裏横浜と路地裏。

画像1 横浜お買い物スポットの定番「ベイクオーター」を西区から眺めた図。横浜と言えば、誰もが思い浮かべるのがみなとみらい方面のみ。
画像2 ベイクオーターの隣。横浜そごうから日産のビルに伸びる遊歩道。その反対側へレッツゴー。
画像3 横浜みなとみらい方面の反対側。何の変哲もない街並み。このエリアを『裏横浜』という。
画像4 裏横浜はリーズナブルでユニークな飲食店がポツポツと点在するエリア。「この裏側すぐ」と書いてあるので行ってみる。なお、『裏横2階』というのはお店の名前。
画像5 裏側はこんな感じ。ここら辺の店は夕方からオープンの店が多い。向かって左側の青いビルの向こう側にも小さな飲食店が軒を連ねている。
画像6 ↑の引き画。裏横の店はカジュアル&リーズナブルが基本。
画像7 裏横の高架。
画像8 高架をくぐるとランドマークタワー。紛れもなく、ここは横浜。みなとみらい方面じゃなく、こっちの方が本当の横浜。と、言う人もいる。が、どっちも本当の横浜である。
画像9 元町の端っこの路地。
画像10 元町の路地裏をぷらぷら。ピンぼけ写真。
画像11 元町の奥の坂道。住宅街へと続く。
画像12 元町と中華街の間に『赤い靴』というラブホテルがある。
画像13 中華街の路地裏。
画像14 象の鼻から赤レンガへと続く道。広々としていて快適な道。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?