見出し画像

『離檀(りだん)』とは?墓じまいで檀家を辞める6ステップ

 墓じまいしようと考えたとき、悩みの種のひとつが檀家を離れる「離檀(りだん)」ですよね。

◆ 本記事でわかること ◆
✓ 離檀(りだん)とは?
✓ 離檀の方法と費用
✓ 離檀届の書き方・例文
✓ 離檀した後、葬式で法要はどのように対応するか

 本記事は「ぬくぬくブログ」の「離檀は本当に必要か?離檀したら葬儀や法事の読経などはどうしたら?」の要約版ですので、詳細はブログ記事をご覧ください。

画像1

離檀(りだん)とは?

 離檀とは、お寺にあるお墓を移転または撤去して檀家を離れることです。

檀家(だんか)とは?

 檀家とは、特定の寺院に所属して、お布施や会費などを通して主に経済的に寺院を支援している家庭のことです。

菩提寺(ぼだいじ)とは?

 菩提寺とは、あなたが檀家になった、または檀家になっている特定の寺院のことです。

離檀の目的2つ

 離檀の目的は主に次のふたつです。

離檀の目的1:固定費だけでなく精神負担のスリム化
離檀の目的2:お墓を移転・撤去するため遺骨を持ち出す

離檀にかかる費用相場

離檀にかかる費用①:離檀料
離檀にかかる費用②:改装許可証の取得の費用
離檀にかかる費用③:お墓の魂抜き 閉眼供養(移転元)、お墓の魂入れ 開眼供養(移転先)の費用
離檀にかかる費用④:墓石の撤去、区画の整地化の費用
離檀にかかる費用⑤:遺骨の取り出し費用
離檀にかかる費用⑥:墓石運搬料
離檀にかかる費用⑦:墓石建立費
離檀にかかる費用⑧:埋骨費用

離檀するためには、概ね75~100万円かかります。

▶ 詳しい内訳はブログ記事でご確認ください。

離檀の流れ6ステップ

離檀ステップ①:離檀の理由を明確にする
離檀ステップ②:移転先菩提寺から「受入証明書」を取得する
離檀ステップ③:移転元菩提寺から「埋蔵証明書」を取得する
離檀ステップ④:市区町村へ「改葬許可申請書」を提出する
離檀ステップ⑤:移転元の菩提寺に「離檀届」を提出する
離檀ステップ⑥:「離檀料」を支払う

 離檀するためには、市区町村や菩提寺に申請や依頼が必要なため、実は想像以上に大変です。

 ▶ 具体的な流れはブログ記事でご確認ください。

離檀届の例文は?

 特に指定の離檀届の書式が無ければ、例文は次のようなかんたんなものでOKです。

 ▶ 具体的な離檀届の書き方や例文はブログ記事でご確認ください。

離檀でよくある質問3つ

①高額な離檀料を求められた場合は?
②離檀したら葬儀・法要はどうしたら?
③仏壇や位牌の供養整理処分はどうすれば?

 ▶ 具体的な解決方法はブログ記事でご確認ください。

 本記事は「ぬくぬくブログ」の「離檀は本当に必要か?離檀したら葬儀や法事の読経などはどうしたら?」の要約版ですので、詳細はブログ記事をご覧ください。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?