【公式回答あり】NPコメントのスクショはどこまで許されるのか?【法と倫理観】

NPではスクリーンショット引用に関して 様々な意見が上がっています。

ある人はこう言いました。
『スクリーンショット引用は著作人格権に違反している。
 リーガルな先生に聞いて 怒られてきなさい』 と、

またある人はこう述べました
『オープンネットである限り、ある種のジャーナルに対しても
 投稿者は責任を持つべきである。社の代表もオープンネットであることに
 個々が責任を持ちなさい と述べているではないか?』


どちらの主張も一定の、正当性を持っています。
しかし、この見解は相対するようにも感じます。

結局、誰かのコメントをスクショ引用をするのは
OKなのでしょうか? それとも違反しているのでしょうか?

長年続いてきたこれらの疑問はNPユーザー内に正しく伝わるべきであり、しばしば見られる引用論争に終止符を打つためにケース別に分けて、直接運営に尋ねて回答を頂きました……!



―――――――――――――
ケース① <有益なコメントとして扱われる場合>

例えば、NP内で 非常に有益な専門性のある発言が 見受けられ それをスクショ引用で他のネットで紹介した。この場合、規則や法に反しているか?

ケース② <炎上するような 問題のある発言の場合>

明らかに内容が不適であり 社会的な道義に反するコメントがなされた場合それを引用する行為は 規則や法に反しているか? オープンネットに対するジャーナリズムに対しても 保護という形を適応させることが可能か?

ケース③ <明らかに炎上する件ではなくバッシングとして引用される場合>

例えば自分の主論を通したいために、この社長は○○という意見を持っている。しかし、引用内容に道義的に問題があったり炎上するとまでは言えないケースはどうなるのか?

ケース④ <FBやツイッター等のSNSで連携を図っている場合>
他SNSから引用しても 法や規約に反するか?

     <  その他   >
⑤自社の機能として 他のSNSにコメント共有させる行為自体
⑥NP社の運営に関してあがる肯定的なコメント
⑦NP社の運営に対してあがる否定的なコメント
========================

皆様はスクショ引用は どこまで許されると思われますか?

例えば、今ここで、誰かのコメントをスクショ引用したとしたら
著作人格権や 規約を破ったことになってしまうのでしょうか?

NP社からの 回答を要約すると 次のような結論になります


         
=======================
1〜7いずれのパターンにつきましても、
【ご本人の投稿に応じて(←重要)】
対応を検討したいと思います。  

       ↓
1―7のどのパターンにおいても 
運営規則や著作人格権は
☆本人からの申請があった時点で☆ 発生するということ。

==================

引用された側が問題視して提示しなければ、法や規約は発生しません。なので、よく見るこのコメントの引用方法は 著作権人格権が~というのは

半分正解で 半分間違っています。

どんなに肯定的なコメントであっても 否定的であっても引用対象の本人が問題視しなければ 法や規約に触れることはなく、逆に、問題視して提示した場合は そこで初めて著作人格権が発生するということです。

ですので、第三者がこのコメントが著作人格権や利用規約に違反しているかどうかは 決められるものではないし、分からないはずなのです
(※ただし、引用対象になった人が 運営に依頼を出しているか否かを知っていれば その投稿が著作人格権や利用規約に反しているか分かるといえます)

以上がスクショ引用に 対する法的側面と、NP社の回答引用でした。


本記事では 著作人格権とNP社の規約による 法的を述べてから、法とは別に 引用者に対してどういった倫理観を取るべきなのか企業倫理学から考えたいと思います。例え法的側面が解決されても ユーザー同士の争いは起こるかもしれません。 ズバリ次の様な観点です

『法的なルールは分かっても、引用PV稼ぎや 貶める使い方は
倫理(モラル)として どうしても許せないんですよね……!!』

ここからは その点を企業倫理学を用いて考えてみます




☆ 「技術者の帽子を脱いで 経営者の帽子をかぶれ」
宇宙船チャレンジャー号は 技術者からの警告があったにもかかわらず
倫理(モラル)を重視しなかったために、爆発しました



では、卑怯で狡い裏切り者のレッテルと 会社の危機を救う告発者の違いは
モラル倫理として どこで境目を作ればいいのでしょう?

それは  【 罪に対する 等価罰  】という概念です

柔らかく書くと 罪に対しては 同程度の罰が与えられるべき
という考え方です。例えば、ある社長のコメントが道義的に問題がなく
(罪がほとんどない)内容で、ある引用者が 陥れたり、自分の主論を通したいために、異なる文脈で使用してバッシングして見せた場合、
『ほとんど罪がないのに 不当な罰を与えられた』と見なすことができます

この引用者は、倫理面から述べて、『悪である』と述べていいと思います

一方、ある人物が「○○社に爆弾を仕掛けた」と書いて
それが引用されて社会的な地位を失ったとします。その場合は

『罪に対して 同程度の罰が下された』と見なすことができるので
この引用者は、倫理面から述べて 『悪であるとまでは言えない』


もちろん、ある事象において、どれほどの大きさの罪であるか、
あるいは どれほどの大きさの罰であるかは 個人差があります。

ですので、NPユーザーの倫理観を完全に意思統一することは
難しいですが、完全に白紙の状態から、それぞれが
『罪に対する 等価罰』 という方法で振り返ってみれば
完全一致までは いかなくても、それに近づけることはできます。



匿名実名を含む、全てのNPユーザーが 
楽しく使える空間であればいいなと思います 

長文ご観閲頂き ありがとうございました。



――――――――――――――――――――
この文章を書いた人
NP翻訳@やそきち 
https://newspicks.com/user/190425

(趣味とボランティアでNPに上がる
 英文を翻訳しています。得意分野は国際&教育
 匿名ですので フォローして読んで貰えると嬉しいです)
―――――――――――――――――――――――

【 追記1 】
助言を頂いた通り 
規則や著作人格者権に関して 行使するというより 
自然発生によるものかもしれません。

ただ、NPでは本人に自己申告がなければそれらによる 他SNSのコメントの削除等は行われないという考え方でいいかなとも思います


【 追記2 】
全文アップしないと意味がないという意見が見られたのでアップします
個人的にスクショ引用の件がどこまで投稿していいか興味があったため
運営に尋ねたのですが、その回答をnoteで纏めてほしいという意見があったため本記事をアップしました

=================
ニューズピックスの○○と申します。
いつもNewsPicksをご利用いただきありがとうございます。

お問い合わせいただきました件、ユーザーコンテンツの著作権は投稿者本人に帰属しております。

頂戴しました1〜7いずれのパターンにつきましても、投稿者ご本人からの投稿に応じて対応を検討させていただければと考えております。

よろしくお願いいたします。

(株)ニューズピックス  ○○ 
=====================
(担当していただいた方の人名のみ伏せました)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?