見出し画像

#945 相手の質問やツッコミに上手く切り返せないというお悩み

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、チームワーキングで仕事をもっとおもしろく、キャリアもっと持続可能に、オンラインスクールスクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

三連休あけの火曜日です。
昨日からお仕事をされていたという方もいるかもしれないですが、皆さんはどんな一週間のスタートでしょうか。

私は、この連休の間に次女ちゃんと美容院に行きまして、私も次女ちゃんもそれぞれカットしたんですけれども、いつもよりちょっと短めに切ったんですよね。そうしましたら、子どもたちから激しいツッコミを受けております。「なんか変」とか「男の子みたい」と言われているんですけど、全然そんなに短くないんですよ。 そんなちょっと厳しめのツッコミを聞きながら、子どもたちの中には「髪が長い=かわいい」そんなデフォルトの女性像があるのか?それとも、純粋に厳しめに私という一人の人間に対して、似合う似合わないといったものを忖度なくストレートに突っ込むという気質が備わっているのか?どういうフィードバックだろうなと分解しながら冷静に聞いている私です。

相手からのツッコミや質問に上手に切り返すためのポイントは?

そんな連休あけの火曜日ですけれども、今日はどんな放送をしようかなと思ったんですが、最近、いろんな形で放送へのご要望をいただくんですけど、その中でファシリテーションに関する放送へのご要望や質問がめちゃくちゃ多いなと思っております。
ファシリテーションというものが、関心事なんですよね。ファシリという言葉を使うか使わないかはケースバイケースだと思いますけど、例えば、ミーティングや会議の進行だったり、相手への説明、もしくは、上司や仲間の巻き込みや、そのためのコミュニケーション。たぶんそういういろいろを総称して、ファシリテーションという所への関心が高いんだと思いますけど、ファシリテーションに関する質問や要望がすごく多いなと感じています。

その中で今日は、うまく相手からのツッコミや質問に切り返しができない、言い方を変えると、相手からのツッコミや質問にちゃんと答えたい。切り返しができるようになりたい。
最近も、どうやってうまく切り返しますか?と聞かれたケースがありましたので、これを取り上げて今日の放送にさせていただきたいと思います。
相手からのツッコミや質問にちゃんと答える。上手に切り返すためのポイントは何かという点ですよね。

ちなみに、「どうしたらうまく切り返せますか?」こんな感じでストレートに質問をいただいたケースもあるので、切り返すという言葉を使いましたけれども、この言葉もなかなか癖のある言葉ですよね。
他には、「さばく」とか「打ち返す」とかいう言葉を使うケースもあるんですけど、切り返すですよ。皆さん。
冷静に考えると、「おりゃー」みたいな感じで切りかかってきた相手に対して、振るった刀を何かでカチンと防いで、その上で「とりゃー」みたいな感じで切り返す。
そう考えると、なかなか物騒な言葉ですよね。
「さばく」にしても、うまく”いなす”みたいな感じのニュアンスがあったり、「打ち返す」にしても、飛んできたボールをスパンと打ち返すといったイメージがあるんだな、この切り返すという言葉にはということをちょっと感じています。
一方で、ミーティングや会議を進行していたり、もしくは、社内外に関わらず相手へ一生懸命説明をしている中で、想定外のツッコミを受けたらどうしよう?返せない質問がとんできたらどうしよう?こういう不安感って、やっぱり多くの人が持ちますよね。
建設的な時間になればなるほど、ツッコミや質問というのは、お互いをやっつけあうためではなくて、その場を建設的な場にするために出てくるのが普通だと思います。
ただ、うまく切り返せない、切り返せるようになりたい、このニーズの背景には、そういったツッコミや質問に対して「どう返そうか?」とか「なんて言えばいいだろうか?」こういった葛藤があることをすごく想像します。

何を返すかではなくて、相手が何を言おうとしているかをちゃんととらえる

でも、これって自分が返すことに目を向けている状態ですよね。
うまく切り返そうと思うと何が大事かというと、何を返すかではなくて、相手が何を言おうとしているか、これをちゃんととらえることだなと思っています。
さっき言ったような「どう返そうか?」とか「何を言おうか?」
と、何を返すかに目を向けている状態を、相手が言おうとしていることに目を向けるとどうなるかというと、相手は何について言っているのか?何を聞きたいんだろうか?そして、何に目を向けようとしているのか?これをちゃんと理解することが、結果、うまく切り返すという望ましい状態に伝わるかなと思います。
私はファシリをすると、「よくそんなに返せますね」「すごく切り返しがうまいですよね」こんなふうにフィードバックをいただくことが多いんですけれども、私はそんなフィードバックを聞きながら、うまく返してるわけではなくて、相手が言おうとしていることをちゃんととらえられると、結果それがうまく返しているように見える、そういうメカニズムなんだなと思っています。
なので、相手からのツッコミや質問に上手に返したいと思えば、どう返すかに目を向けるのではなくて、相手が言おうとしていることをちゃんとキャッチする。こっちに注力したほうが、結果、うまく返せるよ。
こういったイメージだと思います。

でも、説明や一生懸命進行している場で、相手に唐突にツッコミや質問を受けると、用意がある質問だったらきちんと返せるけれども、「うわ、そうきたか」といった質問やツッコミだと、なかなかうまく返せない。あと、何を返せばいいか分からない。こういった状態になることで、さらにてんぱっちゃうことがあると思うんですよね。
そうした場合はどうするかというと、てんぱっちゃうとか、何を返していいのか分からない状態そのものが、相手が何を聞きたいのかうまくキャッチできていないということだと思いますので、そんな時は私は、もう少し詳しく聞かせてもらっていいですか?もしくは、この部分に対しての質問ですか?それともこっちに対しての質問ですか?と、答える前に、相手が言おうとしていることの理解に舵を切り直す
これがすごく大事な切り返し方になると思います。

大事なことは、何を返すかではなくて、相手が言おうとしていることをちゃんと理解する。
分からなければ、理解できるまで聞き直す
これが結果、切り返しになると思います。

「返し」に集中してしまい、「受け」が甘くなること、あるあるですよね

私も偉そうにしゃべってますけれども、こういうのって日常生活の中でもあるあるですよね。ファシリテーションだけではないと思います。
何があるあるかというと、返すことに集中してしまって、受けが甘くなること、本当にあります。
例えば、パートナーとか親子関係を思い出していただければと思うんですけど、聞いているようで聞いてない。これをつい、やっちゃいませんか。
聞いてなくて何をやっているかというと、「何を言ったろか」みたいな言いたいことに集中しちゃうんですよね。
結果それが聞いているようで聞いてなくて、そんな中で自分が言いたくて言ったことや返したことについては、相手の納得感が薄い
これは本当にあるあるだと思います。
私も、今、自分自身に言っていますよ。特に家庭では次女ちゃんに「ママ、聞いてないでしょ」と結構言われる身ですので、よく聞いてないくせにいろいろ言ってくる。それはやっぱり腹落ち感が薄いだろうな。自分が逆だったら嫌だな。そんなふうに思います。

一方で、家庭だと気が抜けちゃうけれども、たぶん仕事では相手が言わんとしていること、相手が言いたいこと、聞きたいこと、関心を持っていることに集中できる。
特にファシリテーションみたいな場だと、集中して受け止めようとしているので、受け止めようという全集中の上で繰り出される返しには、相手もよく理解しようとしてくれているんだなというところで、結果、納得度が上がる。
そういうメカニズムなんだなと思います。

一つのことを繰り返して言っているだけの今日は放送ですけれども、皆さん、上手に返そうと思ったら、返すことに集中するのではなくて、受けることに集中しよう。
相手は、返ってきたことのもっともらしさみたいなものよりも、自分が問うたことやつっこんだことをきちんと理解しようとしてくれるその姿勢があるからこそ、返ってきたことに納得するんだな。
これは私も全身全霊でそう理解して、仕事だけではなくあらゆるコミュニケーションにおいて忘れちゃいけないなと思っております。

ということで今日は、ファシリテーションに関してよくいただくご質問ということで、「うまく切り返しができるようになりたい」こんなお題を取り上げさせていただきました。

皆さん、今日はもう一つ、おまけのチャプターを追加しているんですけれども、なんと本日情報解禁になるフレッシュな情報をお届けしたいと思っておりますので、ぜひ次のチャプターも聴いてください。

チャンネル3周年の記念トークライブを10月16日にリアルで実施します!

続きはぜひVoicyでお聴きください。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクールスクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*スクラ|