見出し画像

AMPってなぁに?

Webサイトの設定の画面でよく出てくるAMPとはなんなのか?

画像9

調べてみました。


AMPとは

画像1

「Accelerated Mobile Pages」の略で「アンプ」と読む。

・Accelerated=加速した 
・Mobile=モバイル 
・Pages=複数のページ

「GoogleとTwitterが共同で立ち上げた、モバイルでWebサイトを快適に閲覧できるように作ったオープンソースプロジェクト」だそうです。

つまり、スマホから高速で閲覧できるようにする仕組みのようです。

AMPに対応しているものはどんなメリットがあるのか?

画像3
図1

・通常は検索結果からみたい記事をクリックしてから、サーバーにあるHTMLやCSSや画像を読込む。

図1

・あらかじめGoogleやTwitterのサーバにキャッシュされてあるデータを表示するので、表示する速度が早い。

通信するデータ量はおよそ1/10で、速度は4倍になるそうです。

速度が早いことでユーザーのストレスを減らし、途中で閉じられることなくサクサクと閲覧がすすむということです。

画像8

AMP対応しているものはどこでわかるの?

画像3

対応しているものと対応していないものは見分けがつくのか?

実は対応しているものは、雷のマークが出るようです。👇

画像3

見たことあると思った方も多いと思いますが、私はあることすら知りませんでした・・・。

Webサイトで記事を書いている時に、

画像9

こういうのが出てくるのは、そういうことだったんですね。

画像12

ちゃんちゃん!

画像10






なにとぞ なにとぞー