貼り付け紋

画像1 リサイクルショップで550円、材料として勝った男物の絽の羽織。 角立四つ目紋に木瓜紋の貼り付け紋、初めて見た。 貼り付け紋の歴史、いつぐらいから存在したのか探せなかったけど。レンタルや舞台用だったのかな?
画像2 シールを剥がそうとつまんだら破けた。たくさん使われたのか?古いのか? 昔はみんなが黒羽織を用意できるほど余裕がなく、黒羽織は地域で1つ持ってて借りていたとも聞くし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?