setagaya-school.net/event/14223

その他イベント情報はこちらから

▼進化思考特設サイト

https://amanokaze.jp/shinkashikou/

他にも続々とイベントやフェアが決まりつつあります。うちでもやりたいぞ!という方はぜひ教えてください

▼改めて、進化思考とは?

僕は誰もが頭の中に創造性の種を持っていて、
それが発揮されれば、お先真っ暗ではない未来をつくれるはずだと信じています。

でも創造性と言うのは、本当に捉えどころがない。見えないからコンプレックスを引き起こす。そして多くの人が創造性を諦めてしまう。
でもそれを諦めたら、本人が不自由になるだけじゃなくて、世界も持続不可能なままです。

だから僕はもっと創造的な人を増やしたい。
そのために僕自身が創造性の本質を知りたい。
そして本質的な創造性教育の基盤を作りたい。
そう思い続けてきました。

こうして創造性教育を探求しはじめ、NOSIGNERになって15年。進化に宿る叡智を研究し始めて6年、進化思考を世界中の大企業や大学などで教え始め、本を書き始めて3年。ついに、その探求が詰まった進化思考の本が出ます。

人間も自然の一部だから、創造性も自然現象なはずです。そうして僕は創造性とよく似た生物の進化という現象にのめり込みました。そこにははっきりと、創造性の本質が詰まっていました。

生物の進化は、変異的なエラーと、様々な状況への適応の繰り返しで起こります。 進化はバカと秀才を繰り返していると言っても良いでしょう。お笑いで言えばボケとツッコミの繰り返しにも似ています。実は、誰でも優れた創造性を発揮できるパターンが存在するのです。

この気づきは、長い時間を生き残ってきたイノベーションやデザインのコンセプトを、
あるいは人間に宿る創造性の本性をくっきりと浮き彫りにしてくれました。

しかし、いやはや分厚い本になりました。512ページ。生物学の起源、進化論の系譜、ノーベル賞級の発見や歴史的発明、デザイン、アートが詰まった図版が約150枚。29万字の超絶ボリュームの本です。誰が呼んだか、創造性大全。ぜひ好奇心を全開にして楽しんで欲しいです。

帯文でカヤックの柳澤さんやビジネスデザイナーの濱口さんが言ってくれている通り、
創造性をここまで体系化できたものは世界にまだ世界に存在していないと自負しています。

「進化思考 生き残るコンセプトをつくる変異と適応」

内容となる目次の1部をここでご紹介したいと思います。

創造性とは何か

進化と思考の構造

変異

変量―極端な量を想像してみよう
欠失―標準装備を減らしてみよう
融合―意外な物と組み合わせよう
逆転―真逆の状況を考えてみよう
分離―別々の要素に分けてみよう
交換―違う物に入れ替えてみよう
擬態―欲しい状況を真似てみよう
転移―新しい場所を探してみよう
増殖―常識よりも増やしてみよう

適応

解剖―内側の構造と意味を知ろう
系統―過去の系譜を引き受けよう
生態―外部に繋がる関係を観よう
予測―未来予測を希望に繋げよう

コンセプト

創造性の進化

▼帯文や感想のご紹介

「進化パターンの百科事典。
結合の要素が分かれば、誰もが創造できる。
(この本は、流し読みにはもったいない)」ビジネスデザイナー 濱口秀司さん

「ここまでイノベーションを体系化した本はなかった。(こりゃ執筆に3年かかるな、脱帽)」面白法人カヤック 代表取締役 柳澤大輔さん

「人類の危機的状況からの抜け出すための、体系的かつ包括的な思考創造のフレームワーク。人類を救うために必須となる思考法。」環境省事務次官 中井徳太郎さん

▼出版社「海士の風」のご紹介

この本は人口約2000人の離島、海士町に誕生する新しい出版社の、大切な最初の一冊になります。
この出版社「海士の風」もまさに、阿部 裕志さんや 原田 英治さんの人生をかけた新しいチャレンジです。
世界は辺境から変わる。この本が風に乗って本当に世界に広がったら、それを証明できたことになるんじゃないか。
ないものはない、日本のはしっこ「海士町」を創造性の聖地にしたい!

▼Amazon(本・Kindle・Audible)はこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/4909934006/ref=cm_sw_r_cp_api_i_8EJEW6PJVZJZQV4A8HFY

▼紀伊國屋書店(本・電子版)はこちら

https://www.kinokuniya.co.jp/disp/CSfGoodsPage_001_Sp.jsp?CAT=01&GOODS_STK_NO=9784909934000

『進化思考―生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」 』どうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?