見出し画像

投資戦略の課題はサテライト資産にあり!(個別株の一部売却を検討)

日米株式市場の勢いが止まりません。

運用中のコア資産(全世界株式インデックスファンド)も株高の恩恵を受けており、1000万の大台を突破しました。

コア資産に関しては、選択した投資信託を毎月定額積立する機械的な運用であるため、現在の上昇相場では着実に資産を増やすことが出来ます。

相場の動きに一喜一憂しない、感情を排除したドルコスト平均法によるインデックス投資は、上昇相場であっても下落相場であっても、安定運用が図られるのが最大のメリットです。

我が家の投資戦略におけるまさにコアの部分であり、今年もNISAとiDeCoで年間約250万の資金を投じる予定です。

今後の投資戦略で課題となるのが、サテライト資産です。

サテライト資産は、国内個別株(N社)と長期米国債券となりますが、どちらも含み損が大きく膨らんでいます。

今年に入っても、年初来で大きく下落していますので、現在のところコアサテライト戦略がうまく機能していないのが実情であり、資産の増加スピードにブレーキを掛けている状況です。

「サテライト資産」とは、コア資産よりもリスクを負って高いリターンを積極的に狙って運用していく資産になるわけですが、私が投資している国内個別株(N社)に関しては、年初から日経平均株価が大きく上昇しているにも関わらず、波に乗れず、含み損が全く解消されません。

今後、大型株が調整局面に入った場合、真っ先に売られる対象にもなり得る小型株(N社)のリスクは更に高くなることが予想されます。

また、先日発表された決算内容を振り返っても、株価上昇までの道のりは、短期ではかなり厳しい状況が窺えました。

一旦ポジションを整理することも検討しなければならない段階に来ていると考えています。

プロのファンドマネージャーが運用するアクティブファンドであっても、インデックスファンドに運用成績で勝つことが難しいことを考えると、私のような凡人投資家が小型株で一攫千金を狙うということは難易度が非常に高いことは言うまでもありません。

個人投資家の最大の強みは、時間軸を長く持てることだと心得ていました。

しかし、N社の最近の業績をみて、売上高の伸びが成長企業としては落第点を付けざるを得ない残念な結果が続いています。

まだ検討段階ではありますが、現在保有している2500株を一部売却し、1000~2000株まで保有数を減らしていこうと考えています。

N社に関しては、今まで一度も売却をしたことがありませんでした。

残念ですが、結果が残せていない以上は、2030年のFIRE(セミリタイア)達成に向けて、やむを得ない決断を近いうちに下すことになりそうです。

売却資金の用途が決まれば、実行に移します。

今のところ考えているのが、「長期米国債の購入」と「現金余力の確保」です。

N社の売却は大きな損失の確定となりますので、売るタイミングを含めて、慎重に検討していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?