見出し画像

地元に誕生した変なゆるキャラが愛おしいので全力でアドバイスしてみた

僕の出身地は高知県だ。
そしてその中でも田舎の方と言っていい、土佐市宇佐町というところの出身である。

魅力あふれるこの地を僕は愛しているし、この先何十年も存続してほしいと願っているが、一凡人の願いなど非力である。
宇佐町の人口はどんどん減っていっているし、地元の小学校や保育園も合併するという話も聞こえてきた。

限界集落になり果てる日もそう遠くないのではないか。
10年そこらの加速度的な衰退を観ていると、そう感じざるを得ない。

大きな潮流を変える力は僕にはない。そう落ち込む日々だった。
だが、そんな宇佐町に強力な助っ人が現れた。

「宇魚ィ(うぎぃ)ちゃん」である。

宇佐町の非公式ゆるキャラを名乗るこいつ(適当な代名詞が思いつかないのでこいつと呼ばせていただく)は、宇佐町とクジラのハーフというよく分からない設定に加え、まだキャラが不安定だし、SNSの運用の仕方を見てもどうも素人がめちゃくちゃ頑張って運用しているという観が否めず、それがかえって愛おしい。

今回は、主にInstagramにおいて僕が愛おしいと感じるポイントと、もっとこうしたらいいのでは?と思うポイントを挙げていくが、一見するとダメ出しに見えるかもしれない。
ただ、僕は宇佐町を愛しているし、こいつももっと人気になってほしいと思っている。
なので心からの応援として受け取ってほしい。


ただ、この素人感や不安定さこそが宇魚ィちゃんの良さでもあると思うので、そこはテコ入れしない方がいいと思う。
そこを直せば見てくれは良くなるだろうが、量産型のゆるキャラに成り下がってしまう。
良い味の出ているこの不安定さ・素人感を突き詰めていけば、大バズりするか大コケするかどっちかだろう。
宇佐を盛り返すには地元で多少知名度がある程度では心もとない。
宇佐の命運を懸けて宇魚ィちゃんには大勝負に出てもらいたいのだ。

実際、桂浜水族館ではシュールなゆるキャラと個性的な飼育員、自虐的な投稿がSNSでバズり、今や全国でもトップクラスの来館数を誇る水族館になっている。
桂浜水族館と似た戦略を取れば、ある程度の勝機を見いだせるのではないか。

ということで、愛おしいところを紹介しつつ、アイデンティティを亡くさない程度に少しテコ入れした方がいいのでは?と思うところも合わせてお伝えしてみようと思う。
別に僕もプロではないので、あくまで一般人の一意見として受け取っていただきたい。



【愛おしいところ①】本体が謎

まず、何が本体なのかがよく分からない。

宇佐町の形をした顔の付いたプラカードが本体なのか、それともそれを頭部に持つ青いつなぎを着た人型の生物、そちらが本体なのだろうか。

Instagramの投稿ではよく前者が登場しているが、たまに後者も登場している。

これが基本だが、

テレビやイベントでは着ぐるみを着たバージョンで出演しているようだ。

この見た目についても、例えば「人間界に出るときの仮の姿」とか「くじらモードと人間モード」みたいな説明があってもよさそうだが、そういった設定はなさそうだ

このガバガバ具合も、それはそれで面白いのでいいと思う。
あとはいじってくれるメディアと、適当な返しがあればいいのだが。。

メディアとしては「月曜から夜ふかし」とか最高だろう。
売り込め!日テレに売り込むのだ!
それが無理でも、日曜の朝とかにやっているちょっとゆるめのローカル情報番組とかに売り込むのだ!
そこで爪痕を残し、少しずつ大手メディアへの露出も増やしていけばいい。

多分適当な返しは用意されていないと思うので、代わりに考えると、
「あ、なんも考えてなかったっす…(地声)」
とか
「勢いとノリでやってたら引き返せなくなりました~」
で良いと思う。


【愛おしいところ②】投稿に年齢を感じる

そして投稿画像に年齢を感じるところが、なんとも愛おしい。

多分だが、僕より少し上の世代、30代半ばくらいの人が運用している。
なぜかと問われると何となくとしか言えないのだが。。

一番最初の投稿を見るに中の人は女性っぽいので、結婚や出産を機に里帰りしたとかそんな感じだろう。(違ったら失礼。めっちゃごめんなさい。)

なんか年齢を感じる、というか素人っぽいな~と感じるのは、例えば

この投稿。
「○○とぼく」でシリーズ化しているのだが、前提としてデザインのセンスはすごくいいと思う。
ZIPを意識しているのかもしれないが、色味とかフォントとかかわいくて良い。

だが、Instagramとしては致命的なのだが、縦長の画像の上の方に文字を配置してしまっている。
これではプロフィール画面で投稿一覧を見たときに文字が見切れてしまい良くない。
ここは即刻直すべきである。

そして、文字ももっと大きい方がいい。
一投稿など一瞬で流されてしまうのだから、ぱっと見で印象付けることが肝要なのだ。

あと、ぱっと見の分かりやすさという点で、写真の分かりやすさも追及すべきだろう。
正直なんの写真なのかが全く分からない。肝心の瓦の部分が全く写っていないし。
写真の水平が取れていないのは素人っぽさがあって逆に良いと思うのだが、ぱっと見の分かりやすさは致命的なので、画角のセンスだけ磨いていただきたい。


【愛おしいところ③】文章も頑張っている

投稿の文章の部分、いわゆるキャプションも愛おしい。

例えばこれ。

今日は青龍寺の奥の院、
独鈷山(とっこうざん)伊舎那院へ
行ってまいりましたうぎ!


わりと最近まで
長年女人禁制だったみたい😳


元々はここに青龍寺があって
空海が唐(中国の王朝)から
密教法具の独鈷杵(とっこしょ)を投げた際
飛来し刺さったのがここにあった
古松の木だと言われているうぎ。


本尊の波切不動明王は
空海が乗った船が暴風雨に煽られた際に現れ
剣で波を切り、救われた空海が
その姿を刻んだ石像を安置し
祀ったと伝えられているうぎ。


鳥居を抜けた先の参道は
土足禁止🚫となっていて
一応サンダルの備え付けがあるけど
地面わりと綺麗そうだったので裸足で参拝。


参道には両脇に見守る三十六人童子
不動堂の左右には天狗さん🥺
片方すんごい満開笑顔うぎな!


お堂の後ろにも石像がいくつか見えたものの
断崖絶壁らしくて危険注意の看板があったので
ちょっと勇気でなくてちらっと見て帰りましたうぎ🫡


カメラでは撮りづらそうだけど
肉眼なら手前からでも見れるから
気になる方はぜひ行ってみてうぎ〜〜🚶🚶🚶





#高知県 #土佐市 #宇佐町
#青龍寺 #奥の院 #独鈷山 #波切不動明王
#空海 #弘法大師 #お遍路
#まちおこし #まちづくり
#非公式 #ゆるキャラ #宇魚ィ #うぎぃ #かわいい #かわいすぎる #どう見てもかわいい #よく見たらかわいい

上記投稿のキャプション

めっちゃちゃんと書いている。
下調べもしっかりしているし、語尾のキャラ設定も完璧である。
頑張ったね。うん。

これはこれですごくいいと思う。
のだが、あいにくInstagramと長文キャプションの相性は悪い。
Instagramのキャプションは文字サイズが小さく読みづらいし、そもそも画像を見せる媒体なので読む人も少ない。
皆様もInstagramの長文のキャプションを最後まで読み切ったことはあまりないのではないだろうか。

なので提案なのだが、画像の中に説明文を入れてはどうだろうか。
そうすることで画像だけ見たひとにも自然と魅力を訴求できるし、自然と読み進めてもらうことができる。
文字ばっかりで読み気が失せるようなデザインにならないことだけ注意して、ぜひ取り組んでもらいたい。


もう一つ、ハッシュタグについて。
ハッシュタグはInstagram内での検索対策として重要だ。
なので、
誰がどんな検索をしたときに表示させたいか
から改めて考える必要があるだろう。

例えば、高知県に観光に来る県外の方をターゲットに据えるのであれば「#高知観光」は必須だし、高知県民がターゲットであれば「#高知穴場スポット」なんかを入れるべきだ。
インバウンド目的なら英語のハッシュタグも入れるべきだろう。

改めてここはターゲット設定から見つめなおしていただきたい。


【愛おしいところ④】高い更新頻度

すこし真面目な目線も。

これは単純にすごいなと思うのだが、更新頻度が高い。
平日はほぼ毎日更新。ストーリーズも常に何かしらが上がっている。

Instagramの運用で最初に躓きやすいのは更新が滞ってしまうことなのだが、4か月以上この更新頻度を維持できているのは非常に素晴らしい。
純粋に尊敬する。

だが、非常に重要なことを忘れている。
ゴールの存在だ。

せっかくいい投稿を頻度高く更新できているのに、その落としどころが何もない。
宇佐に観光に来る人を増やし、地元の経済を潤わすことが最終ゴールなのだろうが、Instagramの運用と最終ゴールまでに乖離が大きすぎ、効果検証が難しい。

なので、Instagramの運用としてはもっと手前にゴールを置くべきだ。
例えば、宇佐観光ツアーの申し込みとかだ。
多分そのツアー自体が現状ないので、今あるのでいうと土佐市観光協会のHPとかだろうか。
そしてそれをプロフィール欄に記載して、導線も整えるべきだ

宇佐のお店や名所を紹介する投稿をする場合は、その場所のInstagramアカウントがあればタグ付けするべきだし、HPがある場合はストーリーズでリンクを貼って投稿すべきだ。
そして紹介系のストーリーズはハイライトとして残しておくとなお良い。

とにかく、さらに詳しく知りたい!とか、実際に行ってみたい!となった人が行動に移すためのコンバージョンポイントが欲しい。


まとめ

最後にアドバイスをまとめよう。

①設定はあえてガバガバなまま、いじってくれるメディアに売り込め!
②画像のぱっと見の分かりやすさを追求せよ!
③画像内に文字を入れてみてはいかが?
④ターゲットを設定しよう!
⑤もっと手前にゴールを設定しよう!

これはInstagramだけでなくXでも同様のことが言えると思う。


くどくどと書いてきたが、全て愛ゆえである。
僕も素人なのでこれが的を射ているのか怪しいが、口五月蠅い地元のおんちゃんの小言やと思うて聞いてつかぁさい。


宇佐町がもっと元気になることを、遠くからながら祈っています!

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?