見出し画像

今年の1月から変更‼️NISAについて‼️

 ナオトです。今回は、NISAについて書いていきたいと思います。偶然、NISAのコトを学ぶ機会があったので、旧NISAのコトを挙げた上で新NISAのコトを書いていきます‼️ 
 2023年12月までを旧、2024年1月からを新として書いていきます‼️
 まず、NISAとは一定額以下の投資額ならば、非課税制度になるものですね‼️👍🏻
 
 


 1. 旧NISA

 まずは、旧NISAですね。
 ここでは、NISAが3つに分けられています 。
 一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAになります。
 まず、1つ目に一般NISAでは、年間の投資額が120万円までなら非課税となるものです。👍 ̖́-
 5年間なら非課税となっており、利用可能な人は18歳以上の日本国内に在住している方です‼️
  口座の開設が可能なのは、1人につき1口座までになっており、買えるものは上場株式や株式投資信託などですね。
 もしも、損失を出してしまった場合は、損益通算が不可能なのでその点は注意が必要です。🥶💦
 2つ目には、つみたてNISAです。年間の投資額が40万円までなら非課税となるものですね。非課税期間は20年となっており、利用可能な人は一般NISAと同様に18歳以上の日本国内に在住している方となっています。  
 買えるものは、分散投資や長期積み立てに適している一定の公募株式投資信託やETFなどですね。
  一般NISAとは併用が不可能となっていて、どちらかを選択しなければなりません。
 3つ目に、ジュニアNISAですね。利用可能なのは18歳未満の方までとなっています。非課税となるのは5年間で、年間80万円までが非課税です。口座の管理は親が代理で行います。

 2.新NISA

 まず、ジュニアNISAが無くなります。無くなったことで、対象年齢が18歳からだけになりますね。
 そして、非課税期間が無期限になります。ここの部分は非常に嬉しいですね。👏
 呼び方もつみたて投資枠と成長投資枠に変わり、両制度の併用が可能となります‼️
 つみたて投資枠なら年間投資枠が120万円で、成長投資枠は240万円となります‼️
  投資ができるものは、成長投資なら一般NISAで投資できるものになり、つみたて投資は以前のつみたてNISAと同じになりますね。

 3.まとめ

 

 投資には以前から興味があって、以前から株をちょこちょこやっています。
 僕も機会ができたらやれたらなと思っています。最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

 
 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?