noteofyuko

たまにデザインと作曲をしています。 46歳独身未婚女性です。 心の風邪をひいて働けませ…

noteofyuko

たまにデザインと作曲をしています。 46歳独身未婚女性です。 心の風邪をひいて働けません。 現在は年金と不足分を生活保護で補ってもらっています。

最近の記事

災害準備

災害時の準備 最近、少し大きい地震がきてるので、災害時の準備について書きます。 これは、官公庁からも出ているので必要ないと思う方もいるかもしれませんが、また別の自分の準備ですので、読んでいってください。

有料
300
    • 間取りは?

      ワンルームや1kとファミリー向けはどっちがいいでしょうか? 地域によって、どっちがいいかは変わります。 田舎なら、ファミリー向けがいいと思います。 都会では大学がたくさんあるので、一人暮らし向けのワンルームや1Kでも、通学範囲内や駅チカなら十分入居者もいるでしょう。 もちろん、その逆もあるでしょう。 場所により、求められる間取りが変わってきます。 都会では、駐車場を他で借りている場合が多いのですが、田舎では、駐車場がついている場合が多いです。 いずれも、新築時は入居者に困りま

      • 不動産オーナーになるには?

        現金購入と借入とどっちがいい? まず、現金があるなら、現金で購入して自分で住むのも人に貸すのもどちらも不動産オーナーになれます。 また、銀行でお金を借りてローンで購入して、同じく自分で住むのも、人に貸すのも不動産オーナーになれます。 私は不動産購入時には、借りられるなら借りた方がいいと思います。 値段が値段だけに利息は高いけど、借入時健康なら団体信用生命保険というのがあって、万が一購入者が働けないような何かがあったら、一括で残りの借金を払ってくれます。 それに、最近は借りら

        • サラリーマン大家さんは有りなのか、無しなのか?

          サラリーマン大家さんは有りなのか?無しなのか? ぶっちゃけて言うと、地震等の天災が無い限り有りだと思っています。 なぜなら、ローンを返し終わっても、家賃収入は続くからです。 これは、不労所得という部分にあたります。 会社に勤務しながら家賃収入を得る。物件を選びさえすれば、年数があがるからです。 例えば、実家の建替え以前の物件は築70年以上の木造でしたが、入居者がいて、建替えするのに、引っ越し費用を払って、引っ越ししてもらいました。 そんな事を言っても、たまたまだろうと思われる

          1980年代のバブル

          1980年代後半のバブル時代は土地転がしが流行りました。 悲しい事に、就職氷河期世代の私達は1980年代後半のバブル時代は子供だったので経験していません。 そのバブル期に流行ったのは、土地転がしと言われていました。 安く買った不動産の値段が上がったら、その値上がりした値段で売って、その金額の差で利益を得ていました。 最初から地価上昇の激しい土地を転売目的で買って、複数企業の間で転々と売る事を繰り返しを何度か重ねて最終的に必要としている人や企業の手に渡ることから土地転がしと言

          1980年代のバブル

          不動産とは

          私達の生活の中の不動産 不動産とは、私達の生活から切っても切り離せません。なぜなら立っているその土地自体が不動産だからです。 ホームレスでなければ、皆帰る家があり、それも不動産だからです。 マイホームという戸建てマンションだけでなぅ、賃貸住宅も、もちろん不動産です。 これらの不動産は、実際に自分たちが使う目的と、人や会社に貸して利益を得る目的との2種類の使い方があります。

          不動産とは

          不動産とは

          不動産ってよく聞くし、よく不動産を買いませんか?売りませんか?っていう広告を見ますよね? あの不動産って一体何なのでしょうか?大抵広告の不動産はビルやマンション、土地、建物の事をいってます。 正確に言うと、民法第86条第1項で「土地及びその定着物は、不動産とする。」と定められています。 ちょっと難しいですね。 生活の中で不動産って思う物は大抵不動産です。 定着物とは、土地にくっついていて、簡単に動かせない物のことで、建物がこれにあたります。 建物の他に木や石垣、土地にくっつい

          不動産とは

          叶えたい夢

          世界一周旅行に一緒に行ってくれる人との結婚 #かなえたい夢 世界一周旅行。行きたいです。 でもお金ありません。 お金を出してくれて一緒に世界一周旅行に行ってくれる人との結婚。 もちろん、仕事からみでも大丈夫です。 私も資産運用で億を目指すので、結婚相手には持っていて欲しいです。 あ、本当にお金ありません。 でも、私が旅行する事で、いろんな足りない部分やアイデアが出て世界平和に繋がると思います。 世界統一政府を作って遊びたいです。 もちろん、お金と旅行のために、、、。

          叶えたい夢

          あけましておめでとうございます

          2024年になりました。 早いもので、、2024年になりました。 物持ちのいい方なので、複数の財布を使っています。 これはアーティストの手書きで 世界に一つしかありません 10年以上補修をしながら使っています。 それ位お気に入りです。

          あけましておめでとうございます