見出し画像

noteを学びながらnoteを書く【勉強会参加中】

書くメシの勉強会「書くメシナイトVol.3」に来ています。
今回のテーマは、

話題のウェブサービス「note 」を学ぼう

ということで、歴史や伸びた理由、機能や使用の実演など、学ばせてもらっています。

始まって約40分の学び

ここまででも

・スキを押された時にメッセージを出せること
・中の人が課題ややりたいことを発信していること

など、初めて知ることや伸びた理由で納得することを知ることができています。

せっかくだから書いてみよ

これを書いている理由についても書いてみます。
本当は最初に書くべきだったのかもしれませんが、聞きながら書いてるので許してください!

どうして書いているかというと、noteの勉強会、どうしたら目立てる……ではなく、実践的で記憶に残る、主催者さんにも覚えてもらえるようになるか。
勉強会始まってすぐにそう考えました。そして思いつきました。

書いちゃえばいいじゃん

この記事書きに集中してしまうと話が聞けないので、合間合間を見て書いています。

ちゃんと聞いたのか? と言われそうで怖くはありますが、本当にちゃんと聞きつつ書いてます。聞いてます。

使い方や課金やマガジンのこと

後半はnoteの立ち位置や使い方、課金のこと、マガジンのこと、私も参加している日刊書くメシU30'sマガジンのことのお話を聞いています。

自分も参加してるマガジンのことなのに、なぜnoteでするといいのかなど、知らないことを聞けています。

ハッシュタグについても面白いんだなーと。関係ないものをつけると外されたりもするんですね。

聞けば聞くだけ使いたくなるけど、私はWordPressのブログもしているので、なかなか悩ましいです。
前半でストック型のメディアはひとつがいいという話もあったし、いい使い方を探したいと思います。

実際に使う話も

今は使っている方の話をいろいろ聞かせていただいています。
書くことによるいいこと、ネタについてなど、実体験の話は行動につながるいい刺激になると思うので嬉しいです。

書くことを追求すると話すことにもつながってくる、ということなども、確かになぁ、と思いました。

投稿しちゃおう!

質疑の時間になったので、そろそろ投稿しちゃおうと思います。カテゴリ設定もしないとですし!

勉強しながら、書きながら。初めての試みでしたが思いの外面白かったです。

あ、最後に強調しておきますが、ちゃんと聞いてます! 聞いてます!

書くメシナイトVol.3の参加記事でした。
あ、ここに書いたらブログでレビュー書くか迷うな。

まぁいいか。
お読みくださりありがとうございました。

#書くメシ #勉強会 #レビュー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?