トイレを考える

トイレはなぜ中央に水が溜めてあってそこからシュゴー!って流す形ばかりなのだろうか。
便器の構造は昔から変わらない。
そろそろ変わってもいいのじゃないかと思う。
例えば便器に噴水の穴のようにいくつもの穴があいていて、流す時にはそこから水が出てくるというのはどうだろうか。
そうすれば便器一面の穴から水が出ているからアレもこびりつかないし、いいと思うのだが。
見た目も昔から変わらない。
例えばスクエアな便器があっても面白いのではないだろうか。 
角張った便器。
美しい造形間違いなしだ。
でも座る時に太ももの裏とか角に引っ掛けたら痛そうだ。
素材も昔から変わらない。
陶器ばかりだ。
耐久性があるからというのもわかるが、これもいい加減変わらないだろうか。
昔のゲームボーイみたいにスケルトン仕様はいかがだろう。
アレの流れる様が丸見えで、トイレの構造を学習するにもうってつけじゃないか。
アレが便器の中をうねって吸い込まれていく様子が見られる。
子供はさぞかし喜ぶだろうなぁ。
あとは座るという形態も昔から変わらないから変えよう。
膝を直角に曲げて座るタイプではなく、駅にあるベンチで中腰みたいな感じで腰掛けるタイプがあるけど、あんな感じの便器。
中腰でするというタイプ。
いや〜、でもそれだと中途半端な格好で落ち着かないし、何より穴が開かないから出しづらいか。
あとは壁に収納される便器なんてのも面白い。
普段は壁の中に収納されているけれども、ボタンを押すと壁から迫り出してくる。
スタイリッシュでいいじゃないか。
でも電気系統の故障で座ってしている最中に収納されたら大変だな。
便器から滑り落ちるしアレもボトンと滑り落ちる。
最悪だ。
やっぱ昔ながらの普通のやつでいいや。

#便器 #トイレ #ウォシュレット #toto #inax #lixil #日記 #エッセイ #コラム  

ごめんなさいね〜サポートなんかしていただいちゃって〜。恐縮だわぁ〜。