マガジンのカバー画像

メタバース開拓日誌

300
写真、マンガ、VRエンタメから生成AI、研究開発、ワークショップ開発に就活から子育てまで。六本木で酒も飲まずに研究開発や作家活動を続けるメタバース開拓者の雑多な活動日誌です。 生… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

アイビスペイントver.12.1.0にAI学習妨害機能がついたので試してみた

愛用しているアイビスペイント(プレミアム会員です)が、2024/5/7にAI学習「妨害」機能をリリースしたので試してみる。 このアウトプットというのが何を試した結果なのかわからないけど、 保存時にダイアログが追加された 強めに出力するとこんな感じに乗ってくる。 さらに強めて拡大するとこんな感じ。 ステガノグラフィというよりは、なにか意味がある情報なんだろうか、これはこれで気になるな。 トーンカーブで観るとこんな感じ。 白地に乗ってくる場合は結構簡単に除去できると

NVIDIAジェン・スン・フアン(黄)NVIDIA社長の話が面白い。

現在の生成AIブームでいちばんの主人公といえばOpenAIではなく、NVIDIA。その創業者は愛に生きる男だった。

有料
0〜
割引あり

写真から(AI経由で)複雑な表情の絵画をつくる

このところ本当に忙しく、充実した日々を過ごしているのですが、作家としての作品製作もきちんと続けています。 最新刊「画像生成AI Stable Diffusionスタートガイド」はおかげさまで大変良い滑り出しで売れており、重厚な中身と品質が手応えとして戻ってきています。さらに書籍なのにアップデートをしながら最新の内容を組み込んでいくという新しい手法で、過去作の問題点を大きく超える評価や売上という数字を頂いております。 本書はイラストレーションを中心に構成していますが、実写系写

画像生成AIの市場の広がりを体感している

先日、「画像生成AIの市場規模はいかほどか」というブログを書いたばかりなんだけど、実際に市場が拡がっていることを証拠としてみます。 CivitaiのMatty Shimuraにお会いしました改めてCivitaiのアクセスランキング見てみたんだけど https://www.similarweb.com/website/civitai.com/#traffic 日本すげー。中国の倍、全米と同等のユーザがCivitaiにアクセスしてる。 CivitaiのMatty Shibu

LoRAとWeb3BBと電通報取材とGW前進行。

LoRA生成がぐっと簡単になった。動かなくなってたLoRA生成を作り直しました。1万字ぐらい書き直した。 [メンバー限定記事]Google Colabでつくる初心者向けLoRA最短設定 #SD黄色本 長い時間か掛かっちゃってごめんなさい、でも丁寧な記事になった。 LoRA生成がぐっと簡単になった。 Civitai基調講演すごくよかったAI Marketing BB東京 Day1レポート - CivitaiのエクゼクティブプロデューサーMatty Shimuraの基調講

生成AI時代の教育についてご意見させていただきました

TBS『THE TIME,』2024年4月24日(水)7:30頃にちょい出演させていただきました。 もっとしっかりお話聴けると思ってテレビの前で待機してくれていたディープなしらいはかせファンの皆さんごめん🙇‍♀️ 当初いただいていた企画とちょっと様相が違っていたので、内部の製作の方々も苦労されたものと想像します。 10分ほどの特集はほぼ医療画像の話で終わりました。 まあこの時間帯の視聴者やCMの入り方から察するに、ほぼお年寄り向けの時間帯だから、変にIT技術に対する恐

ディープフェイクを作れと言われたら…

デジタルハリウッド大学大学院、客員教授の白井です。 AICUという生成AI時代のクリエイターを育成する仕事をしています。 この動画は、私自身のインスタグラムにアップロードした1枚の写真から、とある生成AIサービスを使って数分で作った動画です。 このように、自分が、自分のために画像生成を使うことは問題がありませんが、 私が許可していない、知らない人物が、フェイク画像を作るためにこの技術を使ったとしたら …いかがでしょうか。 そのような悪意のある使用を防ぐ技術もたくさん開発

AIと漫画をつくる(プリプロ編)

このブログはAICU編集部での新作の製作過程メモです。 完成した作品とか、プロンプトのテクニックとか、ラクして儲かるとかそういう話はまったく無く、単に大変だね、っていうだけの記録なので、温かい目で見守っていただけると幸いです。 昨年の活動 ■メタバースで(ともいき)漫画を描く DHGS_CAIL デジハリ大学院「クリエイティブAIラボ」 今回の完成品 いろんな漫画の描き方があっていいとおもいます まずキャラクターデザインをする製品としてのプロダクション、本番製作をす

有料
0〜
割引あり

プレーリーカードランチに参加してみた

本日は「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」オンラインサイン会へのご参加ありがとうございました! https://note.com/aicu/n/n48274cbfbb45?sub_rt=share_pb という感じで、いろいろあってめちゃめちゃ忙しい感じなんですが、 前々から楽しみで予約していた スタートアップCxO+投資家限定!🍱 プレーリーカードランチ @SHIBUYA STARTUP OASIS …なるイベントに参加してきました。 SH

情報処理学会CGVI研究会第194回研究発表会「CG教育および一般」 #芸術科学会

情報処理学会CGVI研究会第194回研究発表会は「CG教育および一般」というテーマで6月29日(土),30日(日)に東洋大学にてハイブリッド開催をいたします.本発表会はACM SIGGRAPH Asia 2024のEducators Forumとの連携を取り,教育関連の原稿を幅広く募集し,発表論文をEducators Forumへの投稿推薦を行う予定です. CG-ARTS関連の先生方は,生成AIやメタバース等の最新技術を取り入れた研究教育活動が活発に行っていると考えますので,

AI漫画における新たな問題を発見

AIを使ったキャラクターデザインの仕事が多くなってきたので、デルタもんをつかって様々な実験をしています。 最近AI作画ならではの「新たな問題」を発見してしまいました。 それが「描き分け」の問題です。 ここにNijiJourneyで生成しだデルタもんが4種類います。どれも可愛いですね! デジタルイラストレーションとしてはどれも可愛いデルタもんです。問題はこれからです。 これを単純にRGB→グレイスケールにしてみましょう。 おわかりでしょうか…。 色情報が失われてしまった途

1枚の写真が人生を変える

昨夜、デジタルハリウッド入学式&デジタルフロンティアの学長挨拶で #SD黄色本 をAI合成ボイスでご紹介いただいたそうです。 アバター、VTuber、メタバースといった2018年からの流れが、生成AIクリエイティブの時代に向かっています。 杉山先生自身がALSにより車椅子、人工呼吸器、アバターや人工合成ボイスによって活動されています。 同じ組織の長として、尊敬できる。 1枚の写真が人生を変える そしてそのリコグニションは、良いことが起きるのです。 (詳細についてはまた)

フェイクをつくるな、写真を作れ。

Stable Diffusionといえば、見回すと萌え絵ばかり作っている人が目立ちます。一方で、実写系はグラビアアイドルのような画像を作っている人も目立ちます。すごい技術力でフェイク画像を作っている人も居ます。 ぼくは萌え絵もグラビアも好きなのですが、「癖」(ヘキ)が違うんです。 「AIでフェイク画像をつくったよ~」という人もなんか違う。 本当に真剣に贋作を作るなら、真贋が見分けがつかないレベルで作るべきだし、本当に騙すつもりなら、「キレイなウソ」は綺麗なままで居てほしい。

ノーコード、ローコード、のガチ勢の行動に注目したい。

このところ最近、朝5時からの「No Code Morning」という狂気の朝活に参加しています。ただでさえ短い睡眠時間がさらに短くなって居る気がしますが、新聞配達少年や病院の清掃業アルバイトなどで鍛えられた起床能力で3日坊主どころか習慣化しつつあります。 最近のノーコード、ローコード業界で興味深いサービスは「Create」(Create.XYZ)ですね。ちょっとしたプロンプトや画像を与えることでReactのコードがどんどん生成されて高度なWebサイトができてしまう。 この