見出し画像

岡山旅行 2024 その2 北木島前編



はじめに

1日目の北木島です。
当初白石島に木曜日に行って、北木島に金曜日に行こうとしてたのですが…。
色々調べてると北木島のレンタサイクルを借りれる場所が金曜日休みの木曜日営業だったので順番を逆にしました。
結果的にこれで良かったと思います。

北木島上陸


結局レンタサイクルだけになった

北木島の豊浦港すぐにあるK's LABOにてレンタサイクルを借りました。
予め予約していたので、借りる時はスムーズにいきました。
1日1000円、ロードバイクを借りたのですが結構漕ぎやすかったですね。
島は車道はあるけれど信号が無く、なおかつ交通量も少ないので大変気持ちの良いサイクリングが出来ました。
このK's LABOはご飯や、施設にある石の博物館もあります。
当初は時間が余ったら博物館に行きたいなぁと思っていましたが、時間が余りませんでした。
ちなみにロッカーも借りれましたので、荷物等も普通サイズなら預けられると思います。

八幡宮

イケメン狛犬

北木島に到着したのが10時半、お目当ての場所の受付時間が12時からだったので先に神社巡りをしました。
まず最初に目についたのは八幡宮。

カーブミラーがいい味を出してる

明神鳥居の奥に神明鳥居があり、奥に社殿が見えます。
狛犬が2対ありました。
社殿も立派で、本殿は一間社流造。
拝殿横には稲荷神社あり。
狛犬がとても良くてですね、これは良い旅になりそうと思ったので上陸のお礼をさせて頂きました。

金刀比羅宮

八幡宮を抜けるとすぐ側に金刀比羅宮があります。
社殿は石造の小さい祠ですが、高台にあるので海をバックに鳥居を眺めることが出来ます。

やっぱり良いね

規模は小さいけれども、お花は綺麗だったし境内も綺麗に整備されていたので地元の方に愛されているのでしょう。
島だからそんなに神社無いだろう、と思っていたのですが予想を遥かに超える数でしたね。

ベニス…

途中北木島のベニスというスポットが有りました。
誇張しすぎのような気がしますが、この場所より少し離れた場所の海の色は大変綺麗でしたね。
後ろが採石場であったり山であったりと、そういうのを一緒に見られる光景としてはアリです。

荒神社

なんか民俗的

ちょっとサイクリングをしたら神社に逢いました。
なんだこの神社の間隔、京都かよ。
少し勾配のある参道を通って辿り着いたのは…。
この手作り感が凄いお稲荷さんの鳥居がまず強烈でした。
海が見える境内ってとても好きなのですが、なんかすごい違和感があったんですよね。
普段ちゃんとした稲荷の鳥居を見ているからか、こういう鳥居を見るのは新鮮というかなんというか。

石造の社殿

荒神社の社殿は石で造られたものでした。
その横に稲荷の鳥居があり、奥にお稲荷さんがいました。
いましたが…。

なんかもうすげえわ

一応社殿らしき祠の中には無数の狐さんがこちらを見ていました。
線香があるので習合?
隣にも同じような囲いがあったのですが、そちらは何も存在せず。
昔は何かが祀られていたんでしょうかね。
なんかここ行ってから無性に島巡りがワクワクしてきたのを思い出します。

詳細不明

自転車で行ける島の端っこまでとりあえず行ってみよう、とチャリを漕いでたのですが…。

結局これはなに

眼の前に飛び込んできたのは2つの巨石に挟まれるナニカ。
地図を見てみたところ、何もありませんでした。
島の観光マップにも存在していませんでしたので、この巨石がなんなのかは分かりませんでした。
ただ、めちゃくちゃ気になるものが一つありまして。

妖怪ハンター?

巨石と巨石の間に明らかな人間の顔をした石像が挟まっていました。
これは一体、なに?
諸星大二郎キャラかな?と思うぐらいなんとも言えない表情をした物体がそこにはありました。
島の住人が彫ったんですかね?
しばらくボケーっと見ていましたが、不思議だなぁという感想です。

春日神社

目的地の近くにありまして、時間がまだあったので参拝。
かなりの高台にあり、下に自転車を停めて参道を登ります。

QRコードのリンク先切れてた

参道の途中に「靖国神社大鳥居残石」という看板がありました。
ここ北木島の北木石は有名で、全国各地の有名な場所で北木石が使用されています。
その中で靖国神社の大鳥居が北木石で建造されたみたいです。
鳥居に使う石を切り出して、その残った部分を参道に使用したみたいです。
近くには「靖国神社残念石」というものもあり、こちらは実際には使用されなかった石が残っています。

多分馬

境内に入って目についたのはこの石造物。
神馬なのかな、多分これ馬だと思うんだけど…。

これだけ見たら普通

中々立派な石鳥居の奥にキノコみたいな灯籠があり、奥に社殿が見えます。
もちろん境内からは海が見えるのですが、これがまた良い景色でした。
社殿の横に通れる道があったのでちょっと行ってみました。
本殿見えるかなぁ、と思ってそうしたのですが…。

?????

社殿裏には遺跡みたいな場所がありました。
ちょっと理解が追いつかなかったのですが、石段の結界みたいな場所をくぐって中に入ります。
右手の巨石下には祠のような物が見えますね。

初めて見る光景

中には社殿がありました。
狛犬の形をした彫り物があり、社殿には人形が祀られています。
横はなにかの仏様かな?

ダークソウルかなにか?

ここに居る時間、殆ど???となっていました。
巨石の下にある祠が2点程ありましたが、これは石を祀っているんでしょうか?
この時は下調べなど一切していませんでしたが、この春日神社って昭和後期に造営されたそうなんですよね。
でも神社はそれでも、この裏の空間に関しては何も情報がありませんでした。
これはどこに行けば詳細な情報が得られるのだろうか。
島の住人に聞いたらよかったな、と思いましたがまた次回行くときにでも。

終わりに

10時半から12時前の僅かな時間の中で濃密すぎる時間を過ごしたのでこの時点で少し疲れていた気がします。
本当ならば行った場所を簡略化して書いたほうが良いとは思うのですが、旅行記なので行った場所はほぼ全部記していこうとは思っています。

端っこの風景

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?