見出し画像

陸上競技の楽しみ方。

この話をすると、
意外に思われることが多いと感じたので
改めて書いてみようと思いました。


陸上競技は
他者と競っているのではない
過去の自分と競っている


見た目は確かに、
競争しているようにしか見えないですし、

勝ち負けが
こんなにわかりやすいものはないです。


でも、陸上競技を
勝つためにやっている人のほうが
圧倒的に少ないんじゃないかな〜?
と思ってます。

エントリー人数が何人出ようが
勝つのは1人しかいないですからね。

1位以外は全員2位以下です。

ぼくなんかが
勝てるレースなんて
超ローカルな大会か、
マスターズの年代別で
たまたま強い人がいなかったときくらいです。


勝つためにやるのが
陸上競技ならぼくは完全に向いてないですね。

勝つことが目的ではないから
マラソン大会に、何万人も出場するわけです。

マラソン大会に出る目的が
勝つためなら
トップの10人とかの人だけが
勝手にやってればいいですからね。


だから
陸上競技は
速い人だけが楽しめるものではなくて、

今より0.1秒速くなること、
過去の自分を塗り替えること、
その楽しみと喜びを楽しむものだと
知ってほしいなーと思います。

野球、サッカー、バスケみたいに、
勝敗がつかないところが
ぼくには合っているようです♫

人数集めなくても、場所を確保しなくても
できるところもポイント高いですね✨

ぼくの人生観にすごくフィットします♫

「毎日が自己ベスト!」


以前、
こんな話をある知人に話したところ、

「うちの子、
 チームとか、団体というものになじめなくて。

 だけど、
 何かに没頭することは得意だから
 足は速くないけど、させてみようかな!」

と言っていただいたことがありました。


そうそう!
そんな子が化けて、どんどん自信つけて・・・
となったらいいなーと思います(#^^#)


何が言いたいのか?
というと、


おどけんは陽キャで
勝ちにこだわるゴリッゴリの体育会系マン

ではないですよ~~~

ということです笑


むしろ、その逆です。笑


明日もあなたにとって
自己ベストな一日でありますように🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?