見出し画像

【法人向け】今月の注目コンテスト&おすすめnote 2023年1月

あけましておめでとうございます。noteのブランドソリューションチームです。本年もどうぞよろしくお願い致します!

三連休も明け、みなさんも普段の生活リズムが戻りつつあるところでしょうか。
さて、2023年最初のnoteでは、今開催中のコンテストや年末年始によく読まれたnoteなどをお届けします。
お仕事の合間や息抜きに、ぜひご一読ください!

1月開催中のコンテスト

パナソニック ナノイーXとのコラボコンテスト「#清潔のマイルール」

近年、日々の生活のなかで特に変化した「清潔」に対する考え方。清潔を保つために新たな習慣を取り入れるようになったり、飲食店や他人と接するときに気をつけるポイントが変わったり・・と、変化や気付きがあった人も多いのではないでしょうか。

「清潔」に関していろんな価値観を語り合うことで、「これから」を考えるきっかけをつくります。

■ 募集テーマ:#清潔のマイルール
■ 募集期間:2023年1月10日(火)〜2023年2月9日(木)
■ 協賛:パナソニック(公式note

▼特設ページはこちら

法人アカウントおすすめ note

年末年始に「#お年玉どうする」のお題企画に後援いただいたLINE Payさん。企画の告知と、LINE Payを使ったお年玉の渡し方についての投稿が多く読まれました。

noteを始めて1周年のお祝いに、鏡開きを行った白岳しろさん。
意外と知らない鏡開きのあれこれや、社員のみなさんの楽しそうな様子が伝わるnoteです。1周年、おめでとうございます!

年末には2022年を振り返るnoteを書かれた企業さまもたくさんいらっしゃいました。KIRINさんのnoteには、1年間に90本ものnoteを投稿されたからこその気付きや2023年の抱負が語られています。

 noteイベント情報

【1月25日(水)14時〜15時】〈note pro活用企業が語る〉採用エントリー数1.62倍!NECネッツエスアイの共感を生む発信とは?

NECネッツエスアイ株式会社さまでは、2020年4月から社内カルチャー変革に取り組みはじめ、"社内の風通しスコア"や採用ブランディング指標の向上など、社内・社外の双方に対する効果が見え始めています。

カルチャー変革の施策のひとつとして取り組んでいるnote。一体どのようなプロセスで立ち上げ、どのようにコンテンツを制作されているのでしょうか。運営において工夫している点など、具体的なエピソードを伺います。

参加のお申し込み・プログラムの詳細は以下のnoteよりご覧ください。

【1月30日(月)17時〜18時】 noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション 実践編

noteやTwitterを活用されている企業担当者やプロの方々に、noteとTwitterの具体的な使い分けや、活用のポイントについて、公開インタビュー的にお聞きするイベントの第8弾。

今回は、昨年11月に書籍「話題にしてもらう技術」をテーマに書籍を出版された加藤恭子さんにご協力いただき、「noteとTwitterでどう話題にしてもらうか?」をテーマにお話をお聞きします。

参加のお申し込み・プログラムの詳細は以下のnoteよりご覧ください。

みなさまのご参加、お待ちしています!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただきありがとうございます。案件のご相談や資料請求はこちらから。