OCTPAS【公式】

OCTPAS【公式】

マガジン

  • OCTPAS: 薬剤師・薬学生のための感染症教育プログラム

    • 9本

    薬剤師・薬学生向け教育プログラム Osaka CiDER Training Program of Antimicrobial Stewardship(OCTPAS) 2024年4月公開予定

最近の記事

OCTPAS 「3 臨床微生物学」が始まります!

2024年5月8日(水)からOCTPAS(Osaka CiDER Training Program of Antimicrobial Stewardship)で、3 臨床微生物学 が始まります。 薬剤師のみなさんの中には、臨床微生物学を苦手に感じている方も多いのではないでしょうか。しかし、適切な抗菌薬を選択するには微生物の知識は欠かせません。OCTPASでは、抗菌薬選択や投与中の抗菌薬の妥当性を評価するために必要な知識に焦点を当てることとしました。この機会に微生物に関する知識

    • OCTPAS第5回 2 感染症診療の原則「抗微生物薬投与患者に薬剤師がすべきこと」を公開しました

      OCTPAS(Osaka CiDER Training Program of Antimicrobial Stewardship)に第5回目のコンテンツ 2 感染症診療の原則「抗微生物薬投与患者に薬剤師がすべきこと」をCiDER-EDUで公開しました。 見どころ 抗微生物薬の投与が適切かどうかを考えるためには、まず患者情報や経過を整理する必要があります。特に広域抗菌薬を投与されている患者は経過が長かったり、イベントが多かったりでカルテを見ているうちに迷宮入りしてしまうこと

      • OCTPAS第4回 1抗菌薬適正使用支援の基礎知識 介入戦略③「診断支援(Diagnostic Stewardship)」 を公開しました

        OCTPAS(Osaka CiDER Training Program of Antimicrobial Stewardship)に第4回目のコンテンツとして、1抗菌薬適正使用支援の基礎知識 介入戦略③「診断支援(Diagnostic Stewardship)」 をCiDER-EDUで公開しました。 見どころ 前回に引き続き、「介入戦略」について学びます。今回は「診断支援」です。重要であると分かってはいるけれど、「何から手をつければいいのか分からない…」「検査技師さんにお

        • OCTPAS第3回 1抗菌薬適正使用支援の基礎知識 介入戦略① 「感染症治療早期からのモニタリングとフィードバック(prospective audit and feedback;PAF)」と介入戦略②「抗菌薬使用許可制と届出制」 を公開しました

          OCTPAS(Osaka CiDER Training Program of Antimicrobial Stewardship)に第3回目のコンテンツとして1抗菌薬適正使用支援の基礎知識 介入戦略① 「感染症治療早期からのモニタリングとフィードバック(prospective audit and feedback;PAF)」と介入戦略②「抗菌薬使用許可制と届出制」 をCiDER-EDUで公開しました。 見どころ 今回と次回の2回に分けて、「介入戦略」を学びます。 今回は薬

        OCTPAS 「3 臨床微生物学」が始まります!

        • OCTPAS第5回 2 感染症診療の原則「抗微生物薬投与患者に薬剤師がすべきこと」を公開しました

        • OCTPAS第4回 1抗菌薬適正使用支援の基礎知識 介入戦略③「診断支援(Diagnostic Stewardship)」 を公開しました

        • OCTPAS第3回 1抗菌薬適正使用支援の基礎知識 介入戦略① 「感染症治療早期からのモニタリングとフィードバック(prospective audit and feedback;PAF)」と介入戦略②「抗菌薬使用許可制と届出制」 を公開しました

        マガジン

        • OCTPAS: 薬剤師・薬学生のための感染症教育プログラム
          9本

        記事

          OCTPAS第2回 1抗菌薬適正使用支援の基礎知識 サーベイランス①「プロセス指標」②「アウトカム指標」③「J-SIPHEとOASCIS」 を公開しました

          OCTPAS(Osaka CiDER Training Program of Antimicrobial Stewardship)に第2回目のコンテンツとして、1抗菌薬適正使用支援の基礎知識 サーベイランス①「プロセス指標」②「アウトカム指標」③「J-SIPHEとOASCIS」をCiDER-EDUで公開しました。 見どころ 抗菌薬適正使用支援活動を行う前にまず、施設の状況(どこに問題があるか)を把握し、それを元に介入戦略や活動を評価するための指標を検討・実行し、その指標が

          OCTPAS第2回 1抗菌薬適正使用支援の基礎知識 サーベイランス①「プロセス指標」②「アウトカム指標」③「J-SIPHEとOASCIS」 を公開しました

          OCTPAS第1回 1抗菌薬適正使用支援の基礎知識「なぜ抗菌薬適正使用支援が必要か」を公開しました

          OCTPAS(Osaka CiDER Training Program of Antimicrobial Stewardship)に第1回目のコンテンツ1抗菌薬適正使用支援の基礎知識「なぜ抗菌薬適正使用支援が必要か」をCiDER-EDUで公開しました。 見どころ これから約1年かけて、抗菌薬適正使用支援について学んでいきます!一番最初に押さえておきたいことは、「私たちはなぜ抗菌薬適正使用支援を行うのか?」です。抗菌薬適正使用支援活動を行うには、すごくエネルギーが必要ですよ

          OCTPAS第1回 1抗菌薬適正使用支援の基礎知識「なぜ抗菌薬適正使用支援が必要か」を公開しました

          OCTPAS受講登録のご案内

          いよいよ2024年4月から配信開始いたしますOCTPAS(Osaka CiDER Training Program of Antimicrobial Stewardship)の受講登録方法についてご案内させていただきます。 初回配信日は4月3日(水)15時です。 職種に関わらず、どなたでも登録可能です。 ぜひ事前にご登録いただき、配信をお待ちください。 ※登録は配信開始後も受付しております。 登録方法1 まず、CiDER-EDUへアクセスし、新規ユーザー登録を行ってください

          OCTPAS受講登録のご案内

          OCTPASのプログラムを公開しました

          Osaka CiDER Training Program of Antimicrobial Stewardship(OCTPAS)のプログラム※変更の可能性があります。変更があれば随時更新いたします。 対象主な対象は薬剤師・薬学生ですが、それ以外の職種(医師、看護師、臨床検査技師など)の方にも役立つ内容となっています。ぜひ受講登録をご検討ください。 ※受講登録方法は準備が出来次第、noteにてお知らせいたします。 見どころ1 抗菌薬適正使用支援の基礎知識 いちばん最初に

          OCTPASのプログラムを公開しました