見出し画像

#639 リーダーを孤独にさせない&リーダーとして孤独にならないために

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、出産を仕事のやり方変革のチャンスと捉えたい、あなたのためのオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。


リーダーの孤独

今日は、先週の放送にいただいたコメントを取り上げつつ、放送させていただきたいと思います。
#635 仕事の失敗を引きずらず、上手く消化する方法』にいただいたコメントです。
うささん、ありがとうございます。

【まさに共有できずに、消化不良を1年引きずってます。
メンバーに自身の気持ち、失敗を共有できませんでした。
それは相手の反応が怖かったからです。
自分に価値がないように思えて苦しいです。
既に異動しているので共有することができないとき、共有すべき内容ではないときはどのように解決すればいいでしょうか?
管理職であり、わりと常に孤独です。】

というコメントをいただきました。
最後の一言『管理職であり、わりと常に孤独です』このコメントを見て、私は声をかけずにおれなかったのですが、皆さん、どう思いますか。
もしかしたら、同じように管理職を引き受けて、同じようにちょっと孤独な気持ちを抱えている方もいらっしゃるかもしれないですし、自分の上司を思い浮かべながら、そうは見えない上司が、もしかしたら心の内で孤独感を抱えているのかな?そんな想像をした方もいるんじゃないかなと思います。

リーダーは孤独を感じやすい

今日の放送は、”リーダーの孤独”を取り上げたいと思います。
管理職も含めて、広く”リーダー”と呼ばせていただきますが、私の所感ですけれども、まずリーダーは孤独なのか?この前提については、事実、孤独かどうかというよりも、孤独を感じやすい状況には間違いなくあると思います。
どういうメカニズムかというと、リーダーになるとメンバーに相談できないことが増えていくんですよね。
基本は相談するんですよ。相談したり巻き込みながらやっていくのですが、例えば、評価のこととか、人事のこととか、持っている情報が違う。
展開した方が良いものと、展開しないほうが良いものがあるので、そういう意味で持っている情報が違ったり、見てる時間軸が違うことで相談できないことも一定量増えてくるのは、間違いなくあると思います。
さらに、弱音を吐けないとか、弱いところを見せられないと思ってしまったり、リーダーである自分がメンバーを支えなければいけないと思ってしまったり、本当は誰でも間違えちゃうけれども、むしろトライの数が増えるリーダーこそ間違いが増えるはずなのに、間違えてはいけないと思うことで背負う荷物が増えることもあると思います。
そういった状況の中で、周りも自分自身もリーダーに過剰に期待しちゃうんですよね。
「リーダーだから××でなければならない」「リーダーだからこういうふうに振る舞わなければいけない」「振る舞ってほしい」こういったサイクルの中で孤独感を感じやすい状況は、すごくあるあるだと思います。

そういうことがあるあるであれば、例えば、「リーダーとは孤独である。だから、孤独になる覚悟がないとリーダーができない」なんていうメッセージを発信したいわけではないんですよ。
そんなんじゃ誰もなりたくないし、そんな状況で頑張り続けられる人がいますか?といったら、たぶんNOだと思うんですよね。
なんとなく全体的に、「個として成果を上げたい」よりも、「仲間と協力し合って成果を上げたい」とか、「貢献時間を持ちたい」とか、「いい仲間といい仕事をしたい」こういう価値観を持つ人がすごく増えてるんじゃないかと思います。
そうなればなるほど、リーダーを担うことが孤独と引き換えであれば、誰もなりたがらない状態がどんどん進行しちゃうと思うんですよね。

リーダーとして孤独にならないために

なので、私がこの放送で取り上げたいのは、「リーダーは孤独なもんだよね」という共感ではなくて、むしろ、リーダーを孤独にしない、そしてリーダーとして孤独にならないために必要なことを、みんなで考えたいなと思っています。
今、リーダーをやってる人も、そうだよねという話だと思いますし、これからリーダーになるかもしれない人や、今はそうじゃない人も、今、自分がリーダーを見る目の話につながると思いますし、未来の自分の話につながると思うので、このテーマはみんなで考えたほうがいいんじゃないかなと思っています。

リーダーの人間らしい部分をどんどん見せていっていい

リーダーを孤独にしないために、リーダーとして孤独にならないために必要なことってなんだろうな。
私は、3つぐらい枠組みがあるかなと思っていまして、まず一つは、チームという範囲の中でですよね。
リーダーこそ、どんどん悩みや葛藤を開示していいと思います。
リーダーの人間らしい部分をどんどん見せていっていい
そのほうがメンバーもいろいろ開示しやすくなって、私は結果的に支え合えるチームができるんじゃないかなと思います。
だって、リーダーは前提としてチームのために頑張りたいと思っているし、チームのために成果をあげたいと思っているし、誰よりもチームのことを考えているわけなので、そういう前提があった上で、悩むことや自分一人では難しいことや葛藤があれば、開示していいんじゃないかなと思います。

チームの中だけに支援者を求めない

ただ、前段の話で、持っている情報が違う中でメンバーにすべて開示できるかというと、そこは難しいと思うので、その部分はどうするかというと、チームの中だけに支援者を求めないことはすごく重要ですよね。
どこに支援者や支えてくれる相手を求めるかというと、組織の中で見つける必要がありますよね。
一番は、私はリーダーの上司だと思います。
リーダーの上司であれば、見ている時間軸も持っている情報もある程度同じにしながら、チームの運営、メンバーのコンディション、リーダーとしてぶつかる葛藤を一緒に話し合えるのは、リーダーの上司だと思うんですよね。
なので、リーダーの上司が、そういった葛藤を抱えるリーダーの良き相談相手、支援者になっているか?そして、リーダー自身も、自分の上司に対していろんなことを相談しながら、リーダーとして自分がちゃんと成果をあげていくための支援を受けているか?そして、いろいろある中で頑張る良き理解者になっているか?
それがすごい大事だと思うんですよね。
これがもしも、一般的に言われる「リーダーになると、メンバーと上司の板挟みにあって苦しい」という構図になろうもんなら、リーダーがちゃんとパフォーマンスを発揮できるわけがないですよね。
ここを会社全体で支えていくというのは、そういう仕組みなのかなと思います。
あとは、リーダーの上司が相性の良い人だけではないと思いますので、リーダー同士の横のつながりや、斜め上の上司のアドバイスやフォローが受けられる関係がたくさんあるといいですよね。

組織の外に仲間を持つ

最後三つ目の着眼点は、組織の外に仲間を持つ
これも欠かせないと思います。
組織の外のつながりがなぜいいかというと、組織の中にだけいると、「これはこういうもんだ」と思っていて、視点が動かなくなっちゃうことがあると思うんですよね。
そう言った時に、「もしかして思い込みかもしれない」とか、「なるほど、そういう手があったか」とか、いろんな環境を知って、いろんな環境で頑張っている仲間のつながりがあることで、自分も頑張ろうと思えたり、悩みを共有し合って支え合うような関係が組織の外にもあるのは、この上ない安心感を生んでくれるんじゃないかなと思います。

リーダーを孤独にさせない

とにかく一人で抱え込まない。
一人だけで頑張ろうとしない。
そういうメッセージを込めながら、リーダーを孤独にしない、そしてリーダーとして孤独にならないためのつながり、理解者と支援者の広げ方をしていけたらいいなと思います。
今月の標語は、『みんなでリーダーを孤独にさせない・孤立させない』これでいきたいぐらいですよね。
こういった取り組みが、メンバーから次にリーダーになりたい人を生み出していくサイクルだと思いますし、組織としては良いリーダーを増やしていく仕組みだと思いますし、なによりもリーダーにとっては、自分が仕事を楽しみながらちゃんと良いパフォーマンスを上げていく仕組みそのものじゃないかなと思っています。

うささん、この放送が届いていればいいなと思いますし、過去の失敗について思い悩むこともあるようですけれども、本当に誰でも間違えます。
リーダーになって、仕事の難易度が上がったり、トライの機会が増えれば増えるほど、間違えることも増えると思いますので、どうか良い支援者や理解者を作りながら、うささんが頑張り続けられる環境を整えてもらえたらいいなと思っています。
心から応援していますよ。

リーダー育成テーマのオンラインイベント

今日は、『管理職として、孤独を感じる』というコメントをいただいて、取り上げずにはおれないと思い、放送にしました。
このテーマは、もっともっとオープンに話がされていいと思うんですよね。
どんな立場の人も、組織の中で頑張ってくれているリーダーを孤立させないために、それぞれの立場で何ができるか?
もちろん、リーダーという立場にいなくても、孤独を感じている自分がいれば、良い支援者や理解者を得られるようにつながりができるか?
そんなことをオープンにみんなが考えていく一つのきっかけになればなと思いました。

今日のおまけチャプターでは、本当に偶然なのですが、おなじみ沢渡あまねさんと一緒に毎月開催している”90分腹落ちオンラインセミナー”で、今週の9月16日金曜日に、リーダーに関するテーマを取り上げますので、もしこちらのテーマにも関心がある方がいたら、ぜひ遊びに来ていただきたいなと思います。
90分腹落ちオンラインセミナーは、組織の中で人やチーム作りに関わる人に、90分でちょっと役立つ情報をお届けしたい、こんなコンセプトで運営しているオンラインセミナーです。
今月のテーマは、【課長職以上の女性リーダーが育つ組織の要件~資質ある人材の能力を引き出すために“本当に大事なこと”~】です。
先週の土曜対談のゲストにも来てくださっていた、有馬充美さんをゲストに迎えて、沢渡あまねさんと私の3人でワイワイとテーマについて語るトークライブになっています。
個人的には、”リーダーを孤立させない”というところも、実は組織の中で良いリーダーが増えて育っていく必須な要件じゃないかなと思っていますので、もしかしたらそんな切り口も出てくるかもしれないです。
興味のある方、放送にリンクを貼っておきますので、ぜひ多くの人に遊びに来てもらえると嬉しいです。

最後までお聴きいただき、ありがとうございます。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA