見出し画像

わが家の庭や身近なところにも春がやってきました

わが家の庭にも春がやってきました。
芝生は、青い芽を伸ばし、観葉植物は野外に出して自ら元気になっていく季節になりました。
冬越したハイビスカスを、地植えしてあげれば、新芽が顔出してきました。
バラ、ブルーベリー、杏子の新芽と続々と新しい季節がはじまりそうです。
きんもくせいは、昨年強剪定したので、今年はかなり寂しい風貌になっていますが、それでも元気に新芽をだしはじめました。

わが家の春のスタートは、なんといっても芝生の青い新芽からでしょうか。
今年は20日ほどはやく新芽が生え始めました。
春の日差しは、いつもの年と同じように温かさを届けてくれています。
これから5月にかけて家の周りの木々たちも、新緑の季節を迎える準備に余念がありません。
鳥たちは、その新緑の芽を一生懸命ついばんでいます。
鳥たちにもやさしい季節が訪れたようです。

新緑は、新たな息吹を感じる季節のはじまりです。
つばめたちも、またかえってきました。
まだ、天高く舞い上がるひばりの声を聞くとができませんが、そのうち、元気に戻ってくるでしょう。

近くにある川の水位が上がってきました。
間もなく田んぼに水が引き入れられます。
田んぼの季節も、もうすぐはじまるのでしょう。
今月末には、田植えがはじまり、田んぼが輝く季節の到来です。
生き物たちも、今か今かと水との再会を待ち焦がれていることでしょう。

夏の暑さの前のやさしい時間と空間でしょうか。
ひんやりした空気とやさしい温かさがまじりあう不思議な季節なのです。
これから夏に向けて木々たちの剪定、芝刈り、花の水やり、肥料やり、消毒など多くの作業がはじまる季節でもあります。

私は、心のなかに春景色を残していくとともに、植物たちと多くの付き合いがはじまります。
そして、わが家は、また暑い夏を迎えることになるのでしょうか。
桜も満開を待つばかり、花見をして、つかの間の桜の季節をおおいに楽しむことにしましょう。

今日の桜
今日の桜
今日の桜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?