見出し画像

普段着で和服を着るようにしていく試み

私のおかんは着物持ち。

20代の頃、営業の仕事であちこち行商していた頃に、着物を着ていた人。

丁稚奉公に出された先の旅館に出入りしていた芸子さんと仲良くなって、着方を教えてもらって、それから先は独学で、振り袖を着付けられるくらいになったこだわりの人。

着物の着付けを習いに行くにあたり自分で着付けた着物を着ていって
「あなたに教えることはないわ」と言われた人。

さらにおかんの母、私のおばーちゃんは着物もちというより服持ちで、
百貨店の外商さんに仕立ての服をよく買わされていたようで、
着物もけっこう持っていた。

センスのいい人なので、ステキな着物をたくさん持っていたが
全く着ていなかったらしい笑

さらにさらに、父方のおばーちゃんが大正琴をやっていたそうで、
これまた着物をたくさん持っていた。

なので実家には着ない着物がたくさん眠っている。着物長者である。

札幌から出るときに、浴衣を二枚持ち出した。
たぶん父方のおばーちゃんの浴衣。短いので。

なんで持ち出したかというと柄が気に入ったから笑
着てみたいなぁと思ってた。

このところ、結ばない帯で着物を着るというのを知って、
あらラクチンポン!ってなったことと、
帯とベルトの組み合わせが個人的にヒットしたことと、
洋服を着るのに考えるのが面倒くさくなってきたことで、
浴衣着よう!って一気に傾いた。

安い帯を買って着物が苦しくならないような着付けの練習をし始めた

そのときに、とても参考になった着付けの動画があって、
これまた一気に着るモードになった。

ところがその後に五十肩になり笑
着物を着るのが非常にしんどくなったという残念な状況だった。


五十肩は1年ほどで治ったが
固まった肩関節のリハビリは必要なので
まだちょっとしんどいけど

今年中には普段着で着物を着られるように
地味に練習をしていく予定。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?