見出し画像

「ひかり」引く?キャッシュバックは要りません

前記事でひかりを引かずにホームルーター環境でだましだましやってて「仮にも絵描きにこの環境はナイわー」と思ったお話をしました焦げ猫です。

実際、持ち家を出るときともう1回引越しをしているので、ホームルーターでよかったといえばよかったわけです。

例の、コンセント挿すだけの「筒」ね

賃貸だと、大家さんがいいよと言ってもひかりを引いてしまうと、引っ越しになったときに縛りがあって解約金が高かったですからね。

未発表作「オバケ屋敷、神さま屋敷」より。以前はこんな家に住んでいました。長く住めないのは火を見るより明らかでした

今住んでる物件ではすでに2年前、娘の使い方に業を煮やしてひかり引こうとして大家さんの許可は取ってあるんです。
ではなぜ今まで引いてないのか?というと、やっぱり賃貸なんで解約時にかかるお金が怖かったんですよね。
自分的にはすごく気に入って住んでるんですがいかんせんまたもや古い物件なので、いつ大家さんが「これ以上修繕費かけられん、取り壊すから立ち退いてくれ」とか言い出すとも限らないし、実際に災害がきたら再起不能になる可能性も…(そのときは当然焦げ猫の命も危ういですが)。

まぁ今は「縛り禁止令」もあるので昔ほど敷居は高くないように見えますが、これからひかりを引こうと検討中のかたへ…。
「高額なキャッシュバックに釣られないでください」。


キャッシュバックはそうそう甘くない

今は代理店経由だと10万円以上のキャッシュバックを謳っているところもあります。

ひかり引くのにどこがいいのかなぁ

…とネットで調べだすと、ヒットする比較サイトは高額キャッシュバックをエサに代理店に誘導するアフィリエイトです。
自分も昔、糊口をしのごうと思いアフィリエイトはやろうとしたことあるので知ってるのですが、ひかりはアフィリエイトの高額案件なんですよ。
うまいこと記事書いて成約すればボロ儲けなので、ひじょうーに親切に詳しく書いてある記事ばかりですが。

それ(キャッシュバック)に釣られて代理店経由で契約するのは、焦げ猫はオススメしません。

キャッシュバックは前借りみたいなモノ

1つには、実質的に「縛り」なんですよ…ご存知のかたも多いと思いますが。

たとえば、キャッシュバックを受け取るのに何ヶ月かあとのあるタイミングで書類提出しないとならない(そのタイミングで申請し損ねたらナシ)のを数回とか、小出しなんだそうです。
なんかのサブスク的なモノに加入しなきゃならない条件があったりもします。

「要らなかったらあとで解約(そのサブスクを)すればいいですよ」
…と言われても、解約・退会の手続きが非常に面倒な構造になっており、放置しがち…。

ましてや契約から何ヶ月も経って忘れた頃に申し込まないともらえないキャッシュバックなんて、ADHDの焦げ猫は絶対忘れます。

で、万がいち、解約となると違約金がかかります、⚪︎⚪︎万円(キャッシュバック分に相当する金額だがそうは書いてない)払ってくださいねってなコトが契約書にちーいさく書いてある。
引っかかったことがないので詳しくはわかりませんが、なるほど縛り禁止令になったからこういう書き方で抜け道してるんだなと思った記憶があります。

実際焦げ猫は代理店経由でひかりを引こうとして、契約寸前にそういうトラップで自分の首絞めるなと思ったので「やーめっぴ」したんです。

もちろん絶対一生手放す可能性がない持ち家というなら、選択肢に入れてもいいのかもしれませんが…。

イヤなこと言うようですが人生なにが起きるかわかりません。
持ち家を手放すなんて事態はひかりの違約金どころじゃない火の車であるケースも多いと思います。経験者より。

代理店経由がイヤな理由をもうひとつ

まだ契約が済んでない、申込書に個人情報書いただけの段階で、ウォーターサーバーやら電気代一緒にせいやら何やら、関係ない営業電話がかかってくるようになります。

キャッシュバックのトラップもそうなんですが、契約をやめたのは「コレがうるさくて腹がたった」からってのも大きいです。

いちいち断るのが面倒なほどかかってきます。

ましてや、まだ契約してないのに不躾だと思いません?

まぁ、そんなこんなでひかりを引かずに今日まできてるわけです。

「カズオの運行日報」第9話より。テレオペ職のかた、すいません。かけたくてかけてるんじゃないと思いますが、しまいにゃこんなのがかけてきてるような気がしてくる



ではひかりをどうするか

焦げ猫的には、やっぱりひかりを引くなら自分がスマホなりなんなり契約してるキャリアに直接申し込んだほうがいいという結論に達しました。

そりゃもちろん、「ひかりを引くならキャリアが違ってもコッチのほうがお得」とかあると思います。
キャッシュバックの条件のひとつに「乗り換え」っていうのもありますしね。
あとキャリアごとにひかりに強いところのほうがスピードがいいとか、自分のスマホ契約してるキャリアはあんまりひかりの加入条件がよくないようだ、という不満もあるかもしれません。
でも、とくに「実質無料」の部分がどうなのか?はよく確認して検討したほうがいいと思います。

それと、たぶんドコモでもソフトバンクでもauでも同じだと思うのですが、使いもしない家電(固定電話)を月500円くらいでセットにしないと工事費が実質無料にはならないとか、工事費だけは3年以内に解約すると残金支払いなど、やはり「実質縛り」はあるのですが、高額キャッシュバック契約の違約金に比べたら微々たるモノです。

乗り換えではなく、代理店も通さないので基本キャッシュバックはつきません。

でも永い目で見たら、わずかな金額ですがどこのキャリアにもセット割があると思います。
なんかトラブっても責任の所在がウヤムヤ、ということもないでしょうし…。

スピードの差、といってもどのキャリアも日進月歩ですし、ホームルーターの「制裁(速度制限)」を経験したら(そもそもホームルーターは通常状態でもあまり速くはありません)どんだけマシかと思います。

個人的な問題として、あと何年今の家に住めるか。ということだけがネックになってます。


めんどくさいのがプロバイダの選択


「ひかり」の場合はプロバイダを決めなければなりませんが、コレが結構めんどくさい。
だいたい老舗のBIGLOBESo-Netあたりが選べるようになってると思いますが、プロバイダ単体としてどこが使い勝手がいいのかわかりにくいうえに、どこを選んでもいちいち配信停止しない限りメルマガみたいなのがしょっちゅうくると思われます。
今はどうだか知りませんが…。

ウザイ。ウザすぎる。

ポータルサイトとして見てるYahoo!だけでも、メールボックスに1日10通くらいのDMがきて、もはやスパム。
Yahoo!から以外の迷惑メール入れると相当な数きてますね。
そして例によって配信停止の手続きが異常にめんどくさくわかりづらい。

ホームルーターのメリットといえば、Wi-Fiの電波使うだけだからプロバイダいらないってところもあったなと。

とりあえず、もしひかり引くなら、そのキャリアでやってるプロバイダにすることにしようと思ってます。
「とくにご希望がなければデフォルトでウチのプロバイダになります」
…とのことでもあるので。
それがどう不便かは使ってみないとわからないです。

ちなみに大昔、初代iMacの「ボンダイブルー」使ってた頃ですね。(懐かしい!今からでもこういうカラフルなデザインになってほしい)

初代iMac。たしかに場所はとったし「システムエラー21」の爆弾マークはしょっちゅう出てましたが、デザインは斬新でした

今みたいにひかりも無ければ、「モデム」が必要な時代でした。

当時、So-Netのピンクのクマがかわいくてプロバイダもメールソフトもソレ使ってたんですが(若かったな)、そこからかなり経ってちょっと前に「So-Net」で検索すると「サポート 繋がらない」など怒りのサジェスト候補がたくさん並ぶ状態だったんですよ。しかも数年にわたり。
某知恵袋等質問サイトでも不具合の相談ばっかりだったし、もう評価はさんざんでしたね。

だからSo-Netだけはやめとこうと思ってます、改善されたのかどうかわかりませんが。

もう、キャリアでデフォのプロバイダでいいと思ってます。
しつこいDMがきても、スマホから電気代からまるっとそのキャリアにしててポイントもかなり溜まってるので、有益な情報もくるかと。



今回は「キャッシュバックに釣られないぞ」というおハナシでした。

なんたって飽きっぽい焦げ猫がたかが半年ちょっとでもコンスタントにマンガを描き続けているっていうのも、内容はともかく人生で奇跡かもしれないので(爆)…デバイス、電波環境、いろいろと変化が必要な時期なのかもしれません。

なんとか早急に対策して連載を再開したいと思ってますので、「カズオの運行日報」をよろしくお願いします↓

クリエイター(絵描き)のデバイス・電波環境については、単なるボヤキですがこの前の記事を↓


皆さんのリアクションはすべて嬉しいので、サポートでなくてもスキやフォローお待ちしております(*^^*) もしサポートいただけたら、作画の参考に今トラックのミニカーの購入を検討してるのでそこに充てさせて頂こうと思っております。 どうぞよろしくお願いします(^^)