マガジンのカバー画像

X-Plane フライトログブック

7
フライトシミュレーターソフトX-plane 11を使ってフライトを楽しんだ記録です。色々と有料、無料プラグインを試して紹介をします。
運営しているクリエイター

記事一覧

FSEconomyでお仕事フライト #X-Plnae

最近、FSEconomyにアカウントを作成してみました。FSEconomyはマルチプラットフォームに対応し…

numa08
1年前
1

World Traffic 3を導入しました

久々の更新になってしまいました。X-planeのプレイもちょっと間が空いてしまったので、A321を…

numa08
1年前
1

X-Plane 11 松本空港へのRNAVアプローチ

なにか新しいプラグインでも使おうかと思っていたのですが、松本空港のRNAVアプローチを解説し…

numa08
2年前

X-Plane 11 124thAtcを使ってフライトをしてみる

前回はX-Plane 11デフォルトのATCを使ってフライトを試みてみました。 X-Plane 11デフォルト…

numa08
2年前
3

X-Plane 11 デフォルトのATCを使ってフライトしてみる

X-Plane11はプラグインを入れなくても利用できる航空管制システム(ATC)が組み込まれています…

numa08
2年前

Toliss A321 で日本縦断フライト

前回に引き続きToliss A321を使ってX-planeでフライトを楽しみます。今回は新千歳空港(RJCC)…

numa08
2年前

Toliss A321 のチュートリアル バンクーバーからハワイまで

X-plane 11用に開発、発売されているToliss A321を購入しました。この機体にはチュートリアルとしてバンクーバー国際空港(CYVR)からカフルイ空港(PHOG)をゴーアラウンドしてダニエル・K・イノウエ国際空港(PHNL)に着陸する方法が収録されていたため、練習のためにフライトをしました。 Flight Factor製のA320 Ultimateはすでに持っていたので、完全に初めてではないですが、パフォーマンスの設定など差異もあるので初めてToliss A32