見出し画像

自分を責めて子育てするのはやめよう(自戒)

「1歳もぉー!!!」

私は発達ゆっくりな5歳と活発な1歳を育てている。
発達ゆっくりな5歳は、毎食後に薬を飲む。
上の言葉は、薬を飲む5歳をみて自分も飲みたいと怒る1歳の言葉だ。

だから、風邪をひいて薬を飲むとき1歳はとっても嬉しそうにする。

自分も同じことをしたい。真似をしたい。
そういった欲求が発達に深く関係している。
(真似ができるかどうかは、発達段階をはかる指標にもなる)

5歳がまだ離乳食期だったころ。
手づかみ食べをしないことを、同い年の子どもを育てているママ友に話した。

「親が手づかみ食べしてみせてる?」

しているはずなのだが、5歳は真似しない。

今になって思う。

1歳はいつの間にか私の行動の真似をしている。
手づかみ食べも、教えることなく始めた。

あぁ。そうなんだ。発達ゆっくりとはこういうことなんだ。
もちろん1人目ということもあるだろう。
でも。

***

2児の母で、第一子がグレーちゃんなママ友の言葉。

「きょうだいを育てて思ったんだ。第一子にたいして、自分の子育てが悪かったんじゃないかと少し自分を責めてたの。でも第二子を育てて、そうじゃないことを感じられたんだよね。ちょっと安心した」

うん。そうなんだ。
このママ友の言葉に私の気持ちも凝縮されている。
しかも救われる気さえする。

とにかく、一番言いたいのは、自分を責めることをやめよう、ってこと。

発達ゆっくりなお子さんを育てているママさんパパさん。
自分を責めなくてよいのです。
(特に発達障害に関しては脳機能の障害とわかっているからね)

そして私は、発達ゆっくりな5歳も、活発な1歳も、どちらもまるごと愛したい。子らがもともともっている力を、安心して発揮できる環境を用意したい。

その心の余裕を持つために、ごきげんで生きていきたい、と強く思うのでした。

サポートいただきありがとうございます☺️あなたに良いことが起こりますように🫶