見出し画像

個人練習用茶道具一覧(4)

 このnoteは完全に自分の備忘録です。誰かの役にはたちませんが、見ていただければ幸いです。
 過去のnoteでも触れたように、茶道を始めるにあたり実家から送ってもらったものもありますが、その後に自分で購入したものが増えてきましたね。自宅で使うものは自分以外に使わない and 見せないので、まず揃えてみることを前提に安く購入できることを念頭に置いています。多分、そんなに立派なものではないですが、リーズナブルな中でも自分が見て良いと思うものを購入しているつもりです。

風炉先屏風ver.


 実家から頂いた風炉先屏風です。
 simple is best な感じですね。多分季節によって、風炉先屏風も替えるものなのでしょうが、これしかないのでオールシーズンで使っています。

水次ver.

 これはXでも投稿したのですが、ネットオークションで購入した時に結構汚かったんですよね。サビやら汚れやらで。それで、せっかくならきれいにするか!と思い立って取り組んだら、侘び寂びの趣き度外視の水次が爆誕した…というオチのある逸品(笑)です。

台天目ver.

 茶道具の中でも、見立てで置き換えることが難しいものだと勝手に思っています。形が独特ですよね。そんなわけで、これもネットオークションで安価なものを見つけることができました。形が合えば問題ないので、台天目や貴人点の自宅練習の際に活用しています。
 悩ましいのは、貴人茶碗や天目茶碗がないことですね。普通の茶碗で代用していますが、財布との相談といったところです。(汗)

四方盆ver.

 四ヶ伝の盆点の練習になれば…と思って、ネットオークションで商品名だけ見て飛びついて購入したいわくつきの!?盆です。
 多分、盆点の稽古をするには、お盆が大きすぎなんです。縦横30cmなんでね…。でも、秋草柄5種(つまり5枚セット)で、秋頃にちょうどいい風情だったのですよ。うん。サイズじゃない。見たときの印象って大事だと思います!(無理やり正当化)

まとめ

 ネットオークションで検索していると、時間忘れてのめり込みますよね。最近散財が過ぎる感かあります。気をつけよう…

2024.3.24 落合淳弥【虚無】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?