町より、街の方がカッコイイと思う。

今年の夏はあまり夏らしいことが出来ませんでした。まぁ別に普段から夏らしいことはしてないのですが。
今年はポケモン映画の公開も延期になり、「夏はポケモン」から「夏も冬もポケモン」になりました。もちろん前売り券はもう買ってあります。
いつか、「夏はポケモン」とCMで言えるように、日々励みたいと思います。

残念ながら今まで公開した全てのポケモン映画を見ているわけではありませんが、22作品中17作品は見てるみたいです。
そんな僕が、歴代のポケモン映画の中で好きな作品、ではなく好きな街ベスト3を発表したいと思います!

歴代ポケモン映画の中で好きな街ベスト3

第3位:アラモスタウン

第10作「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ」に登場する街です。
断崖の街であるアラモスタウン。この街で目を惹くのがゴーディによって設計された庭園と時空の塔です。
綺麗な庭園と荘厳な時空の塔も去ることながら、最後に流れるオラシオンは圧巻です!あ、映画の説明になってしまいました。
モデルはバルセロナだそうで、ゴーディのモデルもアントニ・ガウディなのでしょう。
こんな綺麗な街に、別荘でも欲しいものです!


どんどん行きましょう、次は惜しくも第2位!

第2位:アルトマーレ

第5作「劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス」に登場する街です。
言わずもがなですが、モデルになったのはヴェネツィア。ちなみにこの作品が劇場版シリーズとして初めて、実在の街をモデルにしたそうです。
ヴェネツィアと言えば、タイトルにもある通り水の都で知られていて、ゴンドラで街中を移動する風景をテレビで見たことがある人も多いと思います。憧れますよね!
この映画は、まず単純にポケモン映画の中で一番好きな映画なのでいくらでも話せそうですが、今回は街のお話なので遠慮しておきます。
ヴェネツィアの水もいつかは枯れてしまうとかなんとか聞いたことがあるので、その前にこの目に直接焼き付けたいです!
そうですね、ヴェネツィアは旅行で行きたいです。住まないでも、いいかな。

そして次はいよいよ第1位の発表です!

ドゥルルルルルルルルルルル、ドゥン!(ドラムロール)

第1位:ラルースシティ

第7作「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス」に登場する街です。
この街は、ハイテク都市と呼ばれるほどの街で、なんかハイテクなロボットがいたり、街の至る所に動く歩道があったり、とにかくすごいんですよ!調べてみたらラルースシティを作る食玩までありました。これは相当です!
モデルとなったのはバンクーバーだそうで、実際のバンクーバーはそういう街ではないと思いますが、それでも第1位に選んだからにはバンクーバーに1度は足を運びたいと思います。

何でしょうね、僕はすごく、動く歩道が好きなんですよ。
空港とかに行く機会はほとんどないんですけど、学生の頃からよく池袋には遊びに行ってまして、サンシャイン通りの東急ハンズのところから降りまして、サンシャインシティに向かうあの動く歩道!別に歩けばいいのに、絶対に乗っちゃうんですよね!
よく分かりませんが、なんか凄くワクワクするんです!

ということで、僕の「この街がすき」は、

動く歩道がいっぱいある街

でした。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,239件