見出し画像

えりアルフィヤさんに聞きたいこと言いたいこと

前稿で「声援を送る」として書きました。河野太郎氏がツイッターにのせたので反響も多く頂きました。

一方で「河野周辺の自作自演」「八百長じゃねーか」「褒め合いごっこキモイ」「中共工作員」「スパイ」とか言われました。安倍信者とかネトウヨとかいつも言われてるので笑えます。総裁選の時のエッセイ読んで下さい。もし「河野周辺」だったらもっとヨイショするって。

反響の中に「政策の検証もろくにせずに応援だけじゃおかしくね?」「えりアルフィヤ使いこなすって具体的な話は無しかよ」があり、確かにそれはそうなので、聞きたいこと言いたいことを遠慮なく具体的に書きました。アンチとは違い、声援を送ったのだから、質問や要望には対応してもらいたいところです。

「支持する、しない」「好き嫌い」もいいですが現状の課題にどう取り組むのか、候補者に聞くこと、言うことも民主主義、選挙で大事です。

さて、えりさんのホームページに政策が述べられています。

1.2.3の質問はえりさんのHPなどで中国の言及が少ないためにかえって罵倒が流れやすくなってないかと感じて書きました。どう答えても揚げ足取られるリスクからHPの中国の言及を避けたのかもしれませんが、悪手に思えます。

なお、えりさん本人からは発言が「音声切り取られ、本来の趣旨とは違うものが拡散されている」とのことですので、耳を傾けて欲しいところです。

(1)在外邦人(特に中国駐在員)の安全確保の問題の対応は?

拘束者出ました。えりさんは人権外交を重点政策にしています。拘束者の安全と解放が第一ですが、人質外交に断じて屈するわけにはいきません。

中国関連のビジネスをしている関係からすると切実な問題です。中国に駐在する日本人の安全に関してどのように取り組みますか?出張勘弁して欲しいし。旅行業者も困ると思います。人質外交は珍しくなく、民主党政権での尖閣問題でも日本人拘束事件ありました。また起きます。えりさん自身の在外邦人としての経験も踏まえどのような対策がありますか?

(2)中国ビジネスで中国アプリを使わざるを得ないのはナニ?

中国ビジネスで困るのが中国側でスカイプやズームなどのアプリが使えないこと。当たり前かもしれませんが、当たり前ですか?

問題は中国の取引先とのやりとりで中国のアプリ(Wechat)などの使用を結果的に(入れたくないのに)入れざるをえません。これおかしくないですか?しかたないですか?えりさんは何を使いますか?

えりさん自身はTikTokは使っていますか?wechatもダメですか?Lineは?中国側NGと、経済安全保障で日本側もNGなら、中国との連絡でアプリは結局どうすることがいいのですか?「経済安全保障の強化」は賛成ですが、じゃあ具体的にアプリどうしたらいいんですか?特定アプリについてOKNG言いにくいのもあるかもしれませんが普通にも関心高いです。

(3)セキュリティクリアランス急務ですよね?

今回「中共工作員」「スパイ」の罵倒多くありました。私まで言われました。しかし、考えてみるとこうした罵倒がすぐに出るのは、スパイ防止法やセキュリティクリアランスが法律や司法も含めた運用がないことが不信感の温床ではないですか?

スパイ防止法というと人権問題反対派いますが、まるっきり逆で、スパイ防止法無いことで無根拠に罵倒や変に不信感が横行するのではないですか?結果「普通の人の人権」ないがしろ。これが問題ではないですか?

法制度や司法も含めた運用と体制でスパイと全く関係ない一般人、在日外国人を守ることこそ人権ではないのですか?

「日米同盟の継続的強化と価値観を共有する国々との連携強化」が政策にありますが、連携にスパイ防止法欠かせないという指摘もあります。G7と同じことがどうして人権侵害なのか意味不明です。セキュリティクリアランスは当然ですが、スパイ防止関連も当然課題ですよね?

ついでにスパイ防止法反対の自称人権派は拉致実行犯を釈放しろと言ってました。安倍総理も指摘してます。防止法あれば拉致も防げたかもなのに。

(4)NHKの国際放送はどうなっていますか?

中国在留邦人関連。これは質問でなくて要望。NHKの国際放送は中国在住日本人も見ています。しかし、これまで中国の現地で主に政治問題で放送遮断が何度もあります。以下ご参照下さい。

今回の拘束事件はNHK国際放送で放映されていますか?政治問題と異なり、現地で遮断されずに放映なら、ある意味「脅迫」ではないですか?遮断ならそれも問題。人権外交なら静観でいいはずないですよね?

また、言論の自由の観点から、これまでいつ何の内容で遮断されたのか、NHKに全部リスト出させて公表させて下さい。BBCやCNNの放映遮断との比較検証データもあるべきです。日本の言論の自由が脅かされているのではないですか?某政党と違って受信料渋々払っています。納得できません。

(5)外国人実習生問題は?

地方に多く外国人実習生いて、米国国務省の報告書で指弾されています。えりさんの重点政策「人権外交」の足元が問われる状態です

しかし、安心安全の日本で稼ぎたい外国人や、人手不足の地方の企業など実習生歓迎です。私の地方にも実習生いますが、報告書の記述は心外な感じがします。確かに制度にも問題はあるし、改善の必要もありますが、極端な事例情報の先行でイメージを作られてませんか?同時に米国務省側への説明(弁明?)についてはどうお考えですか?

これに限らず日本が一方的に極端な情報だけ先行して語られて、国連(のほう)に叱られたことに不満を持つ人も多いです。佐渡金山や軍艦島。どう思いますか?

(6)「難民」をどう考えますか?

ウクライナ侵攻で「難民」が話題です。日本は「避難民」として対応です。

「難民かわいそう」と「難民いらない」の両極端で表面的になっていませんか?米欧の人権論での難民の議論の全部が、現実を見ると正しいとも思いません。日本の報道では「かわいそう」で埋め尽くしすぎ。不法滞在外国人の実刑判決の半数が難民申請している現実もあります。これでは難民に拒否感あるのも理由なしと言えません。

法律論でなく、現実的には受入体制や費用負担、仕事や社保や治安や安全保障の問題でもあるだけに「難民かわいそう」の綺麗ごとで片付きません。難民のための増税なら拒否感強くなります

国際法や国連での実務経験を踏まえ、えりさんの考える日本の難民問題の議論のありかたはどう考えますか?

(7)在日外国人の子供たちの教育

在日外国人の子供たち。日本語を理解できない、授業に全くついていけない子たちいます。先生も困ります、学校や自治体対応の問題ですか?

これは、かつてえりさん自身が体験したことの課題ではないですか?また「いじめ」も無いはずない。文科省の報告の数字に、異文化で疎外され苦しんでいる子たちが隠れていませんか?「優しい社会」を掲げていますが自身の経験を踏まえて、保護者や「いじめられている子」そして「いじめてる子」に言いたいことありますよね?

「かわいそう」報道が多いですが、社会安全政策ではないですか?不遇な環境を理由に成長後に日本社会に憎悪や敵意を持ち、徹底的な反抗勢力化しませんか。現状の疎外された環境が反社会勢力に追いやってしまうのではないか、制度で対応してないことで「時限爆弾」を今作ってしまっているかと気がかりです。この点はえりさんの視点からどうお考えですか?

(8)在日外国人のコミュニティができているが不安視する人も

在日外国人がゴミ出し等地域のルール守ってくれない、は今までもありましたが、現在ではさらにコミュニティ(東京や川口市一部)も出てきました。

トラブルや治安を不安視する人たちもいます。不安視する方にどのように呼びかけますか?トラブルや不安が無いはずありません。共生など綺麗ごと言うだけでは、トラブルに振り回された人は納得しません。「優しい社会」で具体的にどう対応するのですか?こうした対応が後手に回っているから不安でSNSで排外的なコメントが出る温床になっていませんか?

(9)宗教や文化の相違を背景にしたトラブル増えています

大分県でイスラム教徒団体の墓地計画が問題になっています。当事者・地域・自治体の問題ですか?(NHK大分局の記者が報道や中立を超えて問題に介入していないか、これも気になります。)

異文化対応に全く慣れていない田舎の人たちが世界宗教や文化にいきなり直面して巻き込まれ「懲りた」形で、排外的な態度に急変することもありえます。(現状はそこまでではないとしても、今後)

実際、普通に国内としても田舎の感覚と落差が余りにも大きいです。信仰の尊重は分かりますが、郷に入っては郷に従って欲しい地元の声も尊重して欲しいです。田舎の年寄りに「わかってない的説教」や役所の「言いましたパンフ」配布は解決策になりませんし、困ります。どのように考えますか?

(10)共同親権はじめ司法や法制度での海外との相違は?

共同親権についてネットメディアのサキシルでよく取り上げています。当事者はそれぞれ事情や言い分はあるとは思いますが、問題はそれだけでなく、

豪州政府からは「日本での児童誘拐のスケールの大きさに対する世界的な怒りの高まり」との指摘。法務省ののんびり対応と外国からの強烈な批判の落差に戸惑います。DV問題と共同親権が混乱しているようです。認識や対応策、海外への説明の具体策についてはどうですか?

また、共同親権に限らず、例えば日本の刑事司法制度に米国の不信感があり、日米地位協定改定にハードルがあるという指摘もあるようです。エルドリッジさんも日本の刑事訴訟法を問題視しています。

えりさんの政策にある「日米同盟の継続的強化と価値観を共有する国々との連携強化」は当然ですが、足元の「外国との法制度の相違に関する国内の課題」が以前からの指摘に一向に改善してないのではないですか?

(11)減税や規制緩和、検証はあまり関心無いの?

政策のページには減税や制度・規制改革に関して言及が無いようですが、こうした政策にはあまり関心ないのでしょうか?また「後押し」「支援」は目立ちますが「改革」や「検証」の文字が見当たらないのは気のせいですか?

支援も結構ですが、現役世代としては税や社会保障の負担がきついと認識しています。浦安市は人口構成が若い自治体です。子育て支援は他の政党候補者も言ってるし当たり前。

しかし、現役世代の負担軽減と言う観点や単語が全く見当たらないことに意外な印象を受けますが、いかがですか?「優しい社会」は現役世代のフトコロには優しくないの?

(12)行政文書にお役所言葉多すぎ。「易し」くないよ

先日報じられましたが、地方ではお役所言葉の改善の動きがあります。

一方で英語だとPlain Englishあります。えりさん詳しいと思います。

これらを踏まえ、行政文書の「お役所言葉」や、難解なもって回った独特の言い回しを改善する取組必要と思いますがどうですか?えりさん自身や両親も「これどういう意味?ナニ?」ありますよね?例えば年末調整。私の勤務先で日本人でもわからないって人もいます。地元有権者は「わからないの1つもない。すごくわかりやすい。」言ってますか?

「優しい社会」なら「行政文書を易しく」して欲しいのですが。「帰化人一世にわが国の制度について言われる筋合いはない」と言われましたが、帰化一世だからこそできる課題じゃないですか?

(13)サービス業の方の所得はどう増やすの?

浦安市は有名な遊園地やホテルが多くある地域で、サービス業従事者多いと思います。サービス業の生産性低いことが課題という指摘もあります。これについてはどのように考えますか?

サービス業従事者の給与所得向上のための政策は、何が今まで欠けていましたか?これから制度改正で何が必要ですか?

また地元のサービス業に従事する有権者にお話を聞いてみて、気づいたことや提案したい政策はありますか?

(14)ずっと非正規の人の年金は?

同じくサービス業は非正規の方多くいます。このままでは将来的な年金等に不安のある人々も続出しますが、どのように考えますか?それぞれ事情は違うとは思います。非正規のほうが良いというパート希望の方もいます。地元有権者では制度についてどんな意見が多いと感じますか?それは現在の政策に反映されていると感じますか?

非正規の正規転換政策もうまく行っていると言えません。有名な遊園地で長く非正規でそのままの人もいるそうです。現状の制度で何が不備と思いますか?

(15)浦安市の液状化の対策は?

浦安市は東日本大震災で液状化現象があり、多く報じられました。

液状化の対策事業も行われているようですが、報道見ると費用負担と合意形成がうまく行かずに中断しているようです。対策実施が33戸だけで制度に問題なしと言えますか?地元有権者はどう感じていますか?これから「浦安市の安心できる暮らし」で転居希望する人いれば気になります。

浦安市での現状の課題を踏まえて、国での制度改正の必要性は何かありますか?政策のページになぜか「液状化」の単語ありません。液状化の問題を避けたのですか?

(16)電車混んでいますが

えりさんは当選したら国会に電車で通いますか?京葉線が混雑しています。複々線や15両編成化なども話題です。「首都交通網との連携や渋滞緩和を含む交通環境の向上」とえりさん書いてますが、

リモワや働き方改革で通勤時間帯の集中は回避されるかもしれません。インフラ投資のコスパに懐疑的な見方もあります。どのように考えますか?JRや自治体の費用負担を含め、コスパをどう見ますか?

もしJR負担なら赤字路線の廃止もやむを得ませんよね?両方ともという回答はムシが良すぎです。

(17)ふるさと納税は反対ですか?

ふるさと納税で浦安市・市川市は収支赤字です。自治体財政が健全だから問題ありませんか?地元から不満の声はありますか?

ふるさと納税について制度の評価としてどう思いますか?えりさん自身はふるさと納税しましたか?

(17)中央アジアについて

ウズベクやウイグルに関心が増えるのは良いことだと思います。日本でも中央アジアの歴史や事情の本も出ています。

えりさんから見て中央アジアを理解するうえでカギとなる歴史上の出来事や人物は何ですか?受験で世界史を勉強している高校生にも知って欲しい内容あればお願いします。

(18)日本の歴史と伝統に関する質問

えりさんを罵倒した著名人もいるので、日本の文化や伝統を把握しているということを証明するための質問。歴代天皇の中で関心のある天皇を前近代から挙げてください。また理由(事績)もお願いします。

(19)新浜鴨場に見学行きたいんですけど

市川市に宮内庁新浜鴨場があります。見学会が少ないです。日本文化に触れる機会ですので参加したいですが、見学会を増やしたり、費用負担なども含めしくみの見直しはありますか?平日オンリーで行けるわけないよ。

地元の方向けでも倍率8倍ですよ。

(20)政治資金問題に文句言わせろ

前の薗浦健太郎氏は政治資金の問題で辞職しました。文句言わせろ。

薗浦氏は安倍総理のイラン訪問にも尽力されていました。安倍総理が積上げた外交資産をゼロにしたのは重大な背信行為です。フザケルナ。しかも政党助成金で国民1人当たり250円払っているのに政治資金で問題起こすこと自体、言語道断じゃないですか?

一方で、えりさんは政治資金にズブの素人で、報告書などでつまづかないか心配になります。えりさんを快く思わない人もいます。鵜の目鷹の目で些細なことまで狙っています。それを承知で、つつかれて騒ぎになるような甘さでは困ります。

スタッフも含めて、税理会計社労弁護士など士業総動員したチェック体制はできていますか?自民党でチェックはしてもらえないのですか?政党で事前チェックもできないなら何のための政党助成金ですか?

よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?