見出し画像

管理栄養士国試の勉強方法-どうやって勉強したらいいの?

 Xで国試の勉強方法についてたくさん議論が
繰り広げられていたので、noteで私の体験談を
まとめてみました!少しでも皆さんのお役に
立てれば幸いです!

 あくまでこれは4年制大学の新卒で国試を
受験した私の体験談ですが、既卒の方に向けても
情報提供できればと思っています!


私が学生時代にやった勉強方法

  • 授業終了後に臨床栄養学、病理学、
    応用栄養学など、それぞれの科目ごとに
    まとめノートを作った。

  • 一部の科目での試験が国試の過去問から
    出題されるものがあったので、
    女子栄養大の過去問集を使って、
    自分自身の知識がついたか試した。
    →どこが違うか、何が覚えられないかを
    明確にして再度調べる、これをひたすら
    繰り返した。

  • 業者模試の問題(自分が受けたものと
    過去問)をひたすら解いて、全ての問題を
    見直して、どこが違うのか、自分自身が
    苦手・理解できていない分野を調べて
    まとめることを繰り返していた。


私が学生時代に受けた業者模試

  • SGS総合栄養学院

  • かんもし

  • 日本医歯薬研修協会

  • RDC管理栄養士センター


その他の業者模試を調べてみた

  • 女子栄養大学オープン模試

  • 東京アカデミー

  • ファンスタディ


色々調べてみてた結果

 新卒の学生さんは学校で団体受験することが
多いので学校に確認して、物足りない場合に
追加で受験されると良いです。
ですが、模擬試験を受けて満足するのではなく、
どこが理解できていなかったのか把握するのが、
本来の模擬試験を受けることが重要
です。

 既卒の方は新卒の方より国試対策にかけられる
予算や時間が限られています。最新版の参考書を
手に入れる
のは必須です。
特に日本人の食事摂取基準や診療報酬・介護報酬
改定等があるので、勉強し始める時は要チェック
です。  
 あとはどうしても参考書や過去問のみだと
問題の出題傾向に偏りが生じやすいこと、
試験慣れしないこと、時間配分の感覚が
つかめない等のデメリットがあるので
1回だけでも模擬試験を受験されることを
私はお勧めします。

 1回のみの受験や自宅受験も可能なので、
可能な範囲から始めてみましょう!セット割や
用語集をオプションにしている業者さんも
あります!

 既卒で国試を受験された方から伺ったのは、
ファンスタディという受験者同士での
コミュニティの場があるそうです。
そちらで仲間を作って、ご自身と同じ業種の方が
どのような時間の使い方をなさっているか
伺ってみるのも良いかと思います。1人では
勉強できない、モチベーションを維持するのが
苦手な方に適しているのではないでしょうか。


 この記事を読んでくださっている方の中には
何度も受験されている方もいらっしゃるかも
しれません。その場合は勉強の仕方を見直す
必要があると思います。なかなかやり方を
変えたり、新しいことを始めるのは大変だと
思いますが、目標達成するには試行錯誤すること
が必要だと私は思います。

 色々調べてみると様々な業者が模擬試験や
セミナーを開催しているということを改めて
知ることができました!
私の知らない業者模試などがあれば、
受験生の方のためにも是非教えて下さい!
また、勉強していてわからないことや質問等が
あれば、遠慮なくコメント欄に💬


この記事が参加している募集

この経験に学べ

受験体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?