初心者から上位の投資家になるための道筋、勝つために目指す方向とは

初心者から上位の投資家になるための道筋、勝つために目指す方向とは

この記事は最初、私が今まで読んできた本を分類してどういう目的で何を読めばいいのかなどを紹介していく内容にしようと思って目次を作りはじめた。
しかし、投資本のジャンルを分類しているうちに、昔読んだ本は引っ越しの時にかなりばっさり捨ててしまって残っていないし、無料のサイトがたくさんあるからグーグルでいい部分も多いなと感じた。
順番に目次を完成させると、きれいに初心者~上級者になるまでの道筋になっていた。
そこでコンセプトを変えて、私がたどった道筋を再現し、初心者レベルからどうやって上のレベルに上がっていくかというプロセスを示すことにした。

目次
投資をする目的、目標設定
お金が目的なら投資にこだわりすぎない
基本的な知識と用語を初心者向け書籍やサイトで覚える
投資資金捻出のための収入、節税、格安スマホなど生活費等の見直し
生活習慣、情報収集ルーティーン
参考にするツイッターの投資家を探す
定期巡回する情報ツールやサイトを決める
ブログやツイッターで成果を発信、メモする
手数料、信用取引金利などコスト削減の知識
ローソク足、チャートが基本
負けない方法から入り、うまくいったら勝ちを増やす方向へ
浅く広くから入り、得意そうなものを見つけたら集中して研究
ファンダメンタルズ、テクニカルというざっくりした大分類
短期、長期という時間軸による分類
資金管理、配分のやり方
個別(ミクロ)か全体(マクロ)か
抽象度が高いものから具体性のある手法へ
学校の勉強が得意だった人と、オンラインゲーム、対人ゲームが得意な人では目指す方向は違う
どこかのカテゴリーで上位になれば儲かる
なるべく難易度の低いところ、簡単な時期、競争の少ないところを探す
本業でやるのか、副業なのか、使える時間と労力に見合ったものを
基本的なことは本やサイトで先人の知恵を、応用は自分である程度作るのがバランスいい
投資手法の精度を上げ、運要素を減らしていく
失敗は貴重なデータに、手法のアップデートを繰り返す
資金が増えたら株以外にも投資
やり続けなくても適当なところで勝ち逃げでいい
好きなことをして自由な人生を楽しむ

本文

投資をする目的、目標設定
まずやらなければならないのは何を目的に投資をするのかを決めることである。
目的のない旅はゴールが見えないため、モチベーションも上がらないし、何をやるべきかを見失ってしまう。
経済的自由を手に入れて遊んで暮らしたいでも、女にモテたいでも、有名になりたいでもなんでもいい。
基本的にはお金を増やすためだろうけど、増やしたお金で何をしたいのかは具体的に想像しておいたほうがいいだろう。
お金をたくさん増やして、それを握りしめたまま死んでいくだけでは悲しすぎる。

この記事の読者層は短期売買中心に大きく資産を増やしたいという投資家を想定しているが、これからはじめたい方や、まだはじめたばかりの人たちの参考にもなるだろう。
目標はとりあえずの1億円、3億円なんかでもいいし、月にいくらかの副収入がほしいという程度でもいい。
目標を定めて、そこに最短で到達することを積み重ねていくことだ。
本業で投資をやるなら、今からでもいいのでまず1年である程度の成果を出せるようになり、3年で安定的な勝ちを重ねられるようになるくらいが最低ラインだと思う。

お金が目的なら投資にこだわりすぎない
期限を決めずにだらだら続けるのはダメだ。
投資はお金を稼ぐ手段の一つでしかないので、一年以上本気で勉強して実践を繰り返しても勝てないようなら、余裕資金での優待やバリュー投資だけにして他の方法を探すことをおすすめしている。
中長期の無理ない運用ならたいていの人は貯蓄するより高いリターンを得る程度にはなると思うが、短期売買になるほど難易度は上がり、これはさすがに誰でも勝てるとは到底言えないからだ。
そういう覚悟をもって短期間で一気に駆け上がるつもりでやってほしい。
まずは本気で一年、最大三年で成果が出なければ短期は引退してバリュー投資、優待投資へ。

基本的な知識と用語を初心者向け書籍やサイトで覚える
まずは投資家の言語を覚えなくてはならない。
資産と負債などをはじめとする言葉の定義というのは非常に重要だ。
株式投資に関しては以前書いた記事
優先して覚えるべき指標と実践活用法、初心者が優先して勉強したほうがいいこと
https://note.mu/nyantama/n/nb4582230db82

これでおおよそのものは実践的な視点を交えて学べるように解説している。
足りない分や、もっと基本的なことがまだわからない場合は、ネットで調べるか自分で本屋へ行って入門書から読むことだ。
どの本がわかりやすくていいものなのかを自分で選ぶことも投資家の資質を鍛える重要な作業である。

ーーーーーーーー

ここから先は

9,677字
この記事のみ ¥ 990

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?