見出し画像

Python入門 (11) - JSONのUnicodeエスケープを通常文字列に変換

JSONのUnicodeエスケープを通常文字列に変換したい事がよくあるので、備忘録メモ。

前回

1. JSONのUnicodeエスケープを通常文字列に変換

import sys
import json

# JSONのUnicodeエスケープを通常文字列に変換
data = None
with open(sys.argv[1], 'r') as f:
    data = json.load(f)
with open('decode_'+sys.argv[1], 'w') as f:
    json.dump(data, f, indent=2, ensure_ascii=False)

2. 使用例

使用例は、次のとおりです。

$ python decode.py result.json

・result.json

{
  "choices": [
    {
      "finish_reason": "length",
      "index": 0,
      "logprobs": null,
      "text":  "\u864e\u306e\u5b50\u306e\u5929\u304b\u3089\u964d\u308d\u3055\u308c\u3066\u304d\u305f\u306e\u3060\u305d\u3046\u3067\u3059\u3002"
    } 
  ]
}

・decode_result.json

{
  "choices": [
    {
      "finish_reason": "length",
      "index": 0,
      "logprobs": null,
      "text": "虎の子の天から降ろされてきたのだそうです。"
    }
  ]
}


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?