「文化」とは

noteの新しいお題「好きな日本文化」が提示されました。

「日本の文化」って言われて、古典文化が思い浮かんだ人も多いと思います。
着物、浮世絵、歌舞伎、華道などなど。
note公式のお知らせポストの画像も浮世絵ですね。

けど、ちょっと待って。
文化ってそもそも何?
古くからあるものしか「文化」って名乗ってはいけないの?

「文化」とは英語で「culture」です。
カタカナなら「カルチャー」。

コトバンクには以下のように書いてあります。

人間の知的洗練や精神的進歩とその成果,特に芸術や文学の産物を意味する場合もあるが,今日ではより広く,ある社会の成員が共有している行動様式や物質的側面を含めた生活様式をさすことが多い。

人類学者のE.タイラーによると、「文化または文明とは,知識,信仰,芸術,道徳,法律,慣習など,人間が社会の成員として獲得したあらゆる能力や習慣の複合的総体」というようです。

「文化」は確かに長年に渡って培われてきたことなので、古典を思い浮かべるのもさもありなん。
けど、長年というのが百年単位ではないといけないはずがないと思うのです。

海外から見ると、日本の文化といえば古典だけではなくサブカルチャーも文化として捉えられています。
つまりはアニメや漫画だって立派な日本の文化だし、2.5次元ミュージカルは新たな日本の文化になりつつあると思います。
日本でないと得られないものを求めて海外から日本に旅行に来る外国人観光客は、そういう意味では良い指標かもしれない。

今回のこのテーマを見た時に、自分の今までのポストには日本の文化に触れたものが多いのではないかと思ったのでちょっと上げてみます。

まあ、刀のことが多いのは私が審神者なので仕方がないとして。
古典文化は大事です。
日本の漫画は有名だけど、元を辿れば高山寺所蔵の「鳥獣戯画」が日本漫画の発祥とも言えるし、先日見た「ミュージカル刀剣乱舞 髭切膝丸 双騎出陣」は、ネオ歌舞伎を取り入れた演出でした。
日本の現代文化の礎は日本の古典文化と思います。

たまに極端なことを言う人がいて、古典文化しか日本の文化としては認めないといいます。
「着物警察」なんていう言葉がありますが、古い着方しか認めない人たちも一定数います。

文化は元の形を残しつつ変化するもの。
あまり固いこと言わずに「日本の文化って良いよね」って言ってみたら良いのではないでしょうか。

サポートありがとうございます。サポートでいただいたものは今後の活動の糧にさせていただきます。