見出し画像

高学歴の活躍範囲広すぎ問題\(^o^)/

のんのんは高学歴ではない(血の涙)
嫉妬と言われればそれまでなのですが、日常生活で感じた疑問を記事にしたいと思います。

テレビをあまり見ないのんのんであっても、最近の芸能人の高学歴化はビビります。
某クイズ番組は東大や早慶の芸能人がわらわらと出てきていますw
まぁ東大〇って番組なので当たり前と言えばそうなりますが(;・∀・)

知識量が問われるクイズ番組の他にも、高学歴のお笑い芸人やアイドルも目にしたり耳にする機会が増えました。
さらにテレビだけでなくネットであっても、インフルエンサーやYouTuberやブロガーも高学歴の方の活躍が目立ちます。

一昔前のお馬鹿を競うテレビ番組もどうかと思いますが、頭の良さをもてはやされる傾向も健全と言えるのか?
高学歴傾向がこのまま進むと、学歴がないとアクセスできないような就活時の学歴フィルターやいい主張もしても著者は学歴がないから信じられないなどの負の側面が出ないか危惧しています。
もっと酷くなると低学歴は主張すんなw
ってことにならないことを祈ってます(´・ω・`)

そうは言ってものんのんも高学歴の方のnoteをフォローしてますし、豊富な知識を使って論理的な記事を書くので知的好奇心を刺激されて面白いです(・∀・)

ネットでも高学歴のブランドや信頼感、学習によるマーケティングやSEOなど遺憾なく能力を発揮した結果、目にすることが増えたと思います。

一方でマーケティング?SEO?何それ美味しいの?
ワイはそんな細かいことはどーだっていいから●●について語りたいんや(`・ω・´)
っていい意味で情熱しかない民の主張や見解はネットの海の底に沈む傾向があります。

節約の分野でもFPのような学術的な記事が多く、金銭的に困窮したリアルな経験や対策など生きた体験を目にするコストが年々高くなっている気がします。
検索エンジンを工夫してヒットしても2010年代でそれ以下はヒットしずらいですし、そもそも2020年代で記事や動画を上げている人の数も減っているのではないかと思います。

ネットの強みは多様性だと思いますし、検索エンジンを使うことによって少数派の意見にも目を通すことが出来る。
なのにネットであっても高学歴な学術的な記事ばかりになってしまうのも問題があると思います。(学術的な記事が悪いとはいっていない)

主張が論理的でなくても剝き出しの思いが籠った記事もあってもいいと思いますし、ネットもコモディティ化によって似たような記事ばかりになってしまうのも危険だと思うのんのんでした(´・ω・`)



マジェスティックアカデミーから返金されなかった一万円稼ぐのが正直な目的ですm(_ _)m 支援してくれたら泣いて喜びます(´;ω;`)