奥とば

自分、Twitterよりブログ向きかも? でも今ブログ見てる人なんているのか?

奥とば

自分、Twitterよりブログ向きかも? でも今ブログ見てる人なんているのか?

マガジン

  • 作曲せよ、さもなくば滅せよ。

    GarageBandで作曲したフレーズの数々。 著作権は私にある。使われることはないと思うけど。

  • 本嫌いの読書感想文

    自分で書いた読書感想文のまとめ。 そういえば、小中学生のころ、読書感想文なんて書いたことがなかった。 ということはきっと高校でも書いてないし、大人になってようやく書き始めたことになる。 そもそも本は読んでいなかったし、読むことは嫌いだった。 それは、面白いと思える作品になかなか出会えなかったからだと思う。もちろん今でもそれは難しい。 世の中に存在する大量の本を片っ端から読んでいっても、自分が求めるような作品にはまずぶつからない。だから当時は、そんなものは存在しないと思っていた。 しかし、現実には、ある。あるのだ。 これまでの人類の歴史の中で、自分よりはるかに優れた頭脳を持っていた人物は、山ほど存在した。そんな彼らの書いた本が、自分のちっぽけな想像力を越えていないはずがないのだ。 面白い本は、ある。 そう信じて、読む。

  • いい証明を思いついた

    数学や物理。 証明というより、説明と言ったほうが正しいか。

  • アニメ

最近の記事

なんで図書館のビデオ閲覧ブースに落語のDVD置こうと思ったの……。 お笑いを聴きながら静粛を保つとか、ほとんど拷問ですよ? 幸い、落語がおもしろくなかったからよかったけど。(よくはない)

    • (新曲)struggle

      GarageBand工廠製。ピンチの曲。 ダウンロードはスキ(に)してください。

      • 読み方が違っても同じ名前

        メモ : 欧米人の名前は旧約聖書由来のものが多い。 Mary メアリー → マリー、マリア Michael マイケル → ミシェル、ミカエル Peter ピーター → ペテロ、ピョートル Richard リチャード → リカルド Robert ロバート → ロベルト David デイビッド → ダビデ Joseph ジョゼフ → ヨセフ Charles チャールズ → カルロス? Abraham エイブラハム → アブラハム Laura ローラ → ラウラ

        • (新曲)resistance

          GarageBand工廠製。 「捕らえろ、反逆者どもだ!」 ダウンロードしたかったらスキ(に)してください。

        なんで図書館のビデオ閲覧ブースに落語のDVD置こうと思ったの……。 お笑いを聴きながら静粛を保つとか、ほとんど拷問ですよ? 幸い、落語がおもしろくなかったからよかったけど。(よくはない)

        マガジン

        • 作曲せよ、さもなくば滅せよ。
          6本
        • 本嫌いの読書感想文
          4本
        • いい証明を思いついた
          2本
        • アニメ
          4本

        記事

          (新曲)silence

          GarageBand工廠製。 音が鳴っているのに静か、とはこれいかに。 ダウンロードしたかったらスキ(に)してください。

          (新曲)silence

          (新曲)silence

          吉村昭『戦艦武蔵』

          私は、沢木耕太郎という作家が好きなのだが、先日、沢木さんの次のような文章を読んだ。  文化講演会は二人か三人が一組で行くことになっている。その宮城の文化講演会は、吉村氏がメイン・スピーカーであり、その前座に誰をつけようかということだったらしい。それについて、吉村氏が私の名を挙げてくれたということのようだった。  私は吉村氏とは面識がなかったが、『戦艦武蔵』という傑作を書いた先達として、深い尊敬の念を抱いているということは文章に書いていた。恐らくは、それを眼にしてくれていたの

          吉村昭『戦艦武蔵』

          [新曲] suspiction

          GarageBand工廠製。 捜査パートのBGM。

          [新曲] suspiction

          [新曲] suspiction

          おいしくて驚いたもの

          おいしいものを食べて、驚く、という経験は少ない。 それは、おいしいものは、見た目からしてすでにおいしそうだからである。実際においしくてもあまり驚かない。逆に、まずかったときはとても驚く。 だから、おいしくて驚く、というのは、見た目が悪い、とか、インスタント食品だから、とか、そういった理由からである。 つまり、あなたがそれを見くびっていたからである。 今回は、私が見くびっていたものを紹介したい。ぜひ一度ご賞味あれ。 NIPPN 若鶏のグリルガーリックトマトソース&ぺ

          おいしくて驚いたもの

          いい証明を思いついた②〈三角関数の合成〉

          三角関数の合成は、急に尋ねられると、戸惑う。 「あれ、どんな式だったかな……?」 (カキカキ……) 「そうそう、こんな感じ」 でもこれ、どうやって証明するんだっけ? この式は、右辺に加法定理を使うと証明することができる。tanα = b/a を“信じて”、cosαとsinαを求めて代入すれば、左辺と等しくなることが確認できる。 しかし、この証明は合成後の関数から逆戻りするスタイルなので、左辺から右辺を導くことができない。そのため、公式を覚えていなくてはならないのが

          いい証明を思いついた②〈三角関数の合成〉

          “ホンモノ”に触れてください

          学生時代に聴いた「校長先生のお話」の中で、ひとつだけ内容を覚えているものがある。 あれは小学校だったか中学校だったか、どの校長先生だったかも忘れたのだが、たしか、夏休み前の終業式だったと思う。 「皆さん、この夏休みはぜひ、“ホンモノ”に触れてください。」 絵画であれ、音楽であれ、書物であれ、どんなものでもいい。“ホンモノ”に出会い、“ホンモノ”を鑑賞してください、という趣旨のことを校長先生が言ったのだ。 これは、美術品が本物か贋作か、という話ではなく、とにかく「良い作品

          “ホンモノ”に触れてください

          「歩きスマホは、やめましょう。」で英語の練習。

          「歩きスマホは、やめましょう。」 こう言われて、どっちをやめたらいいのだろう、と思ってしまった。 どっち、とは、歩くのをやめるべきか、それともスマホを見るのをやめるべきか、という意味だ。 安全に立ち止まってからスマホをチェックするべきか、スマホを見るのをやめて安全に歩くことに集中すべきか…… 自分はどちらかと言えば立ち止まる派かな…… どちらなのかわかりづらいのは、そもそも2つのことがらが合体して「歩きスマホ」という言葉になっているせいかもしれない。 まあ、でも、そんな

          「歩きスマホは、やめましょう。」で英語の練習。

          作品は、人類の歴史であり、遺産。 自分もそこにひとつ加えたいと願うことは、人生を豊かにもするし、苦しくもする。

          作品は、人類の歴史であり、遺産。 自分もそこにひとつ加えたいと願うことは、人生を豊かにもするし、苦しくもする。

          はじめての人に薦めたいクラシック

          私は、クラシックエンジョイ勢であるため、主題がどうのとか、展開部がどうの、といった高尚なことはわからない。 でも、それでいいではないか。 思うに、クラシック音楽は、それに携わる人だけでなく、聴く人にまで勉強をしいるきらいがある。わかっていない者がクラシックを語ることは許されない、という空気がある。 しかし、音楽はそんなにかしこまって聴くものではない! ホップミュージックをそんなにかしこまって分析しながら聴く人はいない。 クラシックだって作られた当時はホップミュージックな

          はじめての人に薦めたいクラシック

          勝手にアニメランキング!

          これはただのメモ。気にしないで。 〈TOP5入り〉 機動戦士ガンダム00ダブルオーはセカンドシーズンからが本番であり、劇場版で真に完成する。ファーストシーズンも、ある意味「負け戦」がきちんと描かれている点で評価が高い。 「来たるべき対話」とは、一体何なのか…… はじめから劇場版までを想定して作られた構成に舌を巻く。 劇場版はひとことで言えば、「こんなガンダム見たことない。」である。 また、主題歌、UVERworldの『クオリア』が作品にマッチしたいい味を出している。

          勝手にアニメランキング!

          ありがとう、ナオちゃん。色が決まったよ! 私、どうかしてた。もう、ずうっと前から、色は決まってたんだよ! 『やくならマグカップも』第10話より

          ありがとう、ナオちゃん。色が決まったよ! 私、どうかしてた。もう、ずうっと前から、色は決まってたんだよ! 『やくならマグカップも』第10話より

          いい証明を思いついた①〈角の二等分線〉

          命題三角形ABCにおいて、角Aの二等分線が辺BCと交わる点をDとする。AB = a、AC = b、BD = c、CD = d とするとき、a : b = c : d である。 これは、角の二等分線というシンプルな仮定だけで、a : b = c : d という印象的な式をみちびく、美しい命題だ。 一般的な証明この命題の、一般的な証明は以下の通り。(読まなくてもよい。) 点Cから線分ADに平行な直線を引き、直線ABとの交点をEとすると、平行線の公準より、三角形ACEは二等辺

          いい証明を思いついた①〈角の二等分線〉