見出し画像

産後二ヶ月で仕事復帰してみて

産後2ヶ月で仕事復帰することになった経緯はこちら↓

さて、仕事復帰してもうすぐ1ヶ月。
まずは時短ってことで、だいたい9〜17時くらいで勤務してる感じです。(フルより1時間短いだけ)

朝はご飯食べて諸々準備が済むと8時過ぎくらいに夫に長女を保育園へ送ってもらって、私は夜ご飯の下ごしらえしたりコーヒーを淹れて仕事に取り掛かる。

日中はタイミングが合えば仕事中に一度は母乳をあげて、それ以外は夫にミルクを与えてもらう。タイミングが合わないとおっぱいが張って漏れ出してしまうので搾乳する。

それ以外の次女の面倒は基本夫がみて、ときどき「ちょっと持ってて」って言われて抱っこするくらい。

17時前には仕事を切り上げて急いでご飯の準備にとりかかる。その間夫は次女を抱えて長女を迎えに行く。18時頃にご飯ができて次女をあやしながら食べる。

19時に主に私が長女・次女と風呂に入る。20時にベッドへ行き、私が次女を寝かしつけつつ、長女に絵本を読んで寝かしつける。私も22時までには寝る。

夜間、だいたい21時、24時、3時、と授乳する。3時が辛い時は夫にやってもらう。が、最近は子の寝る時間が長くなってきて授乳頻度も減ってきた。

週に一回くらいオフィスに出社する日は、往復4時間コースなので丸一日夫にワンオペしてもらう。この時も問題はおっぱいで、仕事中に少なくとも2回は搾乳する必要がある。搾乳セットを持っていくのと、狭いトイレで立ったまま搾乳するのがなかなかめんどい。

とりあえず今のところはこんなスタイル。


心配していたのは睡眠だったけど、次女はわりかしよく寝てくれるので、まだそこまで酷いことにはなってない。夜ケータイを見続けて就寝が22時すぎたりすると睡眠が足りなくなってしまうので、夜更かしは厳禁。

書いたように最も面倒なのは母乳だ。できることなら搾乳をせずに済ませたいが、そうもいかない。

母乳やめてミルクにすればいいのでは、という話もあるかもしれないが、そんな急に分泌は止まってくれないし、母乳の便利なところもある。

長女の時は、混合といいつつミルクメインだったが、とにかくミルクを作るのが面倒だった。外出先に哺乳瓶セットを持っていくのもめんどい。母乳は、お湯がない場所だって、いつでもどこでもさっとあげられるのが超便利だ。自分は外出先でも車の中でも、授乳ケープで隠しながら授乳する。ミルクを作るあいだ泣き続けてしまう心配もない。

なので、出るうちはこのままでいいやと思ってる。搾るのは面倒だけど。


よくこんなに早く復帰して身体は大丈夫なのかと聞かれるけど、私の場合は2ヶ月でちょうど悪露(出血)もおさまり、体調的にも復活した。骨盤とか腰痛的な問題はまああるものの、妊娠中よりは全然元気だ。ここら辺は個人差がある話なので、私の場合は、ということでよろしく。


それ以外は夫が頑張ってくれているので難なくという感じ。夫に聞いたら「よゆー」と言ってた。わりと暇らしいです。1人目の時はむしろ最初の2ヶ月が死ぬほどきつかったので、2人目の余裕具合に私も驚いてる。個体差だと思うが。

まあ、今は子も寝てばかりなので、授乳と寝かせることがメイン。離乳食が始まったり、起きる時間が長くなってくると大変なことも増えてくるはず。

早めに保育園に入れたらいいが、長女が通っている5分の保育園は人気なうえに体制が手薄でなかなか厳しそう。

私は12月から時短も終了する。あと1時間をどこで確保しようと悩んでいたけど、朝早めにスタートする方向になりそうだ。


2人の育児と仕事の両立、どうなっちゃうの〜って思ってたけど、1人増えたからと言って大変さが二倍になるわけではなく、1.2倍くらいの感覚。

子どもは0と1の違いが大きすぎるので、子育てしながら働いてる時点で、全員超すごいです。私もすごい。でも、私はやっぱり仕事にやりがいを感じるタイプだから、今はとても充実しております。

休みがない〜へとへと〜だけど、それは1人目の時からもう3年くらいやってるので、慣れました。

今後も状況に応じて臨機応変にやっていく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?