姫路に行った

何年か前から「そのミュージシャンの地元でのライブ」、
特にワンマンや自主企画をできるだけ見に行きたいなあと思っていて。

その人の音楽がどういう生活を通して創造されているのかを
少しでも感じられたり、
その街でその人たちがどういう人たちと生きてきたかを
感じられたりすると思うので。

自分も音楽に携わる仕事をしているので、
なかなかうまく予定が合わなかったりはするんだけど。

そんな中、今日はbachoが地元の姫路にて自主企画。
THA BLUE HERBとのツーマンということで、
これはもう事件でしょ。

「素晴らしい時間だった」
以上。

現場で目撃した人にしかわからないことだし、
ここはライブレポートのページではないので。
ただただ、最高だった。
毎度のことだけど、心のアレ(ハートゲージ)が満タンになった。
いや、余裕で溢れたね。

目の前の人テンション上がりすぎやろ笑とか、
横のヤツめっちゃぶつかってくるやんけ怒とか、
でもここにいる人間全員bachoとTHA BLUE HERB大好きなんやな、
じゃあその一点だけで友だちになれるなとか、
そういう意味で「これがライブハウス!」
と言える素晴らしい時間だった。

売れてるとか
流行ってるとか
そういうことじゃなくて、
理屈がどうのとか
机上の空論とか
そういうことでもなくて、
その人を通して吐き出されるもの、
それに心が震えるかどうか。
頭で計算するような小賢しい、難しいことじゃない。
今日はずっと震えてた。

明日も頑張ろう。
唯一撮った写真は載せられないんよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?