見出し画像

高い楽器を買っても「やる気」は続かない。ーなぜ?

「新しいギター買ったら絶対に毎日練習するぞ!」٩( ᐛ )و

残念ながら…そのやる気は

一瞬しか続きません。

「20万円もするギター買ったら絶対毎日練習するっしょ!」

残念ですが違います。

高い楽器を買っても、やる気は続きません。

(´;ω;`)ツラミ

これは「本当にやる気を起こしてくれるものとは何か」を説明する記事です。

(この記事は約3分で読めます)

ーーーーーーーーーー

人にやる気を出させるのは「物」ではなく「知識」

」が引き起こすやる気や嬉しさは「一過性」と言われます。ほんの短い間しか続かないという意味です。

人にやる気を起こさせるのは「物」ではなく「知識」です。言い換えれば「新鮮なアイディア」です。

先生や教本、動画などなんでも良いのですが「これを繰り返しやると〇〇の技術が上がる」というような情報を得たとします。すると「へー、自分にもできそうだから家のギターで試してみようか」という気持ちが起こります。この

「この知識を試してみたい」

という気持ちが、人を楽器練習へと突き動かしてくれます。そしてそれを実践して幾らかの成果を得た時、さらにやる気が出ます

この時出るやる気は、言い換えると「小さな感動」です。「おおスゲー!やってみたい!」っていう小さな気持ちです。

さらに人は新鮮で面白いアイディアを得た時

「これを誰かに伝えたい」

とも思います。人に話すと忘れにくくなる上、そのアイディアを実践したい(もしくは継続したい)という気持ちはさらに大きくなります。(※そんなことを繰り返しているうちにいつのまにかギターの先生になっていたという人もいます)

ーーーーーーーーーー

「新鮮なアイディア」が常に必要

しかしこの「知識」から来るやる気も、残念ながら永続するわけではありません。「新鮮なアイディア」はそのうち新鮮ではなくなってしまいます。なので

「1個の知識」で満足しないことがカギです。

アイディアを常に取り入れていることが必要です。つまり

知識 → やってみる → やる気でる → 知識 → やってみる → やる気でる

という最強の循環が生まれ、楽器練習のやる気が継続します。

ただ、最近は情報化社会で「情報過多、実践不足」または「インプット多すぎ、アウトプット少なすぎ」と言われます。

ぜひとも「知識(インプット)」を得たら「実践(アウトプット)」もセットでやってみてください。

(※練習に落とし込むことも、誰かに話すことも、どちらもアウトプットです)

あっという間に上達します。

まとめ

① 人にやる気を出させるのは「物」ではなく「知識」
②「新鮮なアイディア」が常に必要
③「知識(インプット)」を得たら「実践(アウトプット)」もセットでやる

この情報が皆さんのお役に立つことを願っております。

ーーーーーーーーーー

この記事をかいた人

オカリナ講師のジャスティン

YouTube👉 http://www.youtube.com/c/OcarinaWorksofJustin
✔︎トリプルオカリナ演奏動画
✔︎オカリナの吹き方レッスン
✔︎練習やる気が出るアイディア
✔︎音楽関連の豆知識

ホームページ👉 http://ocarina.cloud-line.com/
✔︎プロフィール
✔︎良いオカリナの買い方・選び方



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?