【転職活動記録⑧】パーソナリティ診断をやってみた!

ここ最近、転職活動関係の記事ばかりアップしています。

今日は転職サイト「ミイダス」に登録して、
「パーソナリティ診断」というものをやってみました。

【診断結果】

まずは結果からから。

画像1

【パーソナリティ診断とは】

「生まれ持った個性タイプ」と、それを活用するための「今のコンディション」の2つを明確に分け、見える化することで、自己理解を深めるとともに、より望ましい未来に進むための羅針盤として活用いただくためのツールです。※引用 株式会社ヒューマン・キャピタル・コンサルティング

転職活動をする上で、自分自身のことを知ることはとても大切で、自己分析をする上で役立ちそうですね。

生まれ持った個性

人にはそれぞれ遺伝的に生まれもった気質のパターンがあり、
それを8つのタイプに分類し、傾向の強い上位2パターンが表示されます。


各タイプに優劣はなく、活かしていくべき大切な個性で、
「平和主義」の他に、「堅実主義」「完璧主義」「先駆者」
「主導者」「理想主義」「芸術肌」「職人気質」の7種類あります。


今のコンディション

環境や経験で変化し、「充実」であることを目指します。

充実度順で、上から「充実」「安定」「妄想的」「気分屋」
「独裁的」「直感的」「依存的」「疲れ気味」の8種類あります。


【受けてみての感想】

128問の問いに対して、4つの選択肢で回答していきました。診断結果の感想は、結構当たってると感じました。

コンディションは、充実度が下から2番目の☆2つでしたが、これは環境や経験で変化するとのことなので、これからの転職活動であげていきたいと思います。

ミイダスには、もう1つ「コンピテンシー診断」というものがあります。

以前に紹介した「転職2.0」でも「コンピテンシー」という言葉が使われていました。ちなみに、コンピテンシーとは簡単にいうと「自分の強み」です。

今日は、パーソナリティ診断だけやってみましたが、コンピテンシー診断もやってみたら、また記事にしたいと思います。

無料で登録できて、すぐ出来るので、興味のある人は是非やってみてください。

今日の記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?