マガジンのカバー画像

N/S高のイベント

9
N/S高はイベントが盛りだくさん!イベント関連の記事はこちら。
運営しているクリエイター

記事一覧

宿泊型職業体験〜観光広報プランナー体験レポート

文=滝谷佳代(N高5期・通学コース) 写真=参加した生徒、スタッフの方々 2年半ぶりに開催し…

上手に文章を書くコツは「読む」こと!? 〜プロのライターさんに学んだ、文章を書く…

取材・文=Lyra(S高1期生・ネットコース) みなさんは「相手のいる文章」を書いたことはあり…

元実行委員が解説! 体験学習実行委員がトークセッションを作るまで

文=まどやん(N高5期・通学コース) こんにちは! N/S高新聞実行委員のまどやんです。 突然…

最終回!! 新入生オリエンテーション・zoom編を紹介します!

新入生のみなさん、こんにちは! 先週に引き続き、今週は新入生オリエンテーションのzoom編を…

自分を肯定してあげる方法とは?〜「本当に本を作るプロジェクト」参加者インタビュー…

取材・文=まどやん(N高5期・通学コース) 皆さんは、私たちN/S高新聞が2月に投稿した記事を…

磁石祭の歩き方〜磁石祭って何してる?〜

文=かなぽん(N高5期・ネットコース) そもそも、磁石祭ってなに?磁石のお祭り…? そんな…

N/S高でなにをするか悩んだら、イベント運営に参加してみよう!

取材・文=まどやん(N高5期・通学コース) 春をむかえ、今年もN/S高に多くの新入生が入学した。 N/S高じゃないと叶えられない夢をもった新入生、N/S高で学びたいことがあって入学した新入生など、入学した理由は十人十色だ。しかし、新入生の中には「まだやりたいことが決まっていない」という方も多いのではないだろうか。 今回私は、N高に入学して1年間通学コースのイベント運営を中心にさまざまなことにチャレンジしてきた木戸愛菜さんにお話をうかがった。 話をしてくれた人 木戸

N/S高の道民3名にインタビュー!〜北海道キャリアラボって何?ぶっちゃけどうだった?…

取材・文=中野 羽那 (N高6期・ネットコース) 皆さんは北海道に行ったことがありますか? 今…

プロマインクラフターはなにをやっているの?

文=Typographical King(S高1期生・ネットコース) 今回の記事は、6月下旬に開催されたトー…