見出し画像

日本酒地図を作ろう!!〜㉗京都の巻〜

この「玉川」、かなり危険なお酒です🤯

決してアルコールに強いわけではないけれど、放っておけばスイスイと飲んじゃう口の我々夫婦が揃って、「うん、グラス2杯分で終わっておこう」と、早々に白旗を上げました🏳若いつもりでイキがって、3杯目飲んだが最後、「GW明けに二日酔いで使い物にならない」なんてシャレならん💦

ただこれは、どこかで「あぁ、酒瓶の底見たかったなぁ」って、後ろ髪引かれている表れだったりもするんですよね。

牛スジの土手煮🐂

今日のメインとの組み合わせは「口応え」抜群でした。もっと言えばこのくらい味の強いツマミが相手じゃないと、釣り合わないんです。

豚の冷しゃぶ🐖

ポン酢でスッキリいただいて、その後玉川を流し込むと、豚の風味なんぞどっかいっちゃうくらい酒が主張します。  

とにかくグイグイ前に出てきます。

久しぶりなんだよなぁ、この「俺が俺が」っていう雰囲気を味わうのが。ずいぶん前に亡くなった親父を思い出します。叱られても渋々ながら納得せざるを得ないというような、複雑だけどどこか懐かしい。

もしかしたら新しいタイプの「童心に帰る方法」かもしれませんね。

寝ぬ父や昭和は遠くなりにけり


この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?