見出し画像

サブバッグ探求記〜辿り着いた運命〜

こんにちは、あるいはこんばんは。
玖遠です。
4月にnoteを描き始めて早5ヶ月、飽き性の自分にしては珍しく結構続いています。

今回はついにサブバッグを購入したので購入までの経緯とか、候補にあったバッグについてのお話しです。書いてて冗長になった部分もありますが宜しければお付き合いください🙇

1.相棒バッグを購入して....

記念すべきnote初投稿の記事で紹介した私の相棒バッグ・スナッチトハンドバッグスモール。


仕事で疲れ果てた私が自分の直感と衝動に従って買った最高の相棒兼演歌バッグ。
自分の気分を上げてくれるし一緒にいると楽しくなる最高のバッグ。

なのですがミニバッグの定めと言っても過言ではない、本当に最低限のものしか入らない作りです。 
・ミニ財布
・キーケース
・ミニ充電バッテリー
・コード
・パスケース(カードミラー付き)
これだけ入れたらもうパンッパンです(笑
もちろん、スナッチトを買う時に少ない荷物で歩く練習もしたかったので承知の上でしたし、購入に関しては全く後悔はないです。

ただ最高の相棒バッグを使うようになってから、思ったことがあります。

「ペットボトル直持ちは流石にエレガントに欠けるのでは?」


「相棒バッグを連れて、カフェでiPad広げてイラスト作業したら最高なのでは?」

「最高のバッグに最高のサブバッグを合わせてあげればいつでも気軽に動けるのでは?!!!」

探すかサブバッグ!!!!!

と言うわけで私のサブバッグ探求は素直な欲に従って始まりました。

2.理想のサブバッグ候補

理想のサブバッグ探求に当たって、自分の中である程度外せない要素を決めていて、どんどんと追加されては消えていくを繰り返してました。特に重要視していた要素は、

1.縦長のトートバッグ
2.iPad Proが余裕で入るサイズ感
3.肩に余裕を持って掛けられる長い持ち手
4.バッグよりも明るい色合い

この4点でした。

特に3は一番外せない要素で、実はまだ紹介していない『最高のアウター』がありまして、その子が肩周りの切り替えが大きすぎてよほどの長さがなければ肩掛けできない仕様なんですよね.....
うちの最大サイズジャパニーズバッグでも肩掛け無理でした。なので、この子と併用するのを目標にしたサブバッグが欲しかったのです。

と言うわけで上の要素を元に探し、特に印象に残った候補をまずご紹介!!

・イッセイミヤケ プリーツバッグ
ガールズのお姉様方はご存知だろうイッセイミヤケのプリーツバッグ。布もしっかりしてて色の選択肢も多く折り畳み可能で荷物を入れたシルエットが可愛くて候補の一つに。お世話になった友人への贈り物にも選んだことがあるんですけど可愛いですよね.....

・LOWRYS FARM   ロゴトートBAG
イオンモールを歩いてた時に出会ったバッグ。この時に見つけたシルバー12のバッグに「アレ?スナッチトに合わせるなら金具の色と同じシルバーもいいのでは...?」と天啓を得ました。サイズも大きく荷物の多い自分には最適じゃなかろうかと気になったのですが、縦長が希望なのに正方形に近い形....自分が試着すると野暮ったく感じてしまったので保留。

・Disney 100周年記念トート(シルバー)
上とは別日にイオンで歩いてた時に出会った子その2。形は理想に近い感じの縦長でシルバー感も「良い.....」となったのですが他に気になるバッグがあるのと「少し可愛すぎるかな...」という思いがありこちらも保留。

・UN3D.   ORIGAMI POCKET TOTE R
自問自答ファッションで同じみのあきやあさみさんのnoteで初めて知ったブランドのUN3D. サブバックのカラーにシルバーが候補に上がった段階で実はかなり試着しに行きたい欲が高まってたバッグです。『スナッチト』が折り紙から着想を得て作られたバッグなので「絶対に併せたら合うやつじゃん」と思ってました。

候補を4つほどに絞れたところで、最後唯一試着してないUN3D.のオリガミポケットトートが気になって仕方なくなって来た。これは偶には遠出して試着の旅に出るのもありだな....ということでオリガミポケットトートを求めて、単身UN3D店舗に向かったのでした。

3.そして運命の出会いへ

10月上旬、とある百貨店の一角。数々のブランドの店舗が所狭しと並ぶ中、UN3D.を発見しました。周りに自分以外のお客さんがいなく、入る勇気が出ず一回スルー。もう一度エリアを一周してから意を決して入店しました。
店頭の目立つところに置いてあったオリガミトートの黒と金をじーっと眺めていると店員さんがいらしてくれたので、目当てのシルバー色トートについて尋ねたのですが人気商品でもう在庫がないとのこと.....けどどうせ来たのだからと「試着したいです!」と伝えて黒のトートを持って鏡の前へ。

あのね、もうね。最高でした。

長い持ち手は難なく肩掛けができて、サイズ感もちょうどいい。しかも黒、スナッチトの色と被ることになるので完全ノーマークだったのにすごく馴染む....素材が反射して本当にキラキラしてて格好良いのです.....。あれ?思ってた以上に黒いけるな????
そして、連れてきていたスナッチトと合わせてみる。『良い』

いやこれ、お迎えしたい!!!!

即決めしそうになりながら金も試着してみる。
店員さんが「金はまたちょっと素材感が違うんですよー」と渡してくれた。なるほど、確かに触った感じが違うし黒よりザラザラしてる気がする。こちらも素敵だがスナッチトに合わすと少し違う。えー、黒いいな.....となってると店員さんも「お手持ちのバッグにも似合ってるのでサブバッグとして使うのありだと思います!」と言ってくださる。シルバーも気になる....けど黒のしっくり感は本当に捨て難い.......一度、店舗から離れて考えようかと、そう考えがよぎりましたがその場で決めました。

「この黒いトート、買います!!!!」

決まってからは店員さんがバックヤードから在庫を持ってきて「見てきたら展示品以外は残り一点だけでしたーギリギリセーフですね!!」と良い笑顔で渡してくれた。私も「ありがとうございます」と笑顔でお礼を伝えた。素材が特殊なのでラメが落ちることがあること、使わない日は袋にしまって保管すると良いことなど取り扱い方法についても真剣に聞き、お会計してお店を後にした。

こうして私のサブバッグ探求の旅は終わったのでした。

UN3D.のショッパー 
サイドがプリーツになっててとても可愛い


4.開封の儀、そして振り返り

帰宅後、自室でショッパーを何度も眺めながら開封しました。

ロゴの入った袋越しでもわかる黒


UN3D.     ORIGAMI POCKET TOTE R 黒

うわーーーー!!!!!かわいいいー!!!
格好いいいー!!!!
「最高....何これ最高.....」
と何度も限界オタク気味に呟きながら写真を撮ってました。相棒バッグのスナッチトとも一緒にパシャリと撮ってます。

スナッチトのミラーロッククロージャーにうっかり
映り込まないように気をつけて撮影しました(笑)

同じ黒だけど、素材や質感でここまで別物だと思えるのもすごいですよね....オリガミトートのラメ感本当にすごいです.....
本当にお迎えできてよかった......

さて、ここで私がサブバッグに求めた要素4つを振り返ってみましょう。

1.縦長のトートバッグ
2.iPad Proが余裕で入るサイズ感
3.肩に余裕を持って掛けられる長い持ち手
4.バッグよりも明るい色合い

1、2はもう見た目とサイトでサイズを調べた時点でクリアしていて、3も自宅で手持ちの服と合わせたら余裕でオッケーでした。

4だけ思いっきり無視しましたね!!(爆発背景)

なるほど....事前にある程度調べても店舗に行くと別の色がいいとかそう思うこともあるのか......試着の重要さを身をもって感じましたね.....試着した数だけ出会いも増える.......
けど自分の中で要素を決めることでかなり買い物し易さが違ったし事前リサーチの重要性も理解できましたね。

次行く時は服を見たいなあ.....と次の買い物に胸を膨らませながら今回はここで筆を置きます。

読んでくださり、ありがとうございました!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?