見出し画像

ゆるゆる布おむつライフ

布おむつには興味があるけど、手間がかかるのはちょっと…と思っている方に向けて、
簡単、手抜きのゆるーい布おむつの使用方法について紹介したいと思います。

布おむつライフ、今流行りのSDGsですよ!おむつ代が節約できる(=買いに行く行く回数も減る)し、ごみも減るので、お財布にも環境にも優しいです。その代わりちょこっとだけ手間がかかります。

やり方は人それぞれで、いろんな方法がありますが、自分に合った方法を見つけてもらいたい思います。その中で、私にとって一番簡単な方法を紹介しますので、参考にしてもらえたらうれしいです😊

使用物品

布おむつ

うちには40~50枚ありますが、そんなになくても大丈夫です。
ゆるーくいくなら30枚くらいあれば余裕だと思います。20枚でも良いくらい。
日中だけの使用で、新生児の頃は最大20枚使っていましたが、3~4か月になるとだいたい10枚くらい、多くても15枚でおさまります。
うちは輪おむつを使っています。成形おむつは畳む手間が省けますが、乾きにくいとの噂です。

1日分の布おむつ

紙おむつ

私は布おむつカバーは使っていません。実家に輪おむつはあったもののカバーがなかったというのが最大の理由ですが。漏れるという噂も聞きますし。
因みに、紙おむつをきちんと装着していれば、布おむつを使用しても漏れることはほとんどありません。

バケツ

1つあれば十分かと。蓋付きが良いですが、においを気にしないならなくてもいけると思います。
うちでは2つ使っていて、1つはつけ置き用、もう1つはうんちを洗う用です。

セスキ炭酸ソーダ

洗剤とか漂白剤とか使う方もいるようですが、うちではこれを使っています。すすぎが1回で良いので楽です。赤ちゃんのお肌に優しく、アレルギーも起こりにくいとの噂です。
尿汚れはアルカリ性なので、クエン酸とかを使う方が良いのかもしれませんが、水で落とせるとの噂もありますし、分けるのは面倒なので…。
うちはセスキだけで問題なくいけてます。

その他

・洗濯機
・干すやつ…輪おむつを引っ掛ける部分が細いものがオススメ。その方が畳みやすいです。
・計量スプーン…セスキ炭酸ソーダを量るのに便利。
・トレイ…おむつ交換の際に、ちょっと置いておくために使用。手に届く範囲にバケツがあるなら不要です。

使用方法

1.輪おむつを畳む

うちでは、半分に折って、それをさらに三等分に折って使っています。
紙おむつが新生児サイズ・Sサイズなら、その折り方でぴったりです。
洗濯が終わったら、上記のように折って、箱に入れて部屋に用意しています。

1枚
半分に折る
手前3分の1を折る
残り3分の1を向こうへ折る

2.装着する

布おむつを紙おむつに挟みます。その時にきちんとギャザーを立てておくと漏れにくくなります。
そして、紙おむつ使用時と同様に、子どもに装着します。

布おむつin紙おむつ
あとは普通に


装着!

3.おむつ交換をする

うんちやおしっこが出たら交換です。
布おむつでは、おしっこをする度に泣いて教えてくれるよと聞いていたのですが、うちの子は平気な顔をしていることが多いです。時々「ふえ😟」とか「んー😣」とか言って、悲しそうな顔や気持ち悪そうな顔をしたりします。

4.バケツに入れて浸けておく

うちでは、お風呂の残り湯をバケツに入れておいて、そこに使用後の布おむつを浸けています。(この水にもセスキ炭酸ソーダを入れておく方が良さそうです。ないと少しだけにおう気がします。)
おしっこの時はそのままバケツにIN!ですが、うんちの時は、洗い流してから浸けます。普通に流しても良いのですが、うちでは、水がもったいないので、バケツで大方洗っておいてから、流水ですすいでいます。

1日分の布おむつ

5.脱水にかけてからセスキ炭酸ソーダ水に浸けておく

うちは朝に洗濯をしているので、この作業は寝る前に行っています。
以前は、使用後セスキ炭酸ソーダ水に浸けておいて、そのまま洗濯していたのですが、それだとおしっこのにおいが残ってしまっていました。一度脱水をするようにしたら、においはほぼなくなりました。うんち汚れの落ちも良い気がします。

6.夜間は紙おむつを使用

子どもはよく寝ているし、私もできる限り休みたいので、夜は紙おむつのみです。

7.洗濯

朝洗濯をします。
バケツの中身を全て洗濯機に入れて、そのままスイッチON!です。(うちの場合、二槽式なのでつまみを回す!になりますが😅皆さんの洗濯機が"そのままスイッチON!"で良いのかはご確認ください。)

8.干す

日の光に当たるように干してください。うっすらと残っていたうんちのシミが日光に分解されることによって、真っ白になります。
でも、部屋干しでも大丈夫です。雨の日はそうしていますが、色が残ること以外は不具合はありません。
しっかりパタパタと布おむつを伸ばして、縫い目のところが折り目になるように干すと良いです。そうしとくと畳むときに楽ですので。

布おむつ10枚

9.布おむつ使用開始

朝起きたら布おむつを使い始めます。
うちの子は朝の授乳後にうんちをすることが多いので、その後から使うようにしています。

10.以上繰り返し

あとは、上記のことを毎日繰り返すだけです。

その他

無理せず余裕のあるときに

布おむつは余裕のあるときに使うことをおすすめします。
私は、親の手があるから里帰りしている間に!と思って、生後すぐから使用しましたが、とんでもないおむつ交換回数で、へとへとになってしまいました。100日を過ぎて、余裕が出てきた頃から再開しましたが、あの時の大変さは何だったんだ…と思うくらいに快適に布おむつライフを送れています。

うんちの時の紙おむつ

うんちをしたときは、かなりの確率で紙おむつが汚れます。
紙おむつって1枚10円以上しますし、端が汚れただけで捨てるのはもったいないので、私はティッシュ等で拭き取って再使用しています。

ソフライナー

私はソフライナー等は使ってません。端切れを使うと良いとも聞きましたが、なくても問題ないですし、むしろそれを使うのが手間なので。今はゆるゆるうんちですが、固いうんちになるとまた違ってくるのでしょうか。。

まとめ

というわけで、これを読んで、布おむつ良いな~、やってみたいな~と思ってもらえたらうれしいです。
ぜひ布おむつ仲間になってください😊

2022.07.03
2022.07.07 追記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?