見出し画像

スッキリ❤江川紹子氏💕最高裁判所裁判官国民審査【解決】_(a)全員バツ。 (b)または、国民審査だけを「棄権」。 💕コレだけ!

#高校生に拡散希望   #大学生に拡散希望

「 ワタシ  わかんな〜い」  みたいな人には、

 これ です!!

《 記事紹介  江川紹子さんは やはりエライ!。😁。笑い。》

これは、私のアレンジ文章ですから、どうか、ご自分で江川紹子さんの記事をお読みになり、ご確認ください!。
リンク先の、江川さんの記事の中で  ポイントが 最後に 短くまとめられています!


来ましたョ〜、

またまた、

衆議院議員総選挙と同時に、、

やって来ましたよ!

最高裁判所。裁判官。国民審査! 

11人の裁判官のそれぞれに、、投票所で、 バツをつけるか?、つけないか?、、を、、
アナタも  ワタクも  ”あのヒト”も、否応なく 迫られます!

でも、、わりと、、

「 ワタシ  わかんな〜い」  みたいな人には、

コレ、 これ、 です!!

〜☆   古い記事ですが、江川紹子さんです!

どうか、ご自分でも、  氏の記事を 確認してね!!

① 棄権するコース

  ① − A. 【国民審査の用紙だけを受け取らないで、「棄権します」と言う】
  ① − B.     受け取ってしまっても、、その用紙【だけ】を「棄権するから」と言って、係員に返す。

(わずかな違いだけど??、②のように、全員にバツをつけるのは、気分的に嫌な感じだから??。) でも、何より  総合的に、結局は 個人個人の思いと自由が一番ですが。。
もちろん、、衆議院議員のふたつの投票は行う!!

② 「バツ ❌」 を書くコース

 用紙の  11人【 全部に  バツを書く。】

◯◯ オマケとして、、◯◯
投票所のスタッフの【公務員の皆さんへ、、念の為の注意も記載してあります。
「何も書かずに、箱に入れて下さい」とは 絶対に、公務員が言ってはいけません!。などなどーーー やはり、江川紹子氏からは いつもビリビリさせてくれる メッセージ来る〜〜😁笑い



↑   最高裁国民審査の”傾向と対策”~「これだけ棄権」もできます
 Yahoo!ニュース《個人》2017/10/17(火)
 江川紹子  ジャーナリスト・神奈川大学特任教授


つまり、、国民に、裁判官の情報が毎回キチンと与えられない!。しかも、今回は最悪です。。 こんな短期間では とても判断できない!!。

高校生にとっては、微分積分の方が  まだ楽勝だよネ?!。笑い。
ここは、本気で怒っていいのだ!。屈辱を感じるだろうし、若い主権者のみなさんを馬鹿にしています。

このヘンテコリンな仕組み自体を 改善させるため、、この国民審査だけが 衆議院選挙の投票数よりも、、『とんでもなく低い数字でダメダメ過ぎる!、おかしい』、「このシステムは機能していない??」、というインパクトを当局に与えたい! ーーーーー と、までは 行かなくても、雲の上の支配階級のオジサン・オバサンに対し、「改善せよ!」の強いシグナルを出すのだ!!。、みたいな感じかな。。

でも、、

まずは、、 11人の裁判官の情報は、、 今、わりと流れてますよ。😁

たとえば、 【NHKの特集サイト】 とかも!。。

☆ まずは、
   自分で調べましょう!☆

 それでも、 

 「 わかんな〜い 」ならば  、

こ の 『江川紹子さん・ネコ好き大作戦』で  GoGoGo!!


□   □  

□ □

少し、修正しました。10月26日。。

アホな私ですが、忙しい感じの中で、 今、とても久しぶりに気づきました!
昔に比べて、 なぜか、最近 選挙の広報で 大袈裟に言われませんが、、 つまり、

「小さな庶民・国民が 主権者なのです!」
投票する、18歳のみなさんも、もちろん 立派!、 100パーセント主権者です。
( 知識不足なんて恐れずに、堂々と笑顔で投票して下さい!。間違えてもいいんです!。堂々と間違えて下さい!。)

【 主役は、、】最高裁ではなく、衆議院でもない。内閣、政府、役所、地方の議会でも、大勢の議員でもない。
総理大臣が国民のトップじゃないんです。彼ら彼女らは 単なる奉仕者です。

この日本という国は、 みなさんが「主役」です。
どうか、
わからないシステム、困ったルール、があったら、
強く激しく 怒って下さい。

私達 年長者たちは、みんな悔やんでいます。
こんな世の中にしたことを。
だから、多くのオジサン・オバサン・年長者たちは  きっと答えるはずです。若いみなさんが叩くドアの音のーー寒い感情に。
  せめて、解答の小さい窓を探して、、

  せめて、にらみつけて下さい。。
あなたなら  あなた達 なら、

出来るはずです

どうか  負けないで

🔶


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?