見出し画像

料理へのスタンスが変わった日~基本のスパイスカレーを作ってみる~

昨日の記事 の続きです。

テンションが上がる料理を作るという課題ができた私。
夫がいくつか副題を挙げてくれた中で、「非日常感のあるもの」に着目した。
元々、旅行が好きで、長い休みが取れればあちこちへ出かけていた私たち。
共働きでなくなり収入が減ったことや、コロナ禍も手伝い、
旅行による非日常を味わう機会が激減していたからだ。
また、私はInstagramでよそ様の「スパイス棚」を眺めるのが好きだった。
いつか自分の台所にもたくさんのスパイスを並べたいと思っていた。
・・・・・・・・・・
よし!スパイスカレーにチャレンジしてみよう!
ということで、まずは最小限のスパイスでできるスパイスカレーを試してみることにした。

材料さえ揃えれば1時間ほどでスパイスカレーは出来上がった。
こんなに簡単に美味しく作れるなんて!

でも・・・もっといろんなスパイス使ってみたい!
そして、スパイスの効能を理解して、美味しくかつ健康的な料理にしたい!
飽き性なくせに強欲な私は、そんなことを思い始めたのだった。


私が試した「基本のチキンスパイスカレー」のレシピです。
出典元を参考にしつつ、何度か試しているうちに落ち着いたオリジナルレシピです。
とっても簡単に美味しくできるので、試してみてはいかがでしょうか。

材料(2人分)
・鶏もも肉(一口大) 250g
・玉ねぎ(みじん切り) 中1個(200g)
・にんにく、しょうが(おろし) 各小さじ1
・サラダ油 大さじ2
・トマト缶(カット) 200g
【A】
・コリアンダー(パウダー) 大さじ1/2
・クミン(パウダー) 小さじ1/2
・ターメリック(パウダー) 小さじ1/2
(・カイエンペッパー 小さじ1/2)※辛いのがお好きな方は是非入れてみてください
・塩 小さじ1/2
【B】
・水 100ml
(・鶏ガラの素 小さじ1)※省いてもOK。塩だけで十分に美味しくできます。
(・砂糖 大さじ1/2)※省いてもOK。塩だけで十分に美味しくできます。

作り方
①フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを加えたらサッと混ぜ合わせる。まんべんなくフライパンに広げ、強火で5分ほどなるべくさわらず炒める。
②まんべんなくかき混ぜるように、さらに3分ほど炒める。
③全体が色づいてきたら、中火にして、にんにく・しょうがを加えて、混ぜながら炒める。
④トマト缶を加え、水分を飛ばすように5分ほど炒める。
⑤弱火にして、【A】を加え、しっかり混ぜ合わせる。
⑥強火にして、【B】を加える。煮立ったら鶏もも肉を加える。
⑦再度煮立ったら、中火にして30分ほど混ぜながら煮込む。
⑧味見をして塩味を調整すれば出来上がり。

3つのスパイスで作る!絶品チキンカレー|レシピ|エスビー食品株式会社 (sbfoods.co.jp)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?