マガジンのカバー画像

学校の公式noteまとめ

10,249
note pro学校支援プログラム(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校が対象)を利用している学校の記事をまとめています https://note.jp/n/n2480014e… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

本校の校訓を紹介するよ(3/3)

校訓は3つめの、 「一、本校生徒は常に実践躬行を旨とし堅忍持久に努むべし」 で締めくくられます。  実践躬行(じっせんきゅうこう)とは「理論や観念だけにとどまらず、実際に自分自身で行為にあらわすこと」とのこと。さて、この校訓は本校創立3か月後に制定されました。この言葉どおり、創立19年目には"栃尾実業学校"、創立40年目には"県立栃尾実業高等学校"と、実業の名を冠する名称に改称されてきました。学んだ知識を空理空論をもてあそぶ段階を超えて、現実の生活・社会に表出させることに価値

3年生 体育

3年生の体育では、走る運動の土台づくりをしています。 まずはフラフープを使ってのリレーでウォーミングアップです。 その後、地面をしっかり蹴って走れるような動きの練習をしました。

子ども達に伝えたい(5/9)

この日の朝は[読み聞かせ]の日でした。 ※読み聞かせには、町のボランティアの方が本の読み聞かせをしに来てくださいます。 読み聞かせの紹介はこちらから👇 この日は、読み聞かせボランティアの中に島前高校生が混ざりました。 この高校生は、福井小学校の読み聞かせに来てくださって2年目になります。 どのような想い・どのような考えで読み聞かせに来てくださっているのか聞きました。 島前高校には隠岐島前以外の場所・島根県外の場所からきている生徒が多くいます。 島前高校にはどちらから来

台湾雲林県石亀小学校防災オンライン交流会

今日の放課後、関西大学城下先生、台湾の林先生のご協力のもと、台湾雲林県にある石亀小学校代表(今年1月に本校に来校した代表児童)と本校の児童会が先月台湾で起こった地震による被害状況、浜の子どもたちが支援できる方法などについて交流しました。現在も、観光客が戻らず、収入が途絶えた人が多くいることを知りました。また、石亀小学校の子どもたちは、被害状況を分かりやすく伝えるために、パワーポイントを使い、説明してくれました。石亀小学校の子どもたちのICTスキルとプレゼンの質の高さに驚きまし

1年生 図書の時間

図書の時間が始まりました。学校図書館には初めて入るので、たくさんある本を見てワクワクした様子。 最初は司書の先生から、絵本を使って学校図書館の使い方について説明してもらいました。本を大切に扱うことや、貸出や返却の方法を知ったあとは、自分たちで本を選んでカウンターで貸し出しの手続きをしてもらいました。 お気に入りの本を見つけて嬉しそうな1年生でした。

【杜陵高・定時制】コーヒーマスターOJT(県定時制通信制教育研究会評議員会)

5月9日(木)。 県内の定時制・通信制の先生方の会議(県定時制通信制教育研究会評議員会)で、定時制生徒による「とりょんカフェ」が開店! 今回は、3年次の中島さんと1年次の太田代さんがコーヒーマスターをしてくれました。 40名ほどの先生方全員にコーヒーを振舞いました。 元祖コーヒーマスターの中島さんは経験豊富、太田代さんはこの4月に入学したばかり。 現場経験を積む中で、OJT(On the Job Training)が機能しています。 後継者育成もバッチリです。 香ばしい

部活動・保健委員生徒対象の救命講習会を実施しました。

 5月8日(水)部活動・保健委員生徒対象の救命講習会を実施しました。80名(全校生徒の約2割)の参加があり、グループごとに声を掛け合い、連携して取り組んでいる様子が伺えました。  体育祭等の学校行事や部活動において、いざというときに救命処置に携われる十総生であることを願っています。

「遠足に行ってきました」(小学部)

5月8日(水)小学部の遠足が実施されました。 「福島しろはとファーム」では、みんなで協力してサツマイモの苗を210本も植えました。その後「富岡わんぱくパーク」に向かい、お弁当とおやつを食べてから、ボールプールやすべり台といった遊具でたくさん遊びました。  心配されていた雨も降らず、みんなが笑顔で楽しめた遠足となりました。

各文化部の活動状況をHPに掲載しております。【いわき総合】

 文化部の活動状況が本校HPに掲載されておりますので、お知らせします。  本校では、総合学科の多様な学びとともに、各部活動等も活発です。  今回は、4月以降の文化部の活動の様子をご覧ください。

芸術・表現系列(美術)の活動状況をHPに掲載しております。【いわき総合】

 本校ならではの総合学科各系列の活動状況が本校HPに掲載されておりますので紹介します。  今回は芸術・表現系列(美術)の選択科目「クラフトデザイン」における実践報告です。

令和6年度 生徒総会

【この記事は、生徒会副会長 菊池君が執筆しました】  5月8日(水)6校時目に、令和6年度岩手県立大迫高等学校生徒総会が行われました。生徒会予算、事業計画、委員会活動、部活動等について話し合いました。  今年は学校内でのスマホ利用のマナーについての意見や、生活委員会で実施しているペットボトル洗浄についての意見が出て、活発な会議となりました。  今後の学校生活をより良いものにするために必要となる行事なので、みんながしっかり意見をまとめ、議論の場で発表し、話し合えたことは貴重な体

5月26日は日曜授業参観&PTA総会&教育講演会です

 多くの保護者の皆様に、児童の学びに取り組む姿や本校の教育活動をご覧いただきたく、下記の通り、日曜参観を実施いたします。  公私ともにご多用のことと存じますが、ご来校いただき、子どもたちを激励していただきますよう、よろしくお願い致します。  詳しくは、配布しましたおてがみをご覧下さい。 1.日時   令和6年5月26日(日) 8:30~12:05    ※翌日27日(月)は振替休業のため、学校はお休みです。 2.日程   1校時 授業参観(各教室等)8:30~9:15

モーニングブロードキャスト

本日、モーニングブロードキャストがありました。始まって3年目をむかえます。子どもたちも慣れ、アルファベットをそら書きしたり、イマージョン教育担当が英語で話ししたことを、英語で話してみたり。1年生の児童は初めての体験。少しとまどいつつ、「あっ、僕このいいかた知ってる!!」などの楽しい声が響いていました。クラスルームイングリッシュなど、様々な場面で英語を使うことで、英語に慣れ親しんでいると思います。あとは、日常生活で英語が少しでも使えるといいですね。

5月9日(木) 本日のときめき給食⭐️

今日はときめき給食の日です❣️ 今回のテーマは「春が旬の食べ物」です🌸 春が旬の魚「鯛」や、春野菜などがたくさん登場しました。 ごはん(金芽米)、若竹みそ汁、鯛の塩焼き、ちりめんじゃこと春野菜の炒め物