不妊治療D13 痔の後遺症

不妊治療今周期お休みなのでノートに書く内容があんまりないのですが…。

先週無事にはじめての医療脱毛へ行ってきました。美容と違ってVIOがめちゃくちゃ丁寧でびっくりしました。これが看護師、ありがとう医療脱毛、パワーisマネー。

D11からもう相棒になりつつある薬たち、ルトラールとプレマリンを飲み始めました。
いろんな薬を常時飲んでいますが、もうお薬手帳がなくても、いつどんな薬を飲んでいるか空で言えるようになりました。悲しいね〜。

今周期、不妊治療が休みなら…と前々から行きたかった肛門科にも行きました。
というのも8年前にいぼ痔になり、完治して再発もしていないものの、いぼになった後の皮膚が伸びてかなり見た目がグロい感じなのです。
見せる人なんか夫くらいだし(最近は不妊治療の医師にも見られてるけど)超気になるわけではないのですが、うっすら頭の片隅にありました。

どうやら痔の後遺症で皮膚が伸びる現象はスキンタグ?というらしい。
皮膚が物理的に伸びているので薬でなんとかなるわけもなく。治すとしたら外科手術。太った人が急激に痩せて皮膚が元に戻らないのと一緒だと思います。

手術と言っても日帰りでできるようで「それなら不妊治療中でもいけるかな〜」という軽い気持ちで肛門科へ行きました。

ですが結果的に手術はしないことにしました。

病院の看護師さんがとても丁寧にお話ししてくれた内容を聞いて気が変わったというのが1番の理由です。
その話というのは「自分も痔持ちで治ったものの、妊娠出産で再発した。不妊治療中ということだから、今現在痛みがあるわけでなければ妊娠出産後でもいいと思う。せっかく治しても妊娠出産で再発するかもしれないし手術で何度も痛い思いをするくらいならやめておいてもいいかもしれない。」ということでした。

すっっっごい納得した!!
はじめて行った病院でしたが本当に優しい看護師さんでした。

幸いなことに8年前痔になってから、再発はしていないし今も毎日快便とはまでは言わないけど血が出たりはしていません。
また、もし手術をしたら術後1カ月くらいは傷が塞がるまで不妊治療はお休みしないといけません。
不妊治療休んでまでなんとかしたいわけじゃないし、まぁいっか〜となりました。

病院に行っていろいろと話を聞けてスッキリ諦めることができたのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?