見出し画像

花粉星人のティータイムのすすめ

4月に入って、それは突然やってきました。

喉のイガイガ、くしゃみと鼻水。

48年間、花粉症とは無縁で生きてまいりましたので
最初は風邪か、新型567かと思いました。

はしたなくてごめんあそばせ

朝起き抜けに、窓を開けた途端のくしゃみ連発で
ハッとして!google検索

こちら本家でございます

これが噂の花粉症?
更年期を狙っていよいよお出ましですかと。

かねてより、花粉症に悩まされていた知人が
「甜茶を飲んだら、症状が激減したの!」と
嬉々としてSNSに投稿していたのを思い出し
ついにそれを試す時がやってまいりました。

しかし、初めて買う甜茶。
Amazonや楽天などのレビューを拝見すると
「花粉症には効かない」
「最低でも2週間は飲み続けないと効果は感じられない」
「良くわからない」
「クセのある味」
「驚くほど甘い」と
好ましい評価が少なかったので
ワタクシも、半信半疑と言いますか
気休め程度。効いたらラッキー★くらいに構えておりました。

とにかく

「クセのある味」

というのが一番心配でございますので
いきなり大容量を購入して、飲めずに破棄するのだけは避けたいと思い
少量で試せる

小川生薬さんの「じゃばら入り甜茶」


を購入しました。

色は薄い紅茶のような

とにかく2週間は続けなくては。と思いましたが、3日目の朝。

南風ビュービュー&黄砂という日に外へ出ましたが
全くくしゃみも鼻水も出ないことに驚きました。
まさか。そんな早く効果が?

甜茶に含まれている甜茶ポリフェノールという成分が、
アレルギー症状を引き起こすヒスタミンの放出を抑える働きがあるのは分かっておりましたが、
じゃばらに関しては
飲みにくい甜茶のお味を、柑橘系で爽やかに!のためにブレンドされているとばかり思っておりましたが、
なんと、じゃばらにも

アレルギー反応を抑える成分「ナリルチン」が豊富に含んでいるそうなのです。

甜茶とじゃばら。ダブル処方で花粉症を撃退!なのでございます。

僅か2日でこの効果。
(こちらの商品のレビューでも「効果を感じられない」という
ご意見がありましたので、あくまでワタクシ個人の感想です)

さて、気になるお味は…と言いますと

美味しいとは…?


熱々のうちに飲みますと、甘さが際立ちますが
冷めるにつれて、独特の苦味が出てくるという
今までに味わったことの無い風味でございます。

最初は「これがクセのある味というものですか…」
と、思いましたが不思議なもので
効果を感じられた日からは「不味くはありませんわ」と
味覚の手のひら返し。
しかし、冷めるほどにクセが主張して参りますので
お熱いうちにグビッと飲み干すのが宜しいかと存じます。

これからは、春のティータイムは
「じゃばら入り甜茶」が定番になりそうです。

小川生薬さんのサイトでは、大容量しか販売されておりませんでしたので
少量をお試しになりたい方は、こちらからがオススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?