見出し画像

シュタゲの世界でラボメンになって“運命”に挑め⚡️マーダーミステリー『STEINS;GATE 唯一無二のピスティス』【ネタバレなしレビュー】

ごきげんよう。私は、◾️◾️◾️である。
現在「機関」に追われているため、名前は伏せさせていただこう。

諸君は「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」という物語をご存知だろうか?
志倉千代丸企画・原作による科学アドベンチャーシリーズの第2弾として、2009年10月15日に発売されたゲームであり、世界的人気コンテンツである。

我が盟友・鳳凰院凶真が巻き込まれた事件がマーダーミステリーとして体験できると聞き、この私が遊んできた。
ーーーこれは、その記録である。

これを読む諸君らに、運命石の扉(シュタインズゲート)の選択が在らんことを
エル・プサイ・コングルゥ


シナリオ情報

作品名:『STEINS;GATE 唯一無二のピスティス』
原作:STEINS;GATEシリーズ MAGES.
監修:MAGES.、JOLDEENO、久保よしや
企画・制作:JOLDEENO、StudioOZON、Office KUMOKANA、佐藤 倫(じゃんきち)
プレイ人数: 8名
プレイ時間: 4時間(240分) 
プレイ形式: 店舗公演
料金: ¥4500(マダミスHOUSEの場合)
各店舗のサイトをご確認ください

あらすじ
2010年8月、あなたがいつものように@ちゃんねるを閲覧していると、ふと変わったスレタイが目についた。
「秋葉原から『メイクイーン+ニャン2』が消えた件について」
そこには「目眩とともに世界が変容し、周囲の人と記憶が噛み合わなくなる」あの現象について投稿されていた。
そう、あなたは秋葉原に超有名メイドカフェ、「メイクイーン+ニャン2」が存在したことを確かに覚えていた。
自分以外にも同じ体験をした人がいるとは。
スレ主を馬鹿にするレスが続く中、ふと変わったコテハンが目についた。

鳳凰院凶真
まさかこの俺と同じ魔眼【リーディング・シュタイナー】を持つものがいるとはな。
明日の正午、ラジ館の前で待つ。我がラボへ招待しよう。
他にも同じ体験をしたものがいれば、ここに集まるといい。

鳳凰院 凶真。彼は明日の正午、ラジ館の前に集まるよう書き残した。
あの不思議な現象はなぜ起きたのか。 あなたはその答えを知るために、ラジ館へ向かうことにした。

https://ozon.jp/steinsgate/

えーこ的星★評価⭐️

全体評価⭐️
★★★★
⭐︎
世界観・ストーリーの良さ🌏
★★★★★
RPが楽しい🎭
★★★★
⭐︎
推理が楽しい🕵️
★★★★★
立ち回りが楽しい🤝
★★★
⭐︎⭐︎
謎解きが楽しい❓
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(パズル・暗号などなし)

【結論】原作履修必須‼️シュタインズ・ゲートを体験できる“唯一無二”のマーダーミステリー

詳細レビュー

原作「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」履修必須‼️

本作を遊んでいただく前に、
シュタインズ・ゲートの原作をプレイするか
アニメを視聴していただくことを推奨しています。

公式サイトに記載されている通り、このシナリオは原作履修が推奨を超えて、必須になる。
一応資料として、用語説明やキャラクター説明はあるものの、
原作自体がタイムリープを主軸にした濃密な物語であるため、
ゲーム内で全て理解し、議論するのはかなり難しくなっている。

ストーリーも原作を知っていると、「ニヤニヤ」「ニコニコ」「え…!?」となる内容なので、ぜひ原作ゲームを遊ぶあるいはアニメを見てから、遊ぶことを強くお勧めする。
私が遊んだメンバーは全員プレイ済みかこのためにアニメを見てきたので、より楽しむことができた。
ハードルが高いかもしれないが、ゲーム、アニメ自体もかなり面白いのでお勧めだ。

ゲームの原作は、PS4、Nintendo Switch、PC、iPhoneでプレイ可能である。
ゲームの場合はエンディングまでプレイ推奨だ。
(私の場合プレイに24時間ぐらい+とある事情で最後の方はアニメを見た)
アニメは各配信サイトでみることができる。
アニメの場合、シュタインズゲート24話視聴推奨だ。
シュタインズゲート0、映画などもあるが、全て見る必要はないと思われる。

ラボメンたちの相棒になり、一蓮托生できる!

このシナリオはラボメンである原作登場キャラクターになるのではなく、
原作登場キャラクターの相棒としてゲームをプレイすることになる。

  • 岡部倫太郎の相棒

  • 椎名まゆりの相棒

  • 橋田至の相棒

  • 牧瀬紅莉栖の相棒

  • 桐生萌郁の相棒

  • 漆原るかの相棒

  • フェイリスの相棒

  • 阿万音鈴羽の相棒

相棒としてのキャラクターの簡単な設定はあるが、自由に名前や性別などを決めることができる。
シナリオ中では、相棒として原作登場キャラクターと話をしたり、行動を共にすることになる。
相棒とどんな事件に巻き込まれることになるのか…!
原作のシュタゲのような息をつかせない展開でとても楽しむことができた。
あなたのその目で確かめてほしい。

相棒の原作登場キャラクターとアレができるかも…!?

侮るなかれ、推理難易度は高いぞ…!

鳳凰院凶真は、なぜ【魔眼】リーディング・シュタイナーを持つ人間を集めたのだろうか?

原作通り、かなり頭を使うシナリオ展開となっている。
相棒の原作登場キャラクターと仲良くするだけでは終わらないのが、このシナリオだ。
アニメのように進行するシナリオを楽しみながら、推理や議論をすることができる。

原作登場キャラクター8名+相棒8名と登場人物も多く、情報量は多かった。
議論時間があっという間に感じられるほど、濃厚な議論でした。
マーダーミステリーだけど、これはシュタインズ・ゲートをやってる…!と感じられる議論になった。

原作通りの濃厚なシュタゲの世界を楽しむことができるはずだ。
諸君の健闘を祈る!

まとめ

おすすめしたいのはこんな人!

  • 原作「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」が好き!

  • SF、タイムリープ、運命を変える、そんな物語が好き!

  • アニメのような体験をしたい!

マダミスハウスでプレイしたい人はこちら👇から予約!

そのほかの店舗は、こちら👇からチェック!

ここまで読んでいただき、感謝しよう。
この事件に興味を持ったのなら、体験してみることをお勧めする。
“唯一無二”の体験ができるはずだ。
――それが、運命石の扉(シュタインズゲート)の選択だ。
エル・プサイ・コングルゥ

看護師A子 @nurse_mystery

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?